Sadakata_Lab Profile Banner
Sadakata Lab Profile
Sadakata Lab

@Sadakata_Lab

Followers
1K
Following
15K
Media
5K
Statuses
10K

九州産業大学理工学部電気工学科(機械電気創造工学科)貞方研究室です。有機EL、有機太陽電池、有機電界効果トランジスタ、有機熱電変換素子などの有機エレクトロニクスは未来の新しい価値観を生み出す、非常に楽しい研究分野です。 研究紹介動画https://t.co/LSfAwz9MwH

Fukuoka-shi Higashi-ku, Fukuok
Joined March 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Sadakata_Lab
Sadakata Lab
5 months
2025年度前期の授業・オフィスアワーについての案内です。 質問等が有れば8号館7階8712号室にお越しください。 メール頂ければTeamsやZoomなどでも質問受付ます。 ☕でも飲みながら話をしましょう。
Tweet media one
0
1
5
@Sadakata_Lab
Sadakata Lab
4 hours
直方に折尾駅経由で行ってみよう。
Tweet media one
0
0
3
@Sadakata_Lab
Sadakata Lab
20 hours
AGANO音楽祭✖︎竹の日の夕暮れという地域のお祭り的なイベントの準備を電工研の愉快な学生さんとOBで手伝っています。.明日が本番です。お昼2時から開始です。.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
3
@Sadakata_Lab
Sadakata Lab
20 hours
RT @kahoparts: 今回は店内の #通路案内 です。店内右側から1番通路になります。.1番通路は工具コーナーです。2番通路はカッター、ケミカルスプレー、.接着剤、両面テープ、電球ソケット、ダクトレール関連、.3番通路は電球関連です。残りの通路は次回へ。 https:/….
0
4
0
@Sadakata_Lab
Sadakata Lab
20 hours
RT @kahoparts: 前回の���き #通路案内 です。4,5,6番通路の入り口付近は.スピーカーや真空管、アンプ等があります。.4番通路は配線器具、テーブルタップ、ブレーカー。.5番通路はAVコード、LAN関係、テレホンコード、アンテナコード、モール。.6番通路は線材関係….
0
5
0
@Sadakata_Lab
Sadakata Lab
20 hours
RT @kahoparts: Xでの商品のお問い合わせやご相談はこのポストにリプ下さい .※少人数で営業していますので、返信が遅い時は温かい目で見守っていただけると幸いです. #電子部品 #半導体 #RaspberryPi #Arduino #M5stack #アマチュア無線….
0
18
0
@Sadakata_Lab
Sadakata Lab
1 day
今日は、直方へ町おこしのお手伝いのため6時半に大学到着。.準備して向かいます。
Tweet media one
0
0
8
@Sadakata_Lab
Sadakata Lab
2 days
お盆休みの大学は人が少なく、のどかで良い。.先送りにしていた重要な作業を今日おわらせたいな。
Tweet media one
0
0
8
@Sadakata_Lab
Sadakata Lab
3 days
大雨で小魚は流されずに踏ん張ったようだ。.学内を散歩すると楽しい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
3
@Sadakata_Lab
Sadakata Lab
3 days
今朝も良い天気☀️.歩くと汗がすごい。.気がついたら10,000回のポストを達成していました。.毎朝撮影している恒例の���色、九産大に来られ、このアカウントをご存知の方からは、Xのいつもの景色見てきましたと言われる。嬉しいことですね。
Tweet media one
0
0
11
@Sadakata_Lab
Sadakata Lab
4 days
RT @security_camp: 一般社団法人 OpenSUSI 岡村 淳一氏による「高位言語から物理レイアウトまで半導体設計ワークフローを経験して MyLSI を発注しよう!ゼミ」では、高位言語(XLS)からRTL出力��認、論理合成、配置配線(P&R)、物理レイアウト(G….
0
12
0
@Sadakata_Lab
Sadakata Lab
4 days
シリコンウェハから10mm角の基板を作る工程。.綺麗に割れると気持ちいい音が聞こえる。.8月23日に行う有機トランジスタを作るワークショップで使用する基板を準備しています。.有機トランジスタを作るワークショップは定員に達しております🙏.他のテーマは受け付けています。.
0
1
10
@Sadakata_Lab
Sadakata Lab
4 days
オペアンプ回路のレイアウト設計まで終わった。.LVSとDRCチェックが中々大変でした。LVSはPMOSのゲートとドレインの配線忘れなど回路図とエラーを睨めっこしながら探しました。DRCのエラーは、配線の細かな調整が多かった。.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
14
@Sadakata_Lab
Sadakata Lab
4 days
ちょっと家を出るのが遅れたが到着。.昨日の続きから始めよう。.プチオープンキャンパスのワークショップでトランジスタ作製やるので下準備もやりたい。
Tweet media one
0
0
5
@Sadakata_Lab
Sadakata Lab
5 days
9月のハンズオンに向けて、オペアンプ回路の設計指針やレイアウト設計を予習。.アナログ回路設計の基礎を学んで、レイアウトをはじめた。.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
5
@Sadakata_Lab
Sadakata Lab
5 days
今朝も雨は降り続く。.大雨の被害が広がらないと良いな。
Tweet media one
0
0
9
@Sadakata_Lab
Sadakata Lab
6 days
klayoutでインバータ回路のレイアウト完成。.LVSとDRCもパスできた。.少しずつ思い出してきた。
Tweet media one
0
0
5
@Sadakata_Lab
Sadakata Lab
6 days
xschemでインバータ回路を作り、シミュレーション。.参考資料を見ながら復習。
Tweet media one
0
1
7
@Sadakata_Lab
Sadakata Lab
6 days
あらら、、強い雨風で久しぶりに雨漏り始めました。
Tweet media one
0
0
5
@Sadakata_Lab
Sadakata Lab
6 days
今日も大雨でどうなるのか心配だな。.引き取った蒸着装置を一階に置いていたことを思い出して見に行った。.部屋には浸水していたが、装置までは届いてなかった。とりあえず拭くか。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
5
@Sadakata_Lab
Sadakata Lab
7 days
大雨でどうしようもないのかな。.1階が水浸しになっていた。.止水板は当時つけていたのかな。.朝はなかった。.夕方、見に行けば良かったな。.次回は気をつけよう。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
4