
永井峻 │楽ゆるレイキ整体 / 体と心のコンサルタント
@Rakuyuru_Nagai
Followers
24K
Following
5K
Media
522
Statuses
2K
『すべての悩みを氣の力で改善する!』 体を通して、心も整えよう(そのほうが早いし効く!) 著書の累計約12万部。YouTube登録10万人。整体のキャンセル待ち1200人。楽ゆる整体・レイキ開発者。 プロの整体なみに効くセルフケアや、東洋医学・整体学の知恵をわかりやすく解説。整体版「家庭の医学」をつくっています。
東京都
Joined October 2009
1分で肩・背中・骨・心肺機能の 「衰え」を改善する『たけのこ体操』 □ 肩が重い、動きが悪い □ なかなか体重が減らない(基礎代謝が低い) □ 背中が張る □ 疲れやすい、すぐ息が上がる □ 以前より「つまずきやすく」なった □ 明確な「衰え対策」がまだ無い という人に、ぜひ!
2
91
690
骨のほとんどは3年ほどで「新品」になる。 あんなに固いものでも再生され、生まれ変わり続けてる。 皮膚は28日、筋肉60日、胃腸の粘膜7日、 心臓の細胞22日、肝臓の細胞5ヶ月…… 「つくり直す」ができるんだから、 「治す力」はもちろん足りてる。 神経と血流さえ、ちゃんとつながっていればいい
0
26
223
「脳より自律神経のほうが大事」という説が面白い! ●脳が止まっても自律神経は働く (だから脳死状態でも、心臓がうごく) ●脳より何億年もまえに誕生し��「先輩」 ●ストレスに「対応」する力を持つ → メンタルを安定させる ●喜怒哀楽の反応も、自律神経が先
3
24
304
理想が「かたい」人は、体調が乱れやすい。 「エネルギーは強いのに不調」というパターンになる。 なぜって、理想がその人を “縛りつける” から。 未来が敵にまわる。 どうしても理想って “混入物” が多いんだよね。 そんな理想は“理想的”じゃない。 理想をほぐそう。 https://t.co/XacwpaYax9
note.com
理想が「かたい」人は、体調が乱れやすい。 「エネルギーは強いのに不調」というパターンになる。 なぜって、理想がその人を “縛りつける” から。 未来が敵にまわる。 どうしても理想って “混入物” が多いんだよね。 たとえば…… ・他人からの借り物(価値観、評価軸) ・コンプレックスや恐れ(の反動) ・長くアップデートされてない憧れ ・アク抜き・油抜きがされてない自己陶酔、または自己卑下...
0
4
56
Use your phone less, and get rewarded for it. Noble is the first mobile plan to give you cash back for unused data. Earn rewards and stop paying for what you don’t use.
0
0
3
肝臓(Liver)って本当にでかい。 しかも…… ●最大75%まで切除しても2ヶ月で自然に再生! ●1日で「約2000リットル」の血液を浄化! ●解毒、タンパク質の合成、胆汁の生成、栄養の貯蔵 ……その働きは500種類以上! ●でも痛みには超鈍感で「沈黙の臓器」 健気すぎる https://t.co/GPbNSXLDda
1
65
484
自律神経が整う『基本のコツ』 1.朝に白湯を飲む(腸やむくみにも○) 2.午前中に日光の近くに15分(近いだけでOK) 3.気がついたら、細く長く吐く呼吸 4.お風呂は38-40度で! 5.特に晩ご飯は「腹7部」 6.お茶やコーヒー(だけ)より、水を小まめに 7.一日に5分でも換気する
2
92
646
細胞分裂。 こんなに元気に、ダンスでもするように、 ぼくらの体は毎分、毎秒、再生する。 なんかもう、楽しそう。 小さくても、ほんのちょっとでも、 ぼくらも体を動かそう。 https://t.co/tBijE1xGje
0
130
771
「どれぐらい噛むと一番うまいか」 ってお試し遊びを、提案したい。 だって多分、95%ぐらいの人が、一番うまいところまで噛んでない。 仮にそれを『最上咀嚼量』と呼ぶなら、 きっと多くの人は『最低咀嚼量』だけ、噛んでる。 それは映画の後半をまるまる見逃すようなもの。 https://t.co/HM9qzmijBg
note.com
「どれぐらい噛んだら一番うまいか」 ってお試し遊びを、提案したい。 だって、たぶん95%ぐらいの人が、一番うまいところまで噛んでない。 仮にそれを『最上咀嚼量』と呼んでみる。 きっと多くの人は『最低咀嚼量』だけ、噛んでる。 そこそこに砕いて、ゴックンできればいい。 でも、それはもったいないよね。 映画でいうなら、後半まるまる見逃してる。お金払ったのに。 だから、もうちょっと噛もう。...
0
5
43
健康は『穴埋め』のほうが大事。 たとえば「傷みはじめたホタテ」と「すごくいいヨーグルト」を 同時に食べたって……お腹、くだるよね。 プラスが負ける。 それに、ヨーグルトの「良さ」も、吸収できない。 これが痛い。 つまりは、悪化要因……これを減らしたいのよ。 https://t.co/8mundzv8nZ
note.com
健康は『穴埋め』のほうが大事。 たとえば「傷みはじめたホタテ」と「すごくいいヨーグルト」を 同時に食べたって……お腹、くだるよね。 プラスが負ける。 それに、ヨーグルトの「良さ」も、吸収できない。 これが痛い。 だから、 「体に良いこと」を増やすより先に、 「体に悪いこと」を減らしたほうが、効く。 マイナスが小さくなるだけじゃなくて、 吸収できてなかった「プラス」まで カウントされるようにな...
