SIGMA建設研究所 | SIGMA Construction Research Institute Profile
SIGMA建設研究所 | SIGMA Construction Research Institute

@SIGMA_Const

Followers
4K
Following
27K
Media
506
Statuses
7K

株式会社SIGMA建設研究所の公式X Official X account of SIGMA Construction Research Institute Inc. 研究 | 建設プロフェッショナル・サービス | CM(コンストラクション・マネジメント) | 調査 Founder & CEO @toshioshoko

Joined February 2024
Don't wanna be here? Send us removal request.
@SIGMA_Const
SIGMA建設研究所 | SIGMA Construction Research Institute
3 months
弊社CEO正光の @BuildAppNews のインタビュー連載、今回は建設DX研究所 @kensetsuDX_lab 代表の岡本 杏莉さんにお話を伺いました。 【人が動けば、業界が変わる。|建設DX研究所が目指す「現場ファースト」の改革 - BuildApp News】 https://t.co/P0ps0CbHzt
Tweet card summary image
news.build-app.jp
建設業界は、日本における市場規模65兆円超、およそ500万人以上が働く巨大産業です。しかし、過酷な労働環境や生産性の低下、労働人口の高齢化や...
0
1
67
@SIGMA_Const
SIGMA建設研究所 | SIGMA Construction Research Institute
9 hours
おはようございます!10月14日のアメリカテキサス州ダラスは、晴れております!ロングフライトの後ですが、このままクライアント会社様に訪問です。 今日も一日ご安全に! #企業公式が毎朝地元の天気を言い合う #企業公式が朝の挨拶を言い合う
0
0
23
@SIGMA_Const
SIGMA建設研究所 | SIGMA Construction Research Institute
22 hours
搭乗ゲートで、何故かグラウンドクルー(日本人)の方から英語で話しかけられて、そのまま英語で話していたのですが、パスポート閉じた時にパスポートの色を見て日本人だとお気付きになって「あっ。。。」と沈黙になりました。 何故か申し訳ない気持ちになりました。すいません。
1
0
14
@SIGMA_Const
SIGMA建設研究所 | SIGMA Construction Research Institute
22 hours
おはようございます!10月14日の羽田は、曇りです。本日から、海外出張に行ってきます。 今週も一週間、ご安全に! #企業公式が毎朝地元の天気を言い合う #企業公式が朝の挨拶を言い合う
5
0
154
@SIGMA_Const
SIGMA建設研究所 | SIGMA Construction Research Institute
2 days
本日もお疲れ様でした!明日からに備えて、今日は早く寝ます! #企業公式がお疲れさまを言い合う #企業公式さんと繋がりたい
2
0
45
@SIGMA_Const
SIGMA建設研究所 | SIGMA Construction Research Institute
2 days
大林組と国土交通省中部地方整備局が、施工中の新丸山ダム本体建設工事で自律型コンクリート打設システムの確立に向けて、実験を着々と進めている。 【大林組がコンクリート締め固め自動化、新丸山ダムで実験着々 - 日経クロステック】 https://t.co/kQNCmtpFcp
Tweet card summary image
xtech.nikkei.com
 大林組と国土交通省中部地方整備局が、施工中の新丸山ダム本体建設工事(岐阜県八百津町、御嵩町)で、自律型コンクリート打設システムの確立に向けた実験を着々と進めている。2025年10月1日に公開した実験をリポートする。
0
0
7
@SIGMA_Const
SIGMA建設研究所 | SIGMA Construction Research Institute
2 days
エクセルのファイルに記載された成績評定点のデータをJACIC様式のファイルにまとめるため、手入力や切り貼り、あるいは関数による参照で転記していた。 【「エクセル関数で同名業務を誤参照」が最多、国土交通省の成績入力ミス - 日経クロステック】
Tweet card summary image
xtech.nikkei.com
 国土交通省の建設コンサルタント業務などに成績評定点の入力ミスが500件超見つかった問題で、最も多い出先機関の近畿地方整備局で発生したミス242件の詳細が判明した。類型別の内訳では、表計算ソフト「エクセル」の関数で同名業務の数値を誤って参照したケースが最も多かった。同局が2025年9月29日に開いた有識者委員会で明らかにした。
0
0
8
@SIGMA_Const
SIGMA建設研究所 | SIGMA Construction Research Institute
2 days
国土交通省の建設コンサルタント業務で成績評定点の入力ミスが見つかった問題で、全国調査の結果、ミスのあった業務が約510件に上ることが分かった。 【国土交通省 業務成績の入力ミス510件、過去の入札結果に影響か - 日経クロステック】
