PLInst_Tokyo Profile Banner
ポーランド広報文化センター Profile
ポーランド広報文化センター

@PLInst_Tokyo

Followers
8K
Following
9K
Media
4K
Statuses
13K

Instytut Polski w Tokio Dzień dobry(こんにちは)!😊 日本でポーランドの文化・言語・歴史を発信する機関です。 2011年 設立 / 広報外交&文化外交 🇯🇵🤝🇵🇱

東京
Joined September 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
@PLInst_Tokyo
ポーランド広報文化センター
4 days
🎥第14回ポーランド映画祭、間もなく開幕! 📆11/14(金)~11/20(木) 上映作品の一つにボレスワフ・プルス著『人形(原題:Lalka)』をもとに制作されたヴォイチェフ・イェジー・ハス監督の同タイトルの映画(1968年)が登場🎥 映画音声:ポーランド語/字幕:日本語 詳細: https://t.co/3NDmKQs6Am
0
5
14
@PLInst_Tokyo
ポーランド広報文化センター
4 days
🎥14. Festiwal Filmów Polskich w Tokio 2025 już wkrótce! 📆14-20.11 W programie film na podstawie powieści Bolesława Prusa "Lalka" 🎥 w reż. Wojciecha Hasa Język: polski. Napisy: język japoński. Szczegóły: https://t.co/G742u8Ckxu
0
2
5
@ZooseLLC
Zoose®
5 hours
New today: What We Saw, Why It Happened and What Comes Next. Link in Bio.
0
1
1
@PLInst_Tokyo
ポーランド広報文化センター
4 days
11月7日——マリア・スクウォドフスカ=キュリー生誕158周年 ノーベル物理学賞およびノーベル化学賞受賞者 1898年に夫のピエール・キュリーとともに発見された新たな元素は、マリア・スクウォドフスカ=キュリーの母国ポーランドにちなんで「ポロニウム」と名付けられていることをご存知ですか?
0
4
17
@PLInst_Tokyo
ポーランド広報文化センター
4 days
7.11 - 158. rocznica urodzin Marii Skłodowskiej-Curie - laureatki Nagrody Nobla z fizyki i chemii. Czy wiesz, że w 1898 r. Maria z mężem Piotrem Curie ogłosili odkrycie pierwiastka promieniotwórczego nazwanego polonem na cześć ojczyzny Marii - Polski? #MariaSkłodowskaCurie
0
2
6
@PLInst_Tokyo
ポーランド広報文化センター
4 days
人道の港 敦賀ムゼウムにて「DROGA DŌ―記憶の道」の一環として行われたコンサートでは、日本の観客で満員の中、音楽家の皆さんが拍手で迎えられました。 親密な空間での演奏会は感動を呼び、イスラエル、ポーランド、リトアニア、日本を巡った難民の道を辿る音楽家たちの旅が幻想的に締め括られました
0
1
11
@elijahliststeve
Steve Shultz
15 days
She waited two hours for a word. God told her she already had it. Listen to this lesson about hearing God. It could change your life.
0
28
267
@PLInst_Tokyo
ポーランド広報文化センター
4 days
Japońska publiczność pełną salą i brawami przywitała muzyków biorących udział w koncercie w @tsurugamuseum w ramach Festiwalu "DROGA DŌ" Sam koncert – kameralny, wzruszający, przejmujący – był fantastycznym zwieńczeniem drogi artystów uchodźczym szlakiem.
0
0
5
@PLInst_Tokyo
ポーランド広報文化センター
4 days
ピアノ・トリオが奏でる「ポーランド名曲の夕べ」 📅11/19(水)18時半~ 📌日経ホール 出演:アガタ・シムチェフスカ(Vn), 江崎昌子(Pf), 羽川真介(Vc) ヴィエニャフスキ、ショパン、シマノフスキ他 詳細 https://t.co/gcEOh3o7I1 主催 日経新聞 Tel. 03-5227-4227 当センターは本企画を後援しています
0
1
9
@PLInst_Tokyo
ポーランド広報文化センター
4 days
Wieczór znanych polskich melodii 📅19.11, g. 18:30 📌Nikkei Hall Wystąpią: Agata Szymczewska (vn) Masako Ezaki (pf) Shinsuke Hagawa (vc) Szczegóły https://t.co/gcEOh3o7I1 Organizator: Nihon Keizai Shimbunsha Tel. 03-5227-4227 Koncert objęty patronatem Instytutu Polskiego w Tokio
0
1
3
@PLInst_Tokyo
ポーランド広報文化センター
5 days
9.11 g.21:00 i 13.11 g. 0:35 dzięki NHK Special będzie można obejrzeć specjalny program dokumentalny poświęcony tegorocznemu Konkursowi Chopinowskiemu🎶 Obejrzyjcie koniecznie! https://t.co/p1zY5OS9VS fot. Wojciech Grzędziński/NIFC @NHK_GTV @ChopinInstitute
0
3
12
@Thorwallet
THORWallet
4 days
🚀 @Thorwallet integrates @NEARProtocol Intents, unlocking a new layer of intent-based swap routes across dozens of blockchains. You can now swap seamlessly across multiple chains including Sui, Solana, Bitcoin, Ethereum, BNB, Stellar, and more. Plus some new comers: $TRON &