0
1
32
【Q】口に指が3本、難なく入りますか? 「アゴが10秒でゆるむセルフ整体」 をつくりました。 ■主な効能 頭痛 首こり 顔のゆがみ(美顔) 顔のむくみ(小顔) むくみ めまい 慢性疲労 不眠 など 「歯がゆいこと」が多いと、 無意識の噛みしめで↑の症状が出てきます。 ぜひ小まめなケアを!
アゴの骨、めちゃデカい。分厚い! 頭全体に強い影響力をもつのが、もう、サイズでわかる。 実際、噛みしめや歯ぎしりのクセがある人は頭蓋骨が固くて、頭痛や不眠、自律神経の不調が出やすい。 脳のためにもなるアゴのセルフ整体、 近々出します。 https://t.co/3pbitDsUup
0
28
271
アゴの骨、めちゃデカい。分厚い! 頭全体に強い影響力をもつのが、もう、サイズでわかる。 実際、噛みしめや歯ぎしりのクセがある人は頭蓋骨が固くて、頭痛や不眠、自律神経の不調が出やすい。 脳のためにもなるアゴのセルフ整体、 近々出します。 https://t.co/3pbitDsUup
4
89
1K
ぼくらは『無意識の緊張』に、ジャマされる。 集中も、楽しみも、魅力も、成果も、充実も、休息も。 原因は、ひとつ。 恐れ。 「恐れ」から、緊張が生まれる。 恐れは、過去と未来からやってくる。 だから、過去の重りと未来の縛りをほどくと、現在が変わる。 かるく、自由になる。
0
7
78
『目と脳の疲れ』改善! こめかみのスジほぐし □ 自律神経がどうも疲れてる □ めまい、フラつきがある □ 目の周りや奥に頭痛が出る □ 眠りが浅い □ 頭の回転が鈍い感じ □ 気分が落ちやすい(不安定) □ 季節や気圧の変化に弱い という人に、おすすめです。 頭皮をゆるめて、脳を助けよう。
目にはこんなに多くの血管が集まる。 = たくさんの血液が必要。 でも、パソコン・スマホ中は「まばたき」が激減します。 → ドライアイになり、目がこり、頭痛や不眠の原因になる。 だからぜひ、小まめに目のケアを! 近々、セルフ整体法を出します。 https://t.co/hzUkvO4JRi
0
48
410
目にはこんなに多くの血管が集まる。 = たくさんの血液が必要。 でも、パソコン・スマホ中は「まばたき」が激減します。 → ドライアイになり、目がこり、頭痛や不眠の原因になる。 だからぜひ、小まめに目のケアを! 近々、セルフ整体法を出します。 https://t.co/hzUkvO4JRi
1
65
456
『お腹の張り』のセルフ整体 (呼吸と消化とお通じに◎) □ 便秘 or 下痢がち □ お腹が張る □ 疲れやすい、気力が出ない □ 最近、大きな声を出してない □ 以前ほど笑ってない □ 細かいことが気になる(=笑い飛ばせない) □ 鏡にうつる自分の顔に「覇気」がない そういう人に、ぜひ!
横隔膜って、こんなに 「心臓」(心膜)とつながって連動してる。 ↓ 「お腹のハリ」が心臓を下に引っ張ることで 動悸や不整脈が起きることもよくある。 暑さでも心臓にストレスが溜まりやすい時期だから、 疲れやすい人には超重要! セルフケア、近々出します。 https://t.co/TPALU5WZcc
1
30
307
横隔膜って、こんなに 「��臓」(心膜)とつながって連動してる。 ↓ 「お腹のハリ」が心臓を下に引っ張ることで 動悸や不整脈が起きることもよくある。 暑さでも心臓にストレスが溜まりやすい時期だから、 疲れやすい人には超重要! セルフケア、近々出します。 https://t.co/TPALU5WZcc
2
110
925
「見るだけ」で呼吸が深くなる映像。 こうもひどい暑さと湿気が続くと、心肺にダメージが溜まります。 「だるさが全身にある」人は、1分でいいから、ぜひこれを。 ぼくらの体や氣は「シンクロ」するから、プラスの影響を勝手に受け取ってくれる。 https://t.co/We5oLoUf17
5
231
2K
「14歳の娘が、4年もずっと軽蔑し無視してきた父親に、謝罪したんです」 という喜びの声をもらいましてね…… ぼくはそんな事情を知らず、気功で施術をしただけ。 しかも遠隔だから、娘さん本人は施術を受けたことさえ知りません。 でもその翌日、奇跡みたいなことが起きた https://t.co/Us5LRtX8VR
note.com
「14歳の娘が、4年間ずっと軽蔑し無視してきた父親に、謝罪したんです」 という喜びの声をもらいましてね…… ぼくはそんな事情を知らず、気功で施術をしただけ。 しかも遠隔でやったから、娘さん本人は施術を受けたことさえ知りません。 でもその翌日、奇跡みたいなことが起きた。 「すごい、ほんとに良かった!」「俺は天才なんじゃないか?」などなど、ひとしきり感動したあとで、よく考えたら、 『そんな奇跡が...
0
3
39
Q.膝の「お皿」ってなぜ必要? 実はあれ、 井戸の上でクルクル回るやつ(滑車) の役なんです。 ロープ(筋肉)だけで重い物を動かすのはきついから、 「てこ」で助ける。 この動画で、それがよくわかる。 つまり、お皿は膝痛ケアの要所。 近々、セルフ整体出します。 https://t.co/mLInVD0PCx
1
7
74