Tweet card summary image
xtech.nikkei.com
 国土交通省の建設コンサルタント業務で成績評定点の入力ミスが見つかった問題で、全国調査の結果、ミスのあった業務が約510件に上ることが分かった。入力データは、同省��実施する総合評価落札方式の入札やプロポーザルで技術評価点に反映するため、正しい業務成績に基づくと落札者が変わる可能性がある。同省は今後、ミスがあった業務成績データを参照した過去の入札やプロポーザルについて調査する。
0
0
7
@SIGMA_Const
SIGMA建設研究所 | SIGMA Construction Research Institute
2 days
電気が流れる電子伝導性炭素セメント材料「ec3」を使った「蓄電コンクリート」の実用的な標準モジュールを開発した。 【蓄電コンクリートの標準モジュール、會澤高圧コンクリートとMITが初公開 - 日経クロステック】
Tweet card summary image
xtech.nikkei.com
 會澤高圧コンクリート(北海道苫小牧市)と米マサチューセッツ工科大学(MIT)は共同で、電気が流れる電子伝導性炭素セメント材料「ec3」を使った「蓄電コンクリート」の実用的な標準モジュールを開発した。戸建て住宅の基礎やベンチなど、コンクリート構造物の一部として活用する。2025年9月25日に標準モジュールの実物を初公開した。
0
0
10
@SIGMA_Const
SIGMA建設研究所 | SIGMA Construction Research Institute
2 days
2023年4月に原則適用が始まり、3次元(3D)モデルを中心とした業務に変わりつつあるものの、現状は2次元(2D)図面での納品が義務付けられ、3Dモデルは参考資料扱いとなっている。 【BIM/CIMと自動設計の両輪を回す、2Dでの設計経験値は一定程度必要 - 日経クロステック】 https://t.co/aqR3afVcxF
Tweet card summary image
xtech.nikkei.com
 建設コンサルタント業界での深刻な技術者不足問題。ベテランの大量退職への対処策として、BIM/CIMの環境整備だけでは不十分だ。自動設計の技術開発との両輪で進めなければならない。
0
0
4
@SIGMA_Const
SIGMA建設研究所 | SIGMA Construction Research Institute
2 days
総事業費1627億円を投じる羽田線更新事業は、首都高リニューアルプロジェクトの第1弾として15年8月に着工。10年余りで上下線の造り替えを終え、プロジェクトは最終段階に入る。 【首都高羽田線造り替え完了 リニューアル第1弾着工から10年、最終段階へ - 日経クロステック】
Tweet card summary image
xtech.nikkei.com
 首都高速道路会社は2025年10月29日に、1号羽田線(東品川桟橋・鮫洲埋め立て部)の下り線を、新たに完成した構造体部分に切り替える。総事業費1627億円を投じる羽田線更新事業は、首都高リニューアルプロジェクトの第1弾として15年8月に着工。着工から10年余りで上下線の造り替えを終え、プロジェクトは最終段階に入る。
0
0
4
@SIGMA_Const
SIGMA建設研究所 | SIGMA Construction Research Institute
2 days
支持層の傾斜を事前に把握しており、杭の施工会社と共有していたが、施工データにも問題はなく、設計図書通りに施行されていたが、実際には 支持層には到達していなかった。 【商業施設の杭未達を招いた「伏兵」の正体、支持層と同質の薄い層 - 日経クロステック】 https://t.co/qpY7AOioSQ
Tweet card summary image
xtech.nikkei.com
 大和ハウス工業が設計・施工を手掛けた静岡県掛川市内の商業施設「ミソラタウン掛川」で最大14cmの沈下が発生したトラブルの原因は、支持層と同質の薄い層を支持層と見誤って杭を設計したことにあった。
0
0
6
@SIGMA_Const
SIGMA建設研究所 | SIGMA Construction Research Institute
2 days
使用予定だった工事車両の重量が、敷地の前面道路の下を通る暗渠(あんきょ)の耐荷重を超えていることが、入札参加予定者の指摘で発覚。 【暗渠の耐荷重を確認せず設計、工事車両が現場に進入できない 逗子市の小学校 - 日経クロステック】
Tweet card summary image
xtech.nikkei.com
 設計ミスの舞台となったのは、神奈川県の逗子市立久木小学校。使用予定だった工事車両の重量が、敷地の前面道路の下を通る暗渠(あんきょ)の耐荷重を超えていることが発覚。開札前日に工事入札を中止する異例の事態に陥った。
0
0
3
@SIGMA_Const
SIGMA建設研究所 | SIGMA Construction Research Institute
2 days
基礎梁のコンクリートの一部で上に向かって反る「むくり」が生じた原因は、地盤が凍結した状態でコンクリートを打設したことにあった。 【大きく反ったコンクリート基礎、凍上しているのに打設 登別市の庁舎工事 - 日経クロステック】
xtech.nikkei.com
