大石笹身 Profile Banner
大石笹身 Profile
大石笹身

@Nekoda_Akito

Followers
156
Following
113
Media
18
Statuses
153,685

職業SE。ニンジャヘッズだったけれど、最近は追えてません。大きくなったら物書きになりたいです。最近は筆が進んでませんが…noteはsasami_oishi。miskyはioでsasamioishi。blueskyもsasamioishi

地球
Joined July 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@Nekoda_Akito
大石笹身
5 years
血液クレンジング、トレンド入りしてるし、何かと思ったら、ラーメンやビールでリフレッシュする事を「血液クレンジング」と呼ぶミーム汚染が始まっていた。実際の血液クレンジング情報にたどり着けないようにするための作戦?
6
3K
4K
@Nekoda_Akito
大石笹身
4 years
世の中には効率化という言葉があり、それは手抜きとは別のものである。冷凍餃子の品質を家庭で作るのは一部の人間を除きほぼ不可能であり、その品質を短時間で提供できるということは、外注により効率化と品質の担保を行ったに他ならない。手抜きとは違うと主張する。
10
679
3K
@Nekoda_Akito
大石笹身
4 months
これでも、イサミに話すタイミング難しいよ。戦友が死んで悲しんでる直後に「実は私が」なんて言っても「ふざけてんのか!」て怒られるし、自分がスミスだと証明しようもないし。ブレイバーン出てくる前にイサミとスミスの共通の思い出とかほとんどないし。
@tatuya031200
辰矢
4 months
いや、別にもうブレイバーンがスミスって話しても良くない?って感じだけどヒーローは正体を明かさないのがイカスみたいなノリで黙ってるだけの可能性あるな
2
682
2K
2
193
761
@Nekoda_Akito
大石笹身
3 years
日本は制御不能になっても、制御不能になったとは認めなさそうだなあ。
10
132
641
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
「育てられないなら産むな」じゃなくて、どんな家に産まれたとしても、子供が健やかに育って、十分に教育を受けられる国であってほしい。育てられないなら、どこか預け先があるといいし、預ける事を躊躇しなくていいような社会がいい。
0
220
626
@Nekoda_Akito
大石笹身
1 year
ジェンダーて「性的役割分担」とか生物学的な性別とは別の概念で、「性別によって社会から期待される役割や振る舞い」という意味のはずなのに「ジェンダーレストイレ」てなんなん?トイレにそもそもジェンダーなんかないはずだが…生物学的、身体的な性で分けてるはずだが…
2
197
614
@Nekoda_Akito
大石笹身
5 years
うちの子も確かに「あんぱーんち!」とか言って、親に殴りかかってきた時期があったけど、そのときに「アンパンマンはそんなことしない。バイキンマンにもまずは「やめるんだ!バイキンマン!」と通告をした上で、それでもやめない場合にしかアンパンチしない」などと、説明した記憶がある。
1
234
487
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
しっかり段取りして仕事をこなせる人も、育児では段取りしても全て崩壊していくので、「崩壊する」事を前提に柔軟に対応する事を強いられるのだ。
1
87
437
@Nekoda_Akito
大石笹身
5 years
「履歴書には聞かれたくないことは書かなくていい」て、意外と就活生には盲点かもしれないなあと思いました。気付く子は気付くだろうけど、真面目で正直な人ほど、あんまり考えずに書いちゃうかもなあ…
0
209
332
@Nekoda_Akito
大石笹身
4 years
基本的に子供は自分の家が「普通」だと思ってるもんだと思う。金持ちでも貧乏でも。それが、友達と話したり、友達の家に行ったりと、交流範囲が広くなって行くと、だんだん「あ、自分はこの辺の家庭だ」と気づいて行く。ただ、同じ生活圏には似たような層が集まりがちなので、その認識もズレがち。
1
62
307
@Nekoda_Akito
大石笹身
1 year
大黒摩季の「あなただけ見つめてる」も、改めて歌詞を見たら、相手の男相当ヤバイ。スラムダンクのアニメの曲だったし、アニメバージョンだと、その辺のかなりヤバイ歌詞の部分がカットされてたと思うのと、まだ子供だったので全然気にならなかったが。