21
29
228
@PLInst_Tokyo
ポーランド広報文化センター
5 days
11月6日——イグナツィ・ヤン・パデレフスキ生誕165周年 ポーランドの作曲家、ピアニスト、首相、外務大臣、1918年におけるポーランド独立の父の一人 写真: Getty Images/London Stereoscopic Company/Hulton Archive #パデレフスキ
0
11
57
@PLInst_Tokyo
ポーランド広報文化センター
5 days
6.11 - 165. urodziny Ignacego Jana Paderewskiego - kompozytora, pianisty, premiera, ministra spraw zagranicznych i jednego z ojców niepodległości Polski w 1918 roku. #paderewski fot. Getty Images/London Stereoscopic Company/Hulton Archive
0
1
10
@PLInst_Tokyo
ポーランド広報文化センター
5 days
🎥第14回ポーランド映画祭、間もなく開幕! 📅11/14(金)~11/20(木) ヴォイチェフ・ハス監督生誕100周年を記念して同監督の作品が特集されます! 音声:ポーランド語/字幕:日本語 @polandfilmfesjp @eiganokuni @InstytutAM @culture_pl @lovefo #ハス監督 #ポーランド映画祭 ©WFDiF
0
5
16
@PLInst_Tokyo
ポーランド広報文化センター
5 days
📽️14. Festiwal Filmów Polskich w Tokio 2025 już wkrótce! 📅 14-20.11 W programie https://t.co/w8C8wHGdnd. 5 dzieł Wojciecha Hasa z okazji 100. rocznicy urodzin reżysera. Język: polski. Napisy: język japoński. @polandfilmfesjp @eiganokuni @InstytutAM @culture_pl @lovefo ©WFDiF
0
2
5
@jeffery_haskell
Jeffery H. Haskell 🇺🇸
4 days
Grimm's War now available in English and German, ebook, paperback (@ Barnes and Nobles) and via Audible. Pick up the series over a 100k people have read and enjoyed. The Wrong Ship. The Wrong Crew. The Right Captain. 8 books, 1 million words, 28 THOUSAND reviews.
1
1
6
@PLInst_Tokyo
ポーランド広報文化センター
5 days
Sanatorium Merkurial – Japan Edition 📅11/10(月) 19:30~23:30 📌KGRn Tokyo https://t.co/haDHGQzgX0 ポーランド人&日本人アーティストのコラボレーションにより実現される実験音楽・音響芸術プロジェクト。 当センターは本企画を後援しています @OfSanatorium
0
1
7
@PLInst_Tokyo
ポーランド広報文化センター
5 days
Sanatorium Merkurial – Japan Edition. Projekt poświęcony muzyce eksperymentalnej i sztuce dźwięku 📅 10.11 19:30-23:30 📌 KGRn Tokyo 〒162-0825 Tokyo, Shinjuku City, Kagurazaka, 6-48 TOMOS Kagurazakabiru B1F Wydarzenie pod patronatem Instytutu Polskiego w Tokio @OfSanatorium
0
1
4
@PLInst_Tokyo
ポーランド広報文化センター
6 days
📚初開催となった東京BDフェスティバル2025が閉幕 🇵🇱マテウシュ・ウルバノヴィチ氏、森泉岳土氏(スタニスワフ・レム著『ソラリス』漫画化)、J.D.モルヴァン氏(イレナ・センドレロヴァを描いた『イレナ』)、ワルシャワ蜂起博物館のコミック『Brandl』などポーランドにも大注目でした! @mdn_books
0
12
26
@PLInst_Tokyo
ポーランド広報文化センター
6 days
📚 I. edycja Festiwalu Komiksów w Tokio już za nami. Jesteśmy dumni z licznych 🇵🇱 akcentów: Mateusz Urbanowicz, Takehito Moriizumi („Solaris” S. Lema), a także JD Morvan („Irena” o Irenie Sendlerowej) i komiks „Brandl” Muzeum Powstania Warszawskiego! @mdn_books
0
1
7
@nilelundgren
Nile Lundgren ⚡️
5 hours
The trailer is here. Season 2 of Owning Manhattan premieres December 5 on Netflix. Bigger listings. Higher stakes. Real estate doesn’t get more real than this. Let’s go. 🎥 Watch the trailer:
0
0
7
@PLInst_Tokyo
ポーランド広報文化センター
6 days
ポラ・Jazzの午後 vol.4 -ポーランドの旅 冬とクリスマス- 📅11/16(日)13時半~ 📌ドルチェ・アートホールOsaka 演奏:トライヴァージェンツ お話:石川みゆき 詳細: https://t.co/aXQvfhUuwn 主催:日本ポーランド協会関西センター nippokansai_fujii@yahoo.co.jp 当センターは本企画を後援しています
0
1
6
@PLInst_Tokyo
ポーランド広報文化センター
6 days
Popołudniowy Pola-Jazz 📅 16.11, g. 13:30 📌Dolce Art Hall Osaka Wystąpi zespół Trivergents Prezentacja o Polsce - Miyuki Ishikawa Szczegóły: https://t.co/aXQvfhUuwn Organizator: Towarzystwo Japońsko-Polskie Oddział w Kansai. Koncert objęty patronatem Instytutu Polskiego w Tokio.
0
1
2