めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー Profile Banner
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー Profile
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー

@Meg_colorful

Followers
950
Following
546
Media
6
Statuses
515

発達障害グレーゾーンの子育てにはコツがある|ちょっとした知識で凸凹育児を楽に|障害児支援施設に勤務する保育士|発達凸凹2児の母|わが子の発達に不安を感じ、保育士の勉強を始め資格取得|利用者、学生、支援者、様々な立場で1歳児〜大人までの施設を見てきた経験を活かして障がい者福祉の今を発信!

▼発達凸凹の子育てを応援「カラフル子育て.com」
Joined October 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
8 months
障がいがあっても暮らしやすい世界はみんなが暮らしやすい世界。グレーゾーンの人も同じ。 障がい者のための便利グッズは、障がいがない人が使っても便利です。 #発達障害グレーゾーン
0
0
11
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
@aobaby1221 親子カフェとは? って思いたくなる不親切さですね笑
1
0
62
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
@yayopon314 あの頃のママに戻りたいってわかる気がします。 母親って強いですね。産んだ子のために真逆にもなれる。 自分の人生を取り戻した時、お子さんとのはじめましてのお付き合いが始まりますね。楽しみですね。
1
0
20
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
@thestarpan 「嫌がると行かなくて済む」と学習するのを避けるために、同じ対応をしています。その後、気持ちが切り替えられる子どもはそれで大丈夫。 幼稚園や園バスでもあるあるの光景です。 私のところでは年齢やその後の反応によって、説得してそれでもダメならお母さんが送迎、という子どももいます。
1
0
18
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
息子が、自分は将来障害者雇用枠で就職するのかなと聞いてきた。 残念ながら、手帳を持ってないからその制度は利用できない。知的な遅れがないから療育手帳はもらえていない。大人になって、やっぱりしんどいってなって診断が降りて手帳がもらえたらあるかもしれないと説明した。
3
1
18
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
8 months
@majimagorou56 B母がA親が謝りに来ないとクレーム
0
0
16
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
体を動かすことがとても苦手な息子。幼稚園の運動会のリレーでは、息子がバトンを受け取って走り出したらドンドン抜かれて順位が下がって行く。 「あ〜〜あ」 周りの保護者達からため息がもれた。ごめんなさいね。でも息子頑張って走りきってえらかった。 #ADHD #グレーゾーン
1
0
14
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
5 months
「これで良かったかな」「何がいいんだろう?」 子どものためによい情報を探し続けるお母さん達って、すごく真面目。えらい! 子育てにこれが正解なんてない。 親が自分の教育方針を持ってやってることは全て正解です。 そこに愛はあるか?それだけです。愛こそが正義。
2
0
12
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
おはようございます! 娘はインフルエンザでした。遠足も行けなくなっちゃいました。 残念すぎるので、今度家族で行こうねと話してます。
1
0
11
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
協調性運動障害って最近よく見かける言葉ですが、体を動かすことがすごく苦手な息子はこれも当てはまりそうだなあと思う。 息子につけられていく色んな名前。 子どもたちにとって今と昔とどちらが生きやすいんだろう。 子どもたちが生き生きと過ごせる社会を作ろう。
1
0
11
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
明日はハムスターのお骨上げに行きます。骨壷も用意しました。 息子が、 「最後の晩に豆腐をあげたら良かった」 「自分が病院に行連れて行きたいと言ったせいで、寿命が短くなったんじゃないか」 思いついては伝えに来ます。 きちんとお別れすることで、気持ちを整理してってもらえたらと思います。
0
0
9
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
娘の七五三の思い出。 何度かお世話になった写真館に8月に前撮りの相談したら、ちょっと下見においでと言われたので行ってみた。案の定、衣装どれがいい〜?ってだけなのにブチ切れでギャーギャー大騒ぎ。最後は床に寝転がって終了。 写真館のおじさんに、「別に前撮りしなくても大丈夫だよ。
1
0
11
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
8 months
@semimaruko 終診は、ほっとしますね。 お疲れ様でした!
1
0
10
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
【小学校の運動会の思い出】 運動会は、息子の1年の成長と、周りとの差を感じる日。 ほかの子ども達は息子より大人のしっかりした走り方に近づいてるのに、息子の走り方は幼なかった。 私を探してキョロキョロ、フラフラと走って、私を見つけると満足気なドヤ顔になる。かわいすぎるわ笑。
1
0
9
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
親子の笑顔を増やす! 発達に特性がありゆっくりな彼らを支えましょう。 お母さんも自分を責めずに楽になろう。 受け入れることがはじめの一歩。 笑顔いっぱいの家庭を目指しましょう。 成長は親の理解と愛情から。みんなで支え合いましょう。
0
0
9
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
発達障害グレーゾーンの子どもには、予習が効果を発揮します。 勉強に限らず、何でも事前に練習しておくと良いです。ぶっつけ本番はうまく行かない。
0
0
10
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
多動症の子どもを育て上げたお母さんたちに届け。 #多動症 #ADHD
@yayopon314
やっちん
7 months
表彰状 多動症の子供を育てたママへ。 あなたは度重なる子供の多動にも関わらず、子供の腕を強く掴んで離さず、子供を交通事故に合わせることなく、子供が死ぬことなく、よくここまで無事に子供を育ててきました。
34
168
2K
0
0
9
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
娘が幼稚園の時、今日は卒園アルバムの撮影の日といつもよりちょっと丁寧に編み込みをしたのに、帰ってきたらボサボサでゴムに髪の毛もからまっている。気に入らなくて自分でくくり直したらしい。 親の心子知らず。 だけど、娘にしたら余計なお世話なんでしょうね。
0
1
8
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
おはようございます! コロナにかかって以来、風邪を引くと咳が長引きます… 今日も一日頑張りましょう!