3
97
188
@Nekoda_Akito
大石笹身
5 years
バイキンマンが悪いことしない回では、アンパンチしない。アンパンマンがどのようなキャラクターであるかをしっかりと語る事で暴力に対する考え方は変わる。アンパンチを真似した後の親の対応が大切だと思う。
0
87
147
@Nekoda_Akito
大石笹身
5 years
挨拶でも、箸の持ち方でもそうだけど、私は「すべき」と思っている人よりは、「した方がいいよね」と思ってる人の方が相性がいいかな。「すべき」は自分に課すのは自由だけど、他人に課すものじゃなかろう。
1
56
140
@Nekoda_Akito
大石笹身
4 years
「先生は悲しいです」は先生を好きな生徒にはある程度効果あると思うけど、そうでないと「はあ、そうですか」から「知るか、勝手に悲しんどけ」あげく「悲しんどるwwwうけるw」まである。
0
43
136
@Nekoda_Akito
大石笹身
5 years
心が健全に育った人ほど「え!そんな酷い事されたの?!縁切って当然」と、受け入れてくれるイメージがある。自分が現実を見ずに「親は子供を愛してくれるはず」「話せばわかりあえるはず」と思いたいからこそ反論してくるというか、私自身そういう事を言う側だった時期がある。
0
53
129
@Nekoda_Akito
大石笹身
6 years
「多様性」を認められない人とか、子育て難しいだろうなと思う。私はドングリも紙くずみたいなビリビリになった折り紙も何枚かなくなってるボロボロのトランプも、素晴らしい価値のある物だとは思わないし今となっては理解出来ないが、それを大事に思う子供の気持ちは大切にしたい。
0
42
121
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
先生が生徒を「さん」付けで呼ぶルールにするのはいいと思うけど、子供同士だと、「本人が呼んでほしい呼び方で呼ぶ」がいいように思う。自分の苗字、名前が嫌いな子もいる。
1
25
118
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
セルフレジはUI統一して欲しい。毎回、お金入れるところを探したりして大変。
1
29
99
@Nekoda_Akito
大石笹身
1 year
母が(子供から見ると)突然怒り出す人だから、ずっと親の機嫌伺いはしてたんだけど、自分が大人になって少し離れて、色々見聞きしたり距離を置いて客観的に見た結果、パニックになったり、「自分が何かしなきゃ」になってるらいし事がわかった。
1
18
92
@Nekoda_Akito
大石笹身
4 years
あと、コスト的にも冷凍買ったほうが安いのものもあるよね。
0
12
89
@Nekoda_Akito
大石笹身
1 year
離婚調停の時に調停員に「あなたはどうしたいの?」と聞かれた事を思い出す。「相手がまだ一緒にやり直すつもりがあるならやり直したいが、そうでないならどうしようもない」と答えたが「いや、あなたはどうしたいの?」ともう一度聞かれてキョトンとしてしまった。
@10_n_bo
トンボ
1 year
妻に「周り��ら見たらあなたから離れない私こそ依存しているんだろうね。発達障害の子供を抱えていて、あなたは私がどうしたらよいと思うか?」と訊かれて、「それが考えられればこんなことにはなっていないから考えられない」と答えました。 妻は「サイテー。本当にナチュラルに→
2
8
33
1
17
88
@Nekoda_Akito
大石笹身
4 years
なお、おうちのご飯なので手抜きしてもなんら問題はない。
1
23
83
@Nekoda_Akito
大石笹身
1 year
赤ちゃん用のおむつ替え台が男子トイレにないのはジェンダーかもしれない。
0
38
83
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
「誰かを嫌いなのは仕方がないけど、嫌いだからといって、相手に嫌な事をしてもいいわけじゃない」という事を、どうやったら子どもに理解してもらえるか考え中。一応、そのまま伝えはしたものの、腑に落ちるとこまではいってないだろうな…
1
8
82
@Nekoda_Akito
大石笹身
1 year
「投票は義務じゃなくて勝ち取った権利」という歴史は学校で習ったはずだけれど、投票に義務感感じてる人は、それを忘れてるんだろうか。昔は男性にしか選挙権がなかったし、その前だと男性でも税金を一定以上納めてる人にしか選挙権がなかった。