 北海道登別市の本庁舎新築工事で基礎梁のコンクリートを打設したところ、基礎梁の一部で天端が上に反る「むくり」が生じた。さらには、基礎梁の側面に亀裂が入ったり、基礎の下に敷いた捨てコンクリートとの間に隙間が生じたりするなど、複数の問題が発生した。原因は、地盤が凍結した状態で基礎梁のコンクリートを打設したことにあった。
0
0
5
@SIGMA_Const
SIGMA建設研究所 | SIGMA Construction Research Institute
2 days
名古屋市の条例にアリーナ建設予定地では高さ31m以上の施設が原則建てられなかったが、建物高さが41mに達する提案を「失格になったらそれまでだ」と岐部社長は押し切った。 【インフロニア岐部社長の執念、名古屋「IGアリーナ」を興業聖地に - 日経クロステック】
Tweet card summary image
xtech.nikkei.com
 7月に大相撲の興業で7月にこけら落としを迎えた「IGアリーナ」。世界トップ級の天井高を持つアリーナの実現には1人の男の執念があった。インフロニア・ホールディングスを率いる岐部一誠社長。三井住友建設の買収にも名乗りを上げた岐部社長は建設業界における台風の目となっている。
0
0
2
@SIGMA_Const
SIGMA建設研究所 | SIGMA Construction Research Institute
2 days
農業機械などを手掛けるKOBASHI HOLDINGSは、岡山市内でオフィスや飲食店が入る複合ビルを着工し、国際展開を目指す企業や起業家の拠点のほか、カフェなどを誘致する。 【岡山市で複合ビル着工 - 日本経済新聞】
Tweet card summary image
nikkei.com
農業機械などを手掛けるKOBASHI HOLDINGS(岡山市)は岡山市内でオフィスや飲食店が入る複合ビルを着工した。2027年5月の完成を予定する。国際展開を目指す企業や起業家の拠点のほか、カフェなどを誘致する。建設地はJR岡山駅から徒歩10分足らずで、市中心部のにぎわい創出にもつなげる。4階建てで延べ床面積は
0
0
3
@SIGMA_Const
SIGMA建設研究所 | SIGMA Construction Research Institute
2 days
OAフロアの製作・施工を担当するニチアスが、再資源化事業者が材料化した現場由来の廃プラスチックを引き取り、OAフロアの支持脚頂部のプラスチック部材の原材料として再利用する。 【清水建設、建設現場のプラ廃棄物をリサイクル 同じ現場内で再利用 - 日本経済新聞】
Tweet card summary image
nikkei.com
清水建設は、建設現場で発生したプラスチック廃棄物を同じ現場の新築建材原料として再利用する取り組みを開始すると発表した。第1弾として東京都中央区の建設現場を対象に、現場由来の再資源化材で製造したOAフロア部材を新築建材として活用する。同区の再開発プロジェクト「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業」で「Site to Site」型マテリアルリサイクルと呼ばれる取り組みを始める���同事業の建設現
0
0
5
@SIGMA_Const
SIGMA建設研究所 | SIGMA Construction Research Institute
2 days
廃棄物処理や発電事業を手掛ける現地企業の脱炭素計画の一環で、焼却時に発生する排ガスから年間約37万トンのCO2を集める。 【カナデビア、商業ベースで初のCO2回収施設 英国のゴミ焼却施設で受注 - 日本経済新聞】
Tweet card summary image
nikkei.com
カナデビアは9日、英国でごみ焼却発電プラントに導入する二酸化炭素(CO2)回収施設の建設を受注したと発表した。CO2回収の実証事業を進めてきたが、商業ベースの案件は今回が初めて。廃棄物処理や発電事業を手掛ける現地企業の脱炭素計画の一環で、焼却時に発生する排ガスから年間約37
0
0
2
@SIGMA_Const
SIGMA建設研究所 | SIGMA Construction Research Institute
2 days
共働き世帯の増加で家事の代行需要が高まるなか、同社の知見をマンションの設計や居住者向けのサービスに役立てる。 【長谷工、家事代行マッチングに出資 マンション開発に知見生かす - 日本経済新聞】
Tweet card summary image
nikkei.com
長谷工コーポレーションは9日、家事代行のマッチングサービスを手掛けるタスカジ(東京・港)に出資したと発表した。出資額は非開示だが数億円とみられる。共働き世帯の増加で家事の代行需要が高まるなか、同社の知見をマンションの設計や居住者向けのサービスに役立てる。長谷工は千葉県市
0
0
1
@SIGMA_Const
SIGMA建設研究所 | SIGMA Construction Research Institute
2 days
野球場の解体作業および施設整備などの具体的なスケジュールや、整備計画を一時中断していたことに伴う追加費用については今後事業者と調整する。 【豊橋新アリーナ、建設完了は29年7月に 従来見通しから2年遅れ - 日本経済新聞】
Tweet card summary image
nikkei.com
愛知県豊橋市は8日、7月の住民投票で事業再開が決まった新アリーナの整備について、運営事業者の豊橋ネクストパーク(豊橋市)と変更契約を締結したと発表した。長坂尚登市長が事業計画を一度撤回した影響で、アリーナの設計・建設完了の時期が2029年
0
1
2