0
0
7
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
発達障害の子どもたちは、身体の動きや発想の引き出しが少ない。 獲得したい能力を、言葉で伝えたり、練習したりして、直接ゴールを目指す方法以外にも、たくさんからだを使って脳に経験を積ませることは、効果が期待できます。 #運動療育 #発達障害グレーゾーン
0
1
9
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
おもちゃで楽しく遊べるということは、そのおもちゃの動きが今の興味関心にピッタリ来てるということ。 同じおもちゃでばかり遊んでいてもいいんです。集中して遊べていることが素晴らしい。
0
0
8
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
大をもって小を制す- 何でも大げさなくらいがちょうどいい。 お子さんの発達に不安を感じたらすぐに動き出しましょう。 早すぎる事はないので気軽に専門家に聞いてみましょう。
1
0
8
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
@365_teacher ( ゚д゚)ハッ!
0
0
7
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
お子様のユニークな特性を理解しよう。 喜びと課題を一緒に共有して、お子さんが愛され受け入れられていると感じられることが一番大切。
1
0
8
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
5 months
先日亡くなった、うちのハムスターの写真を眺めながら寝ます。 手のひらに乗せた時の温かさをまだ思い出します。さみしいなあ… おやすみなさい
Tweet media one
0
0
8
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
おはようございます! 今日はお休み。子どもとぷらぷらお散歩しようと思います。
1
0
8
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
感覚統合訓練 と言うとかた苦しく聞こえますが、 感覚あそび だと、お家でもできそうじゃないですか? シャボン玉、泥遊び、水遊び、粘土遊び…五感を刺激する遊びを楽しみましょう。 #感覚統合
0
0
7
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
おはようございます! ついに来ました金曜日! 無事に乗り切りました!と言いたいところですが、風邪を引いてしまいました…
1
0
7
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
わが子の出来ないことは気になるのに、よその子どもはわが子より数倍しっかりして見える。 よその子を見る目は祖父母のそれのように、全肯定の眼差し。 自分の子どもには鬼監督の眼差し?!
0
0
6
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
体を動かすことは、脳の発達にも非常に有効。 ジーッとしてるとすぐに体がなまる。大人も子どもも一緒。 体を使ってたくさん遊んだ経験は、脳にもプラスになる。 自分の健康と子どもの発達のために、からだ遊びで楽しい時間を過ごそう。
0
0
7
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
8 months
学校の先生に「幼すぎる」と言われ、クリニックを受診したら「ADHDと、自閉症の特性も少しあるけど診断名はつかない」と言われ、「結局、子どもの状態をどう捉えたらいいの?」となった時に、WISC-4、いわゆるIQテストが息子の状況を理解する大きな手がかりとなりました。
0
0
7
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
発達障害・グレーゾーンの特性にタブレット学習はピッタリ。 椅子に座り続ける。 静かにする。 ノートを取る… 教室で授業を受ける時に要求されるスキルは結構多いので、それらを省いて学習できるタブレットは試す価値ありです。 #発達障害 #発達障害グレーゾーン #PR
0
0
7
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
愛されキャラでとても不器用だった私の弟もADHDではと思っています。コツコツ勉強がんばって、中3の終わり頃から成績が上がって行った。 ADHDだからダメと諦めずにコツコツ勉強することで遅咲きの大輪を咲かせよう🌸
@adhdsavetheplan
てんねんDr.