1
41
81
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
一つ気になるのは、美術品を壊してしまった子たちは、図工とかで「一生懸命作った自分の作品を大事に扱ってもらう」を、ちゃんと経験してきただろうか。興味ないから、そもそも一生懸命作らない可能性もあるけど。集団心理は訳わからないことするし、冷静ではなくなるから、そういう問題でもないか。
0
29
79
@Nekoda_Akito
大石笹身
10 months
感情と論理もそうだけど、仕事で人の報告聞いていると事実と推測もごちゃごちゃで話してくる人結構いるので、その辺を分けて話すのも訓練しないとできないんよな。
0
29
80
@Nekoda_Akito
大石笹身
1 year
フルで聞いたら、途中から「いや、そんな男とは今すぐ別れろ」としか思えない。
1
26
78
@Nekoda_Akito
大石笹身
5 years
「泣いたら勝ち」がムカつくのは分かる。私は子供の頃、2つ下の妹が泣いたら必ず親が味方について、公平もへったくれもなく自分が我慢させられたから「泣いている子」がとにかく嫌いだった。でも「泣いている子」にもいろいろあるし、そもそも腹を立てるべきは相手は親だった事に気付いた。
1
25
78
@Nekoda_Akito
大石笹身
3 months
「男は」「女は」とか言っているけど、脳は性差より個人差が大きく影響しており、男脳、女脳なんてないって話だから、思考に関わる話しで「男は」「女は」と言い出したら「科学的根拠のない思い込み」と判断するようにしている。
0
34
76
@Nekoda_Akito
大石笹身
6 years
もしかすると、社会が「加害者は加害者。加害者の家族は別の人間」という分離ができる社会なら起こらなかった事件なのかもしれない。社会が分離して見てくれるなら、犯罪者の家族だからといって、過度な「迷惑」は起こらないはず。
0
33
67
@Nekoda_Akito
大石笹身
6 years
朝からTLに「余の完全な勝利でした」とかフジキドのスマホケースとか、出てきたのでヘッズ方の楽しい妄想だと思ったら、完全な公式だったので、宇宙ネコの顔をしている。 #njslyr
0
44
70
@Nekoda_Akito
大石笹身
11 months
子供は基本的に自他の分離ができてないから、モラハラ的な言動はすると思う。成長していく中で教育により「親は自分の一部ではない」「他人は自分でない」を理解していって、他人との関わり方を覚えていく。
1
22
69
@Nekoda_Akito
大石笹身
3 years
パワハラ、セクハラする人と同じ事を言ってるように見えるな。大人と幼児じゃ、大人の方が圧倒的に力がある上に、幼児は自分の気持ちを言葉や態度でうまく表現できるとは限らない。すごく慎重にならなきゃいけないと思う。まだ「何が当たり前か」も分からない時期。大人の行動を見て学んでいる。
1
25
69
@Nekoda_Akito
大石笹身
3 years
傷ついてる子がいるかもしれない、と言う話ともう一つ「先生がやっているのだから、わたしもやっていい」と、幼児は当然思うだろうね。相手が「ダメ」と言っている事をしつこく「やらせろ」と迫り、実行する。これが、楽しいコミュニケーションなのだと、幼児達は理解するでしょうね。
1
27
69
@Nekoda_Akito
大石笹身
3 years
結論:話し合いが出来ない相手と結婚するのはやめよう。
0
10
67
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
女性服のポケットの話。特定のメーカーに限った話なら「そこのは買わない!」で済むけれど、大半のメーカーがそうなってるのが問題で、まともなポケットのある服を探す方が大変というのがね…
1
36
62
@Nekoda_Akito
大石笹身
1 year
「悪意はなかった、ごめんなさい」にも、小さいものから大きいものまであるからなあと思う。「人がいるのにうっかり電気を消しちゃった」も「悪意はなかった、ごめんなさい」だし「アレルギーの子に美味しいからアレルゲンを食べさせた」も「悪意はなかった、ごめんなさい」ではある。
1
24
59
@Nekoda_Akito
大石笹身
1 year
性別は関係ないと思いますが、置かれた状況や精神状態は大いに影響するだろうなと思います。無論、性格の場合もありますが。いっぱいいっぱいで心にも体にも余裕がない時に同じ責務を負うはずの人に「私は隙間時間で創作活動を楽しんでいます」とか言われたら腹は立つだろうなと思います。
