
NovoNotes
@NovoNotesJP
Followers
1K
Following
2K
Media
890
Statuses
3K
立体音響制作に必要な機能を全て詰め込んだプラグイン「3DX」を販売中🎧 無料体験版など詳しくは👉 https://t.co/3692vUzip4 Twitterでは最新情報、制作Tips、特別セール情報をお届け中! 無料プラグインのLabzもCheck! English Tweets: @NovoNotesEN
台東区 東京都
Joined November 2020
新製品 「NovoNotes BeatGen」 を発表します📣. 「BeatGen」は、音楽制作における繰り返し作業をAIアシスタントに任せることで、クリエイターが本来の創造性を発揮できる次世代ビートメイキングツールです。. 🚀詳しくはこちら.
1
23
127
RT @NovoNotesJP: いまさらですが。立体音響とは?.方式別に解説します👇 #NovoNotesDocs.
docs.novo-notes.com
立体音響とは、ホールやライブ会場といったある特定の場所での音環境を立体的に再現することを目的とした音響で、いくつかの方式があります。
0
3
0
#3DX一口メモ 〜直感的なパンニング〜.左側のパンエリアでは前後左右の位置を、右側のパンエリアでは上下左右の位置をコントロール可能です。入出力がマルチチャンネルの場合、黒いハンドルが音源の中心を表します。.#NovoNotes #立体音響
0
0
1
いまさらですが。立体音響とは?.方式別に解説します👇 #NovoNotesDocs.
docs.novo-notes.com
立体音響とは、ホールやライブ会場といったある特定の場所での音環境を立体的に再現することを目的とした音響で、いくつかの方式があります。
0
3
12
ただいま、BeatGenリリース記念のサマーセール中!.NovoNotesのプラグインが最大40%オフです!.
novonotes.notion.site
🎉 BeatGen リリース記念 🎉
新製品 「NovoNotes BeatGen」 を発表します📣. 「BeatGen」は、音楽制作における繰り返し作業をAIアシスタントに任せることで、クリエイターが本来の創造性を発揮できる次世代ビートメイキングツールです。. 🚀詳しくはこちら.
0
0
0
RT @shibuya_sky: 星雲を想わせる、幻想的な照明演出「INNER NEBULAS(インナー・ネビュラス)」が包み込む46階屋内展望回廊の空間はより一層幻想的に✨. 9月5日(金)までの開催です。お見逃しなく💫.#渋谷….
0
11
0
RT @NovoNotesJP: 3DX?HPL Processor?.HPL Processorは機能は少ないものの定位感や空間再現性といったサウンド面の精度がより高いという強みがあります。サラウンドスピーカーの出力をバイノーラル変換するようなプロジェクトにおすすめ。より広範….
0
1
0
無料【Spectrum Analyzer】by NovoNotesのLabzシリーズ.24ch までのマルチチャンネル入出力をサポート。.作業中にミックスを監視し続けたい場合、小さなwindowサイズで使用できます. (NovoNotesのLabzシリーズは、NovoNotes ブランドから派生した無料プラグインのラインナップです).#NovoNotesLabz
0
0
1
RT @NovoNotesJP: #AmbienceEnhancer.Standard版はマルチチャンネルをサポート、Lite版は2チャンネルのみという大きな違いがあります。サラウンドや立体音響を制作する場合、Lite版で操作性の高さとご自身の環境に適合しているかをご確認の上、….
0
1
0
RT @miduno: 20250719 05:52pm (HPL Binaural) .. Microphones : RODE NT-SF1, TASCAM Portacapture X8 (Built-in XY Stere….
0
2
0
#AmbienceEnhancer.❹アンビエンス&ダイレクト成分合計後のプラグイン出力に適用されるゲイン.❺パラメーターの設定に基づいた、音場イメージの視覚化.❻ドキュメントページへ.❼設定画面を表示.👇その他のコントロールについてはこちら.
0
0
1
RT @NovoNotesJP: 🍉 Summer Sale 開催中 🍉.立体音響といえばこのプラグイン、3DX Standard、HPL Processor Ultimate も、期間限定でお得にご購入いただけます。. 3DX….
0
1
0
RT @acousticfield: 東京国立博物館で展示中のイマーシブシアター新ジャポニズムのサウンドトラック. 8chキューブMixは360度の世界なのでL/Rスピーカーで聴いても???となる.バイノーラルのサントラというのも新しい. 東博とヘッドフォン.是非二つの体験を楽….
0
3
0
#3DX一口メモ 〜Densityのノブ〜.アンビソニック使用時に空間の密度感を調整できます。 あまり他のプラグインでは見かけない機能ですが、大変効果的です。 無料体験版もありますので、ぜひ一度お試しください。. . #3DX一口メモ #立体音響 #ambisonics
0
1
2
RT @snrec_jp: 【超速報】. /.🔈音楽制作者のための祭典.『サンレコフェス2025』10月4日・5日に開催決定!. \.今年のテーマは「その手で、音と交わる2日間。.あなたの創造性を刺激する「音の遊び場」が、東京・神田に現れます⚡️.#サンレコフェス.👇詳細は画像….
0
15
0