OG Profile
OG

@OG197452

Followers
745
Following
83K
Media
181
Statuses
3K

秋田県にかほ市51歳 NRC(小中学生,短〜長,ハードル)代表,市内小中学校陸上部コーチ

Joined January 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
@OG197452
OG
21 hours
強いチームの育成は出来ても優秀な個人を育成する指導法ではないのか。駅伝の指導者にもそんな人がいそう。
@OG197452
OG
3 days
うちの市は伝統的にサッカーが強い。小中学生チームが県で優勝は頻繁にあり、女子も活躍、マスターズも強い。だが日本代表はおろかJリーグで活躍してる選手もいない。上のカテゴリーに進むほど監督の言いなりではなく自分で考えて行動出来る選手が活躍するはず。そんな個人が育っていないのでは。
0
0
1
@OG197452
OG
2 days
スポーツってきちんとした生活が出来た上でのプラスアルファのものだから、日本がデフリンピックで強いのは、手話の発展、普及や聴覚障害者の教育、雇用がしっかりしてるのが大きな要因だろう。
0
0
1
@OG197452
OG
2 days
Jogやロードレースの最中に「あ、今の一歩は失敗」と感じて修正したりを繰り返す。陸上部在籍経験(ドリルや乗り込み練習)が無いとそういった感覚は無いのかもしれない。
0
0
2
@OG197452
OG
2 days
箱根で総合優勝した大学のコーチ曰く調子崩したら困るので大学ではフォームはいじらない。都大路常連校の顧問曰く乗り込みは中学までで身に付けて来て欲しい。エリート長距離選手は中学までで基礎を身に付けておかなければいけないらしい。
0
0
42
@OG197452
OG
3 days
うちの市は伝統的にサッカーが強い。小中学生チームが県で優勝は頻繁にあり、女子も活躍、マスターズも強い。だが日本代表はおろかJリーグで活躍してる選手もいない。上のカテゴリーに進むほど監督の言いなりではなく自分で考えて行動出来る選手が活躍するはず。そんな個人が育っていないのでは。
0
0
2
@OG197452
OG
3 days
私は政治思想的には保守だが、昔から日本のスポーツが教育的側面が強いのだけは違和感がある。武道が礼節を重んじる事は理解するが、スポーツは楽しむだけで良いと思ってる。
0
0
1
@OG197452
OG
4 days
筋肉は負荷を掛ければ掛けただけ大きくなるが心は違う。負荷を掛け過ぎれば壊れる。そうされて強くなって、同じ手法で指導してる人は考えて欲しい。途中で退部した仲間はいなかったか?OB•OG会に絶対に参加しない人はいないか?
0
0
1
@OG197452
OG
5 days
小学校の野球部で身体は小さいがめちゃくちゃ賢い近所の兄ちゃんがいて、試合の時、サインも出てないのにバントの構えとか見せて相手を惑わす大人びたプレーをしてた。頭良すぎて現在は筑波で宇宙関連の仕事してるらしい。
0
0
0
@OG197452
OG
5 days
このご時世、全身黒ファッションでウォーキングしてるおじさんは熊にしか見えん。
0
0
1
@OG197452
OG
5 days
速いのに勝ち切れない子はメンタルが原因だと、うちのチームも挨拶の徹底とか感謝の気持ちとか教育的側面を持たなきゃだめかと考えてた。しかし子供らを良く観察すると、それが欠如してるのは全体の10%程度。家庭と学校でやって下さいが結論。うちのチームはただただ楽しく走るだけで良い。
0
0
8
@OG197452
OG
5 days
「脱力しろっ!」って怒鳴ってる指導者w
0
2
10
@OG197452
OG
7 days
秋田でも箱根駅伝で活躍したとか、日の丸着けたとか若く優秀な指導者による新興チームが増えてきた。一方の私は選手としては3流だし、50歳を超えて指導歴はまだ3年。20人のチーム員には感謝しかない。
0
0
1
@OG197452
OG
7 days
小6から指導してる中学男子長距離エースが卒業を控えたこの時期に中学女子3人がチームに加入。中でもバスケ部ながら6年で2‘34、1年で5‘08の子が2年の今季、バスケでの大怪我から完治したのを機に部活を辞めてうちに加入してくれたのは嬉しい。
0
0
3
@OG197452
OG
10 days
踵は上げるものではなく上がるもの。スピードが高ければ勝手に浮く。
0
0
0
@OG197452
OG
16 days
大事な大会前最後のポイントでオールアウトまで追い込ませる手法があるが、私は最後も腹八分目で終わらせる。回復まで何日掛かるかは個人差があり、ピークに合う選手と合わない選手がいる。疲労が強いと免疫力低下のリスクもある。学生だと授業中に眠くなるのも良くないだろう。
0
0
1
@OG197452
OG
27 days
今年も高校生並みに身体はデカいがフォームが汚い子の親から「日清カップ」に向けて練習してるって自慢気に言われた。3年連続?親のガラの悪さまで共通。
0
0
6
@OG197452
OG
30 days
打撃系格闘技って陸上の練習に良いと思う。肩甲骨可動、骨盤のスイング、上下連動、何より全力でのパンチやキックは瞬発力向上に良さそう。
0
0
5
@OG197452
OG
1 month
ド���ャースを金満チームだと揶揄する向きも多いけど、あれだけのスター軍団がきちんと機能してるってスゴい。昔の巨人なんて他所から集めた4番の墓場だったし。
0
0
2
@OG197452
OG
1 month
陸上を習わせてる親御さんには見守り型と参加型の2通りある。子供の年齢や性格に応じて関わり方を考え欲しい。GPS時計をした中学生のランナーに頼まれてもいないのにラップを読み上げるのは過保護。子の成長を追体験したい気持ちもわかるが親のエゴが成長を妨げてはいけない。
0
0
2
@OG197452
OG
1 month
散々過保護にしてきて、3月なったら「今日から寮生活頑張れ!」は無理。中3のこの時期は準備期間。
0
0
0