1
17
60
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
疑うポイントがおかしすぎる。「頭痛い」「お腹痛い」はともかくとして、「わざと吐く」なんて、普通の人には出来ない���思うんですが。
1
9
59
@Nekoda_Akito
大石笹身
1 year
「黙ってればいいのに」とは思いました。何故、わざわざ伝えたのか。 仕事で繁忙期でてんやわんやになってる時に「有給使って旅行行ったんですけど、めっちゃ楽しかったっす」とか、わざわざ言いにくる人がいたら「黙ってろ」と思います。
1
19
60
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
「気分が落ち込んでいてしんどい」と希死念慮があり何もできないレベルの辛さでは、アドバイスも全然変わってくる。「大切な人の事を思う」「楽しい事を考える」は前者だし、大衆向けにされるアドバイスは前者向けだろうと思う。だからこそ多くの人が共感したり同意する。
0
20
59
@Nekoda_Akito
大石笹身
3 years
「そうだね」て、共感できないことを共感して肯定し続けるのは無理がある。「あなたはそう思うんだね」で、相手の気持ちだけ肯定して、冷たい言い方になるが、それ以上は切り捨てるというか干渉しないくらいの線引きは、あった方がいいかもしれない。
1
14
58
@Nekoda_Akito
大石笹身
4 years
全体の中の自分の位置て、相対的な物なので、見える世間や情報によって、自分の位置の認識は変わる。世の中の全部を知る事はできないから、私を含めて多分誰しもが「井の中の蛙」ではあるんだと思っている。
1
15
57
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
火垂るの墓は、削られるから一回見たら二回目観たいとは思わないんだよな…つまり、視聴率が取れない。
3
17
56
@Nekoda_Akito
大石笹身
1 year
なので「大丈夫だよ。あなたは何もしなくてもいいよ」「子供達はもうみんな大人だから勝手に自分の責任で動くよ」「こういう解決策があるから大丈夫よ」と落ち着かせてやればいいという事がわかった。今は、子供の世話とか忙しさも無くなったから、割と穏やか。
0
9
56
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
ところで男性で「このポケット飾りだったのかよ?!」「ポケットちっさ!」を経験したことのある人はどのくらいいるんだろうか。買った後に気づいてガックリくる感じと、買う前にポケットの大きさを毎回確認しとかなきゃ買い物失敗してしまうという負担。
1
49
56
@Nekoda_Akito
大石笹身
4 years
虐められてる人の心の持ちようとしては、「このクラスはダメだから、別の環境で」というのは大事ではある。世界は広いから、今いる環境の外に出れば、自分を受け入れてくれる場もあるかもしれない。ただ、いくつか環境を変えてみて「どこへ行っても受け入れられない」となった時どうするか。よね。
1
15
54
@Nekoda_Akito
大石笹身
7 years
離婚するにあたって、夫婦のどちらにも大きな問題がない場合と、別居親に大きな問題がある場合と、同居親に大きな問題がある場合と、両方に大きな問題がある場合がある。この内、面会交流がうまく行くのは、夫婦どちらにも大きな問題がない場合だけだと思う。
0
28
54
@Nekoda_Akito
大石笹身
5 months
煽り運転されたら110番。運転免許証更新の講習で言ってたので、迷わず110番です。相手が車から降りてきても、窓を開けない対応しない。とにかく110番。
0
32
53
@Nekoda_Akito
大石笹身
8 years
アニメの放送が終わったというのに、休みの度に「ニンジャスレイヤー観たい」とか言う幼児に仕方なく最終話を見せ続けてたら「人生をやり直す」とかいう言葉を発するようになってアンパンマンの主題歌以来の衝撃に頭を抱えています。 #njslyr7k
0
57
50
@Nekoda_Akito
大石笹身
4 years
私は父が家で普通に使ってたから、中学になるまで、ハンダゴテは一家に一つある物だと思っていたよ。
1
12
51
@Nekoda_Akito
大石笹身
3 years
この人は��表情で相手の思っている事が全てわかる」らしいが、そうでない沢山の子供達がマネをするとどうなりますかね。虐め加害者を量産する事になるのでは?
