川岸宏司|DIL COO
@OnebookofMAG
Followers
103K
Following
193K
Media
529
Statuses
77K
読書と言語化が大好きな経営者|背伸びをスタンダードに| 『1%読書術』著者(https://t.co/zBVHQKLDLA) |
リンクはアソシエイトを含みます
Joined April 2020
弊社がつくりたい「Xをデジタル名刺にする」という野望と、経営者がXを運用した方がいいメリットを語り尽くしました。 https://t.co/jILjv444ww
note.com
と、唐突なタイトルからはじめてみましたが、私が作りたい世界を言語化するなら「情報量が少なく記憶に全く残らない”名刺”という概念をなくした世界」です。 企業で勤めている人なら「名刺」 面接に向かう求職者なら「履歴書」 婚活する人なら「プロフィールシート」 ありとあらゆる自己紹介ツールがありますが、1ミリも自己紹介できていない気がしています。 名刺で人柄はわからないし、履歴書で人間性は見抜けない。...
5
5
270
In the final 2025 Sophia Lecture Dr Bret Weinstein @BretWeinstein explores the deep interplay of genes, culture and consciousness in shaping humanity’s path: consciousness, he argues, is an evolutionary tool for novelty, enabling us to build civilizations that outlive each of us.
1
6
23
Denise Warino as Marie Antionette, "A Tale of Two Kingdoms" on Fatbones Productions 2
1
4
7
「質問ありますか?」と聞かれたとき、サッと本質的な問いを用意できる人って”かっこいい”と思っていて…憧れて私がやっていたことをまとめてみました(笑)
19
5
69
こちらの解説必見です!
【たった8投稿で…】 160万インプ、ブックマーク1万回以上、商業出版のオファーを直近でいただいた「デザインシート(図解)投稿」が強すぎるので、解説してみました。 https://t.co/bM1zyJhGlW
0
1
5
認知/集客それぞれの目的に合わせて図解を作成していますが、図解だから勝手に伸びる、のではなく、ターゲットに刺さるタイトルを言語化/情報の独自性/デザイン、すべてを整えて戦略的に伸ばしてます。直近の伸び方は本当にすごいので、一度見てほしいです。
【たった8投稿で…】 160万インプ、ブックマーク1万回以上、商業出版のオファーを直近でいただいた「デザインシート(図解)投稿」が強すぎるので、解説してみました。 https://t.co/bM1zyJhGlW
0
1
14
【たった8投稿で…】 160万インプ、ブックマーク1万回以上、商業出版のオファーを直近でいただいた「デザインシート(図解)投稿」が強すぎるので、解説してみました。 https://t.co/bM1zyJhGlW
note.com
株式会社DIL COOの川岸です。 9月に3つの子会社を創業したこともあり、ここ1ヶ月ほど記憶が飛んだかの様な目まぐるしい忙しさでしたが… Xでは10月もまた「図解投稿」が爆発的な伸びで、足してみたら8投稿で160万impも獲得してました。 160万人に見られてるって「東京ドーム満員の30倍」「福岡市の人口とほぼ同じ」です。(そう思うと少し恥ずかしい。笑) ↓例えばこんな投稿です...
2
0
35
【祝1位】 noteが楽しすぎて、さらに更新頻度あげようか迷っています…!今日も18時に更新するので、読んでくださると嬉しいです。(最近伸びまくっているデザインシートの解説します)
1年で10名の社員/役員を採用したり、月に20~30件の商談機会をいただいたり…と、私はXを酷使しているわけですが、こういうことを考えております ↓↓↓ https://t.co/WWQUeLhFCm
4
0
48
説明ベタの私がいま使っているフレームはこれです。 小難しいことは考えず、相手の立場/メリット/伴う事例を踏まえて「結論から話す」だけでいけます。 、、、説明うまくない??と言われます。
0
9
86
Do you believe the Church has a role in shaping culture and politics? Join the conversation and follow Truth & Liberty for insights that empower action.
7
2
8
説明ベタな人の共通点を見つけてしまったのですが…それが「思考のゴミまで全部言語化する」こと。私が生粋の説明ベタだったからわかるけど、 本来なら、 ①思考過程で仮説をこねくり回す ②結論だけを抽出する ③相手に伝える
38
72
776
よく「言語化力」についても勘違いされがちだけど、私は「完璧な語彙で表現させること」ではなく「現状を言葉に置き換えること」だと思っているので、語彙も知識も必要ない。分析し、考え、適切な言葉を探すいわば作業。これも何度も言っていますが「責任感」の領域だと思ってます。
0
0
25
私は「キレる/怒る」という行為を、努力で抑制しているタイプなので、基本行動にしないように「SNSで取説」を発信しています。 ・約束を破る ・仲間を傷つける ・不機嫌で人をコントロールする
0
2
50
In BR1: INFINITE, you earn by eliminating players, but that's not the only way! During a recent @GamingOnSolana_ stream, our CEO @RyanEver explained how you can find & keep FREE money while in the arena! Listen to how easy it is👇
7
3
21
人付き合いにおいて嫌悪感を抱くのは「不機嫌で人をコントロールする行為」だけど、これらを意識できている素敵な人の大半が「怒らない人」という不名誉なレッテルで舐められるシーンを凄くよく見る。
39
63
781
これには「セルフハンディキャッピング」という、恥ずかしい名称がついていると後から知ったけど、社会に出ると95%の人が該当するなぁ…と思ってる。ノミの実験みたいに、本気を出さないと「本気ではない自分が本気」になる。これが、努力する人との差を作っているのだと思ってる。
1
8
112
小学2年生のときだったかな…”50m走”を全力で走らなかった事実を「本気で走ったらリレーの選手だったな」とドヤっていた私に「全力をださないのは、”全力でやった結果を見るのが怖い臆病者だからだよ」と親戚が言ってきたけど、20年経っても忘れられない。
42
93
1K
これまで300アカウント以上を顧問/代行等させていただいているけど、Xで超再現性高くアカウントを強くするには、2つしかない。 ひとつめは、 ①「圧倒的な交流量」で基準値まで基礎インプを底上げすること。
note.com
株式会社DIL COOの川岸です。 開始0.5秒で大変恐縮ですが、プチ自慢させてください。 最近もまた、Xで投稿した図解が爆伸びしまして… 10年以上まえだけど「言語化力が高い人は、責任感がある人だよ」という言葉を聞いて以来、適当な言語化で納得しないように工夫してきたけど、マジで真理だったのでシェアします。 pic.twitter.com/yBEmWL08Lt — 川岸宏司|DIL COO...
3
1
59