酒井省吾ShogoSakai
@Shogo_Sakai
Followers
9K
Following
11K
Media
9K
Statuses
51K
フリーの作曲屋 / Freelance composer ◆ねこマスター / Cats master ◆モーツァルトフリーク / Mozart freak
東京都
Joined February 2010
実は私も「ゲーム音楽専門」ではないんですけれども、世の中の皆様の認識は、やはり「ゲーム音楽専門の作曲家」のようで…… (笑)
@Shogo_Sakai 酒井さん、ご一緒した芸術劇場が懐かしいです。私は酒井さんのようにゲーム音楽専門ではありませんでしたが、本当に楽しい時間でした!
1
2
9
寝る子は育つ イビキのうるさい子も育つ 甘えのゴロゴロ声でなくたってOK 健康で長生きしてくれればOK、願いはそれだけです。
1
2
21
↓一つ前のポスト、引用する先を間違えました! 八島さまごめんなさい! 本当は自分のポスト引用予定 ・昨日の不具合本日再発せず ・昨日Mac miniをスリープ中、なぜか?天板がやたら熱い ・スリープ解除後も動いていたので作業継続 ・これが原因? 大騒ぎして申し訳ありませぬ!お許しくださいませ!
macOS26.1でLogic使いにお訊ねします。 プロジェクトファイル管理に問題はないですか? 昨日、macOS26.1に上げて以来、高確率で、閉じたファイルの開いた時点に戻る、という致命的な欠陥に遭遇しています。つまり、今朝から、ずっと頑張って仕上げたものが、昨日の最後に戻ってしまって泣いています。
1
1
2
本日、作業しましたが、再発せず、昨日お訊ねしたことはなんだったのか?と恐縮しております。 一つ、思い出したことなのですが、昨日、Mac miniをスリープ中、なぜか?天板がやたら熱くて「え?スリープでこんなに熱いって?」とは思いましたが、スリープ解除後も動いていたので作業継続。これが原因?
@Shogo_Sakai 私の環境(macOS26.1、LogicPro11.2.2)で何度か試してみたのですが、同じ問題は発生しませんでした。 もしプロジェクトをiCloudなどクラウド同期している場合、同期処理が悪さしている可能性が考えられます。この場合は同期していないフォルダに保存することで、回避できるかもしれません。
0
1
4
反田さんの26番二長調ピアノ協奏曲、右手の下降と左手の長二度の音がぶつかる箇所… 右手ひとつで打鍵していましたねえ。 あとで見返しポイント。
0
1
2
Most Top 5s in Majors the past five years: 1. Scottie Scheffler - 8 T2. Rory McIlroy - 6 T2. Collin Morikawa - 6 T4. Bryson DeChambeau - 5 T4. Jon Rahm - 5 T6. Tommy Fleetwood - 4 T6. Brooks Koepka - 4 T6. Viktor Hovland - 4 T9. Harris English - 3 T9. Matt Fitzpatrick - 3 T9.
1
2
8
基本的にUSB接続機器はそれに付随してきたUSBケーブルを使うのが1番だと思っていたが、試しにバックアップを上のケーブルでやってみたら、まぁ速いこと!早いこと!
0
1
8
おっしゃるように「別名で保存」を利用して時間ごとのバックアップを取るぐらいの覚悟でファイル保守を作っていくのが正しいのかもしれません。今日はまだ作業をしておりませんが、今までと何ら手順が変わらないのに急に発生した事象でしたのでお尋ねしました。ご回答いただきありがとうございます。
@Shogo_Sakai 「別名で保存」は正常に保存できるでしょうか? 問題ないようでしたら、別名で保存でデータロストを回避しつつ、根本解決に向けてはAppleサポートコミュニティに質問を投げてみるのが確実かもしれません……。 お役に立てずすみません、問題回避できることを願っています!
0
1
6
情報ありがとうございます。 セーブはローカルです。 私はその日の作業を始める前に昨日夜のLastestファイルを複製し日付をつけてから作業します。 そして作業→ファイルを閉じ、フォルダを開くと今日の日付をつけた当該Logicファイルのタイムスタンプが昨日の夜になっていて……唖然。という状況です
@Shogo_Sakai 私の環境(macOS26.1、LogicPro11.2.2)で何度か試してみたのですが、同じ問題は発生しませんでした。 もしプロジェクトをiCloudなどクラウド同期している場合、同期処理が悪さしている可能性が考えられます。この場合は同期していないフォルダに保存することで、回避できるかもしれません。
1
1
3
macOS26.1でLogic使いにお訊ねします。 プロジェクトファイル管理に問題はないですか? 昨日、macOS26.1に上げて以来、高確率で、閉じたファイルの開いた時点に戻る、という致命的な欠陥に遭遇しています。つまり、今朝から、ずっと頑張って仕上げたものが、昨日の最後に戻ってしまって泣いています。
1
3
2
[Column] JASRAC管理楽曲、自己利用の範囲が拡がりました|arkhemina_mina
note.com
JASRACと信託契約を締結すると、楽曲の著作権はいったんJASRACに移転します。そのため、自分の作品であっても利用時には使用料の支払いが必要になります。 ただし、使用料を支払った場合でも、たとえば著作権が100%自分に帰属している場合には、管理手数料を差し引いた金額が後日分配されるため、最終的には自分に戻ってくるお金でもあります。 とはいえ、予算が潤沢でないケースや、営利よりも純粋な表現...
0
5
8
どのくらい“普通の会話のように”海外の人と話せるのか?試してみたい気がするのですが…さすがに仕事に使うのにはコワいかもしれません… FaceTime久しぶりに立ち上げてみます。 思えばZoomやGoogleMeetばかりやってきましたが、FaceTimeも使えるツールですよね!
0
1
5
シフ、イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団がパリにて演奏中、抗議者が火をつけて騒いだものの演奏は中断されることなく続けられたそうです。 もし私の英語の理解が間違っていたら教えてください。
steinwaygrand.com
The Israel Philharmonic Orchestra's concert at Philharmonie de Paris faced multiple disruptions this evening amongst ongoing protests.Last week, the Confédération Générale du Travail issued a...
0
1
5
"...a thrilling, smart, and emotionally resonant adventure led by an unforgettable heroine." -- Historical Fiction Company “A sweeping historical thriller that fuses mythology, frontier violence, and spiritual depth into a relentless narrative. Buzan doesn’t just write scenes;
1
10
30
第45回JCCセミナーが10月29日開催されました! 今回の特別講師は作詩家・石原信一さんをお迎えして 『作詩ってなんだ?!』をテーマにたっぷりお話しして頂きました!
0
2
2
【お知らせ】音楽著作権周りの発信用にサブアカ作りました。関美奈子自身のこのような分野についての発信は、サブアカ @Meliora_s にて行いますので、よろしくお願いいたします。 音楽著作権周りの情報目的でフォローした方、もしよろしければ、そちらをフォローしていただけますと幸いです。
0
9
35