0
20
50
@Nekoda_Akito
大石笹身
3 years
@mayakima 関東にお住まいだと東京湾かもしれませんが、近畿圏だと大阪湾とか琵琶湖とかの亜種があります。多分近くの深さのある水辺でリアリティを出そうとしているのだと思います。(近畿圏だと煽りというかネタの範囲で使う事が多い気がしますが)
2
38
48
@Nekoda_Akito
大石笹身
11 months
親が子供に教えるの、相当なスキルがないと無理です。親側も子側も甘えが出るから感情的になったり指摘を素直に受け入れられなかったり。親子どちらも甘えを排して冷静でいられる素養が必要。
@mayakima
桂木裕
11 months
親全般に言える事だが、「子供に何かを教える事」が異常なまでに不得手な人がいますね。これはもう、教える事自体をスキルとして持っていない感じ。おそらく、やった事がないんだから仕方ないのだけれど。あと、教える仕事などをしていてもなぜか実子にだけトチ狂う人がいます。
1
111
345
0
23
46
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
「思考が硬直化し頑固になり融通が効かない」が、他人と生活するのに向いてないから、「真面目で優しい」だけを見て「でも結婚したらいい夫や父になる」とか言ってる人は他人との生活を甘く見過ぎだと思う。
1
15
43
@Nekoda_Akito
大石笹身
5 years
「泣いたら勝ち」の環境を作っているのは「泣いている人」ではない。「泣いている人」を見て、状況を冷静に整理して精査せずに、「泣いている人=被害者」「泣かせた人=加害者=悪い」としてしまう周囲の人間だ。
1
17
42
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
個人的には、自分はどうしても被害者ポジションにいたいので、加害者ポジションに立たされるのが、すごく嫌というか怖くてパニックになってるんだと思っています。
@miomiopyonkichi
みお
2 years
「怖いからやめて」と言うとさらにヒートアップして発狂する人と生活していたので、あれは何なのだろう?と未だにわからない。自分は怖いくないんだぞという証明をするために、より一層怖くなる(怒り増幅)の不思議。
2
30
240
0
21
44
@Nekoda_Akito
大石笹身
1 year
「人を頼る」ができない人というか、頼ることに罪悪感がある人なのかなと思う。「全部自分でできないとダメ」というか、「自分の責任範囲のことを他人に頼ってはダメ」というか。
1
13
42
@Nekoda_Akito
大石笹身
1 year
「そのパートナーを選んだのは自分」と言われた時、イメージするのは結婚するのを決めた過去の自分。でも、その時の情報では、未来にこんな事になるなんてわからなかった訳で、それを責められても…という思いにはなる。でも、今もそのパートナーと一緒にいる事を選び続けてるのも自分なんだよ。
1
7
41
@Nekoda_Akito
大石笹身
4 months
これはその通りだと思う。 私の姉妹で父親を生理的に嫌ってる姉妹はいない。思春期には「うるせぇ」みたいな反発はあったけど。 友達の話聞いてても、だいたい娘が父を嫌うの、デリカシーの無さが原因。
@akamiya192
あかみや@まとめるな
4 months
娘のランドセル勝手に背負いおじさんとかさ、昔から「娘は本能的に父親を嫌うんだって!トホホ🥲」みたいな言説が罷り通って来たが、シンプルに昔ながらの父親のああいうデリカシーのない言動で嫌われてんだと思うんだよな
30
6K
56K
1
9
42
@Nekoda_Akito
大石笹身
1 year
だから、新生児育児中の母親はカルトやマルチに狙われやすい。体は出産でボロボロ、まとまった睡眠時間は取れない。初めての事ばかりで不安。最初から洗脳されやすい状態になっている。
@tco_tmtm
鳶子
1 year
洗脳って 実は簡単で ・外部から隔離する ・同じことを繰り返し言う だけで できるそうです なお ・睡眠時間を奪う ・身体的・精神的に虐待する と 効果が高まるそうです あれ? なんか既視感あるぞ…?🫠
80
5K
29K
1
24
38
@Nekoda_Akito
大石笹身
4 months
これは皮肉で言ってるんだろうか???法的に学校の外でやったら犯罪で、学校の中でやったら犯罪にならない行動ってある?
