ShoKato_jp Profile Banner
加藤 憧 / 株式会社アルテム🍵 Profile
加藤 憧 / 株式会社アルテム🍵

@ShoKato_jp

Followers
2K
Following
2K
Media
211
Statuses
1K

株式会社アルテム 代表取締役 | 2040年までに世界的な抹茶企業になることを目指して、抹茶製品の開発・販売を行っています | 早稲田大 | 愛知県豊田市出身 | インプットした経営に関する知識を毎日メモ📝(していきたい)

Tokyo, Japan
Joined June 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
@ShoKato_jp
加藤 憧 / 株式会社アルテム🍵
4 hours
RT @yuruazabu: 採用の鉄則は「カルチャーフィット>超えられない壁>スキル」だわ。ぶっちゃけカルチャーフィットしない人は、どれだけスキルが高くても絶対に採用しちゃダメ。どうしてもそのスキルが欲しいなら、せめて業務委託とかにしてタスクだけを依頼すること。社内に入れたら….
0
3
0
@ShoKato_jp
加藤 憧 / 株式会社アルテム🍵
21 hours
open.spotify.com
アカン経営トピック · Episode
0
0
1
@grok
Grok
2 days
What do you want to know?.
82
37
363
@ShoKato_jp
加藤 憧 / 株式会社アルテム🍵
21 hours
複数回のピボットを経てシリーズBを迎えたアカンパニーの髙橋さん@ryosuke_nu のピボットに対する考え方が勉強になったのでメモ📝. ・ピボットは結果論であって、会社の目的に対して取っている手段が適切かどうかが大事. ・無駄に時間を浪費することが一番リスクなので、ピボットするなら早い方がいい.
1
1
5
@ShoKato_jp
加藤 憧 / 株式会社アルテム🍵
2 days
RT @FE0511ER: 【楽天市場ローンチのお知らせ】.累計40,000個販売のMeICEの購入利便性を高めるため楽天市場での提供をスタートしました!. プレA調達から半年、様々なリリースを実施出来そうです。焦らず、虎視眈々と、然しながら最短最大で社会インパクトを出せるよう….
Tweet card summary image
prtimes.jp
株式会社LacuSのプレスリリース(2025年8月18日 10時00分)【株式会社LacuS】累計販売40,000個突破!話題の完全栄養 ×アイス 「Me ICE」 が楽天市場に登場!
0
8
0
@ShoKato_jp
加藤 憧 / 株式会社アルテム🍵
2 days
0
0
0
@ShoKato_jp
加藤 憧 / 株式会社アルテム🍵
2 days
NewsPicksの動画で元Yahoo社長の小澤さんが、凡人が磨くべきビジネススキルとして「人の行動の本質を理解すること」と仰っててめちゃ面白かった。. 人々は、味見のできないECで何を理由に弁当の購買をするのか?. それは、「めちゃくちゃ美味しそうに写真が撮れている」こと。
Tweet media one
1
0
1
@ShoKato_jp
加藤 憧 / 株式会社アルテム🍵
3 days
0
0
2
@ShoKato_jp
加藤 憧 / 株式会社アルテム🍵
3 days
戦略的な活用事例とメリット⬇️. ①呼び水効果の具体例:公庫の資本性ローン5,000万円が、メガバンクのプロパー融資5,000万円、信用金庫の融資5,000万円、RBF2,000万円など、合計1.7億円のデッド調達につながった事例がある。.
1
0
1
@ShoKato_jp
加藤 憧 / 株式会社アルテム🍵
3 days
融資を受けるための3つのポイント⬇️.
1
0
0
@ShoKato_jp
加藤 憧 / 株式会社アルテム🍵
3 days
資本性ローンとは⬇️. ①期限一括返済型:途中で返済の必要がなく、期限が来たら一括で返済。. ②利益連動型金利:赤字の間は金利が低く設定され、黒字になると通常よりも高めの金利が適用。.
1
0
0
@ShoKato_jp
加藤 憧 / 株式会社アルテム🍵
3 days
スタートアップ投資TVの、資本性ローンの特徴と融資を受けるポイントをまとめた動画が勉強になったのでメモ📝. 資本性ローンの3つの特徴.①期限一括返済型:元本の返済は満期時のみ.②利益連動型金利:赤字時は低金利、黒字時は高金利.③みなし自己資本:自己資本比率の改善につながる
Tweet media one
2
3
18
@ShoKato_jp
加藤 憧 / 株式会社アルテム🍵
3 days
良質なアウトプットを出したいなら、一次情報、二次情報をフル活用して良質なインプットをするべき。天才でない限り、これまでに収集した知識からしか行動の選択肢は生まれない。愚直に先人から学ぶ。.
0
1
4
@ShoKato_jp
加藤 憧 / 株式会社アルテム🍵
3 days
RT @maru56: 「失敗の本質」メモ。耳が痛いね. 1:戦略不在/戦術過多:戦略目的が曖昧で、戦術の巧拙に議論が偏る。. 2:目的の多重化と優先度不明:二兎を追い、決定的局面で資源集中ができない。. 3:戦力分散と統合不全:縦割り(陸海軍・部局間)の調整力が弱く、共同作戦….
0
48
0
@ShoKato_jp
加藤 憧 / 株式会社アルテム🍵
4 days
0
0
2
@ShoKato_jp
加藤 憧 / 株式会社アルテム🍵
4 days
④評価制度を明確にする. ◦ 組織が20人、30人と規模を拡大していく場合、評価基準が極めて明確であることが不可欠。. ◦.
1
0
2
@ShoKato_jp
加藤 憧 / 株式会社アルテム🍵
4 days
③振り返りのやり方を教える. ◦ 重要なのは、「成功した時に振り返る」という考え方。良い結果を残した時こそ、良いムードの中で自分たちの悪い部分に気づくことができ、真の意味での再現性を持つことができる。失敗した時に振り返っても、成功する方法は見つかりにくい。. ◦.
1
0
0
@ShoKato_jp
加藤 憧 / 株式会社アルテム🍵
4 days
②適材適所な組織配置. ◦ 優秀な仲間を集めたら、次はその人材が最も生き生きと成長できるような配置と環境作りが重要。. ◦.
1
0
0
@ShoKato_jp
加藤 憧 / 株式会社アルテム🍵
4 days
①思想に共感した仲間を集める. ◦ これは最も重要であり、持続的に学習・成長する組織の土台は、共通の理念に共感し情熱を共有できる仲間を集めること。. ◦.
1
0
0
@ShoKato_jp
加藤 憧 / 株式会社アルテム🍵
4 days
yutoriの片石さんが、「学習する組織」の作り方における4つのポイントをまとめられた動画が参考になりすぎたのでメモ📝. ①思想に共感した仲間を集める.②適材適所な組織配置.③振り返りのやり方を教える.④評価制度を明確にする. 詳しい内容はスレッドに要約🧵
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
42
@ShoKato_jp
加藤 憧 / 株式会社アルテム🍵
4 days
RT @Fooootest: 久保建英が開幕戦でスーパーゴール🇯🇵🔥🔥. 中央で受けると、華麗なターンからダイレクトでゴール右隅へ一閃🚀. 🎥@UNEXT_football .
0
2K
0