@awamikawa
あわ・みかわ
4 months
@o2441 学校の校内でやっても犯罪ですか?
30
96
417
1
7
38
@Nekoda_Akito
大石笹身
3 years
鬼滅の刃、漫画もすごい説明してくれる。本人の心情とかも、いちいち全部説明してくれる。最初は「めっちゃ説明してくるな…」と思ったけど、今の時代には、こういうのがいいのかもしれないな。とも思った。
2
21
37
@Nekoda_Akito
大石笹身
3 years
「絵本は大人が読んでもいいけど、子どもに向けて作るもの」であって欲しいとは思う。まあ、大人向けなら、大人向けでいいけど、子ども向けの棚には置かないで。
0
10
38
@Nekoda_Akito
大石笹身
1 year
問題は「ごめん」で済む話かどうか。悪意があろうがなかろうが「ごめん」で済まない事をやってしまったら、縁切られても、恨まれても仕方がない。
0
14
38
@Nekoda_Akito
大石笹身
3 years
例えば2人家族で牛乳7リットル買って帰ってこられたら「どこに入れとくねん」「どうやって賞味期限までに使い切ろう」「お金無駄になった」「よう、そんな重いもん持って帰ってこれたな」とかでパニックになる人もいると思う。うちの母はパニックになると「キー!!」となる人。
1
16
37
@Nekoda_Akito
大石笹身
1 year
その時はわからなかったけれど、家に帰ってから考えてみたら私の答えは「相手の意思に添う」でしかなくて、「自分がどうしたいか」じゃなかった。そう言われると確かに「私はどうしたいんだろう」と考えた。ちなみにうちの場合は調停にも裁判にも配偶者は一度も来なかった。
1
6
37
@Nekoda_Akito
大石笹身
7 years
担任1人では手に負えないクラスが存在した時に「根性で担任1人でなんとかしろ」という結論に至ってるのが問題だと思う。担任が原因でも、発達障害のある生徒が原因でも、そこで組織として問題に取り組めないとか、人手も人材も管理能力も足りてないという感じがする。
0
21
34
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
離婚経験者からすると「幸せになるには結婚するしかない」という思想で結婚しても、高確率で不幸になると思う。「普通の幸せ」なんて存在しない。それぞれにそれぞれの幸せがある。「自分の幸せ」を「自分で」見つけないと。
1
5
36
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
「○○ちゃんのお母さん」以外の関係性の人がいないと辛くなるけど、それ以外の関係性があれば、そんな辛くはないと思う。自分の一つの役割として「○○ちゃんのお母さん」があるのと、「○○ちゃんのお母さん」としてしか世間との繋がりがないのは全然別の話。
0
16
36
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
関連して一つ思い出した事がある。知人が女性向けの製品企画に関わった時に、製品の色として白や淡いブルーなど部屋に置きやすい色を提案したのに、上役のおじさんが「女性ならピンクでしょ」とか言い出したって話を聞いた。企画レベルでは使えるポケットの女性服はそれなりに出てる可能性はある。
0
32
36
@Nekoda_Akito
大石笹身
4 years
たしか中学の技術の授業で「ラジオを作ろう」て内容でハンダゴテを使う事があって、その時に周囲の反応とか友達となんか話したのか忘れたけど、「ハンダゴテは家にないのが普通」と知った。中学の授業がなかったら、それに気づくのはもっと後だったろう。
0
4
34
@Nekoda_Akito
大石笹身
1 year
誰かに助けてもらったら「ありがとう」で十分なのに「申し訳ない」「自分が至らない」がついてきてしまう。だから「助けて」「手伝って」がなかなか言えない。元々の性質と、育った環境でそうなる事はあるだろうと思う。特に下に弟妹がいると「お姉さん、お兄さんなんだから自分でやって」とか。
1
11
35
@Nekoda_Akito
大石笹身
5 years
「女の子がライダーや戦隊を見ていたら、男の子はその子が泣くまで馬鹿にするべき」とか言ってる人、最近の戦隊モノやライダー観てないだろ。ちゃんと女の子にも向けて作られている。キュウレンジャーのラプターの話。女性の仮面ライダー。男の子のプリキュア。
0
21
32
@Nekoda_Akito
大石笹身
3 years
とはいえ、起こってしまった事は仕方がないから、牛乳どうするかと、今後どのようにお遣いを頼むか(または、もう頼まないか)を考える方が建設的。そこで話し合えないなら、一緒に生活するのは難しいだろうと思う。些細な事だけど、些細な事を話し合えない人とは、重大な事はなおさら話し合えない。
1
10
33
@Nekoda_Akito
大石笹身
4 months
ガチギレのイメージって人によって全然違うんだな。私のガチギレは真剣な表情で相手の目を見てハッキリと伝えるだな。「笑い事にはせんぞ」「冗談では済まさんぞ」
0
7
34
@Nekoda_Akito
大石笹身
1 year
まったくもってその通りなんですが、これを認めるまでが大変なんですよ…かつては「この人だ!結婚しよう!」と思うくらい大好きだったのにという未練。人生の大事な選択を間違った事を目の当たりにする絶望。子供抱えてどうやって生活するんだという不安。
1
8
30
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
5歳に邪険な態度を取ることはダメで、小5のバイト表をビリビリに破くのはいいの?というのは、すごく思う。その心は?
1
7
33
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
「気の利いたデートができない」とか「上手くリードしてくれない」とかそんなのはどうとでもなる。どのような行動からそう感じたのかはわからないが、実際に「頑固で融通がきなかい」のであれば、落とし所を見つけられないから自分が相手に合わせ続けるしかなくなる。子供が出来たら破綻する。
0
8
32
@Nekoda_Akito
大石笹身
8 months
「これから殺し合いをしてもらいます。最後に生き残った人が全ての肉を食べる事かできます」
@mayakima
桂木裕
8 months
10人のバーベキューで10人に包丁1本ずつ持ってこいと言ったのもいたな。それはそんなにはいらないよ。
1
90
162
1
16
32
@Nekoda_Akito
大石笹身
5 years
今は「泣いている子」を見ても心が不安定にならなくなった。「泣いている子」が嫌いだったのは、過去の「親に尊重してもらえなかった自分」の燻り続けた怒りや、満たされなかった悲しみの表出だった。でもまあ、ひっぱたいた事はないよ。
1
9
32
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
「子どもが好き」とかいう人のことは信用できない。「女が好き」とか「男が好き」とかいう人くらい信用できない。「人類が好き」なら「すげぇな…」と思う。根本的に、子どもを「ひとりの独立した人間」として見ていないように感じるからだろうな。
0
7
30
@Nekoda_Akito
大石笹身
4 years
子供がハサミを油性マジックで真っ黒に塗ってたから、びっくりして「なんで黒く塗ったの?!」と聞いたら「日輪刀」て言ったので、(な、なるほどな!)と思った。ハサミはすごく切りにくくなった。
0
12
31
@Nekoda_Akito
大石笹身
1 year
「本当に重要なことを話し合う」以前に「些細な事を話し合う」すらできない人もいますね。
1
12
30
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
10年とか平気で同じ服を着続ける人ではあるけど、限界はあるよね。サイズアウトする事ないと、なかなか買い替えるタイミングがわからずに「破れた」「穴空いた」ではじめて「買い直さなきゃ」になりがち。
1
5
30
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
ユニバ的には、「過度な露出はダメ」と言っとかないと親子客が離れる可能性あるからだろうなと思う。後出し感はあるが、コレを容認すると、「ならコレもOKだよね」と想像を超えた事をする客はいる訳で、明確な線引き出来ないのは、法律ではないからある種仕方がない。
1
10
31
@Nekoda_Akito
大石笹身
5 years
テレビでカーペットの掃除機のかけ方をやってて、母親が自慢げに「お母さんはちゃんとやってる」と言ってたのですが、(いや、それ私教えてもらったことないから初耳ですぜ?)と思ったのを思い出した。自分は当然のようにそうしてるけど、子供に教えてない事って、割とあるんだろうな。
0
8
29
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
子供にも「失礼」だと怒る人は、「自分は何の根拠もなく誰からも信頼されるべき」と思ってるんだろう。子供は仕方ないけど、大人の女性にだけ「自意識過剰」と不機嫌になる人は、男女差の腕力的な力関係を理解していなかったり想像力がないか、単に女性蔑視なんだと思う。
1
13
30
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
夏目漱石。有名な作品何個か読んだけど、友人の奥さんを寝取る話多いよね。たぶん癖なんだんだなって思った。
0
4
29
@Nekoda_Akito
大石笹身
5 years
30超えた子供から「毒親」と言われている場合、八割九割は実際「毒親」なんじゃないかと思うし、そこで「親にも色々事情があるんだから毒親と言わないで」とか言ってるのは、もう「そういうとこやぞ」感しかない。
1
17
26
@Nekoda_Akito
大石笹身
1 year
当時の若者や大人はどんな気持ちでこの歌聞いてたんや。
0
7
29
@Nekoda_Akito
大石笹身
3 years
「幸せそうな人」じゃなくて「幸せそうな女性」てのが、意味がわかんないよね。「幸せそうな男性」はいいんだ。なんで?
0
10
29
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
「自他境界の線引きが出来ない」人の中には、定型発達の人も発達障害の人もいる。
1
7
28
@Nekoda_Akito
大石笹身
1 year
それまで大丈夫だったとしても、結婚や出産で、ダメになる関係もある。 たかだか2,30年生きてきた中でたまたま出会った人の中から若造が選択したんだから、間違えても仕方ないとうか、うまくやっていける人たちすごい。 子供抱えての生活については、現実的な損得勘定で判断するしかない。
1
6
27
@Nekoda_Akito
大石笹身
1 year
別居からしばらく経って、とりあえず離婚調停を進める気になった頃の話。離婚の裁判開始したのは、調停が不調(相手が来ないから当然)となってからさらに数年後。自分自身に向き合って、自分の気持ちと向き合って、完全に離婚する決意ができるまでに数年かかっている。
1
5
29
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
「いただきます」「ごちそうさま」を言うのって習慣だから、習慣のない人には「言って」て伝えないと言わないと思う。昔は言ってたけど、一人暮らししてから言わなくなって、最近も言ってないなと気づいた。今、食べる時間、みんなバラバラだしな…
1
8
29
@Nekoda_Akito
大石笹身
3 months
家で料理とか教えてもらえない人、義務教育の家庭科はマジでちゃんとやっといた方がいい。米の炊き方、野菜の切り方、味噌汁の作り方教えてくれる。米は炊飯器なくても鍋で炊ける。
0
11
29
@Nekoda_Akito
大石笹身
2 years
ポケットに見せかけた飾りがなければ、「飾りなの?!」という騙された感もないし、「ポケットないです!」「ポケット小さいです!」と大き��明示してくれれば、服を探すときにその棚は見ないで済むんだが。
1
23
29
@Nekoda_Akito
大石笹身
7 years
「言葉を交わさなくても通じ合いたかった」のに、「豹変した」とか言ってるなら相手の気持ちを考えた事とかないんだろうなぁ、と思うと、日本語がおかしいよね。「言葉を交わさなくても、一方的に察して全部やって欲しかった」だよね。
2
27
27