6 months
典型的ADHD児は中学くらいまでは頑張ってもテストの点数が取れないことが多いんです。能力が出しきれないんです。原因のひとつにやはりワーキングメモリの問題があるようで、「記憶はしたはずなのに、必要な時に必要な情報を必要な形で出せない」というふうになってしまうようです。これはお薬も限界を
29
1K
6K
0
0
7
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
発達障害の子どもの特性は、ひと言で表現するなら、 がんこで不器用 です。 生まれつき脳の働きにそういう特性を持っていて、本人もそのことで苦労しています。
0
1
7
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
来年から電車通学の可能性もある息子。 電車にたまに乗る時に、券売機で切符買う練習をしていたけど、諦めてICOCAを買った。 便利なものはさっさと使えば良かったと反省。
0
0
7
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
あいさつは大きな声でする! 上の息子ならこれくらいハッキリ1回言わないと自分に落とし込めない。 下の娘は相手の顔も見れない感じなので、これだと私の前ではしなくなっちゃうから、気づいたら教えるパターンは危ない。 兄弟でも全然違う。
0
0
6
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
とある研修で、小児科のお医師の話。 ADHDのことを、最近は、注意欠如多動症と呼ぶ。 子どもが広い草っ原で大声で走り回ってもなんの問題もない。でも教室で授業中にそれをやると本人も周りも困る。それが行動障害。 注意欠如と多動そのものは障害ではないというお話だった。
0
0
7
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
娘は今は通常学級。 見ていて時々、生きづらそうだなと思うことがあるので、思春期以降はメンタル気をつけてあげないとなと思っている。 息子のクリニックの先生に、「妹のことで相談したかったらこの子の名前で予約しておいで」と言われたこともある。パッと見で、ADHD、ASDの傾向があるのかな。
0
0
7
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
@yayopon314 おちおち
1
0
7
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
小2の娘は幼稚園のことは、ほとんど覚えていない様子。 え、年長の時くらいは覚えてないの?笑
0
0
7
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
毎日、鍵もった?時間割は合わせた?もう出る時間だよ!と注意ばかりしていると、お母さんも子どもも嫌になってきます。 子どものために環境を整えてみませんか? #発達障害グレーゾーン
0
0
6
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
常に大人の気持ちが自分に向いていないと、手が出る子どもがいます。 ��ごし方がわからないので、不安定になりやすい。 ・余暇の過ごし方を何パターンも用意する。 ・短時間で終わるようにする。 ・自分でなにをするか選ぶ。 終わった→次はこれをしよう の繰り返しで過ごし方を身につける。
1
0
5
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
息子にはチックがある。吃音もあるし、体のチックも時々出てる。 幼稚園くらいで��づいたけど、余計に気にするだけだろうからとずっと黙ってた。 昨日、息子が自分はチックだと言ってきてビックリした。 スマホで調べて知ったらしい。 色々大人になってきたなあ。 #障害受容
0
0
6
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
支援学級は私たちが子どもの頃にはなかった仕組みです。 子どもが多かった時代は、机の中がすごく汚かったり、体育や外遊びが苦手だったり、勉強がすごくできなくて落ちこぼれ的な扱いをされていた子どもたちの抱えている生きづらさは見過ごされてきました。 今は支援する仕組みがあります✨
1
0
6
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
地域の子育て支援センター主催の育児サークルに参加していた。ADHDの息子の時より、下の娘の方が癇癪がキツくて大変だった。 みんなで絵本の読み聞かせを聞くとか、みんなで大きなものを作るとかの時間は、癇癪が始まったり、邪魔しに行くのでやめさせるのも大変で輪に入れないことが多かった。
1
0
6
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
親は命がけで育児しているから本気で保育に取り組まなければいけない。 と学校で教えを受けました。 親になってから取り組んだ保育の勉強は、感動することが多かった。
0
0
6
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
支援学級は私たちが子どもの頃になかった仕組みなので、ピンとこない人もいるかもしれない。 机の中がすごく汚かったり、体育や外遊びが苦手だったり、勉強がすごくできなくて落ちこぼれ的な扱いをされていた子どもが、クラスに1人か2人いませんでしたか? そうなる手前で救おうという仕組みです。
0
0
6
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
障害が重い子どものお母さんが「子どもに愛情を抱けない」ことの辛さは計り知れません。 私たちにできる支援は、お母さんにお子さんを少しでもかわいいと思ってもらえる瞬間を作っていくこと。 #障害児支援
0
0
6
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
感覚統合とは、 見る、聞く、触る、動かす こう言った感覚を脳で整理することを言います。 これを鍛えるには、統合を必要とされる動きを体験して経験をたくさん積むのがおすすめ。 例えば、すべり台は重心移動に体を合わせる動きが鍛えられます。
0
0
6
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
この話をこんなに早く息子とすることになるとは思わなかった。 自分の特性について、「絶対あるって自分でもわかる。しんどいもん」と言っていた。 今度ゆっくりそのしんどさについて話を聞きたい。 #障害受容
0
0
6
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
子どもを待たせた時に、「お待たせ。待っててくれてありがとう」と声をかけてますか? 大人だって待たされた後にお礼の一言もないとムッとしますよね。子どもも同じ。この一声で待ってて良かったと思える。 待ってると放置されることが続くと、待つだけ損だと学習して、待てないようになります。
0
2
6
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
おはようございます! 色んな風邪が流行ってますね。 前に引いた風邪がすっきり治らないうちに、また子ども達から風邪をもらう無限ループになりそうで怖い。
0
1
6
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
情緒面だけの場合でも、毎日1時間の抽出が気持ちの切り替えにもなり、自立活動の効果が高くなった経験があります。
0
0
6
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
おはようございます! 今週も始まりました〜
0
0
6
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
みんな違ってみんないい 子どもも大人も一人ひとり個人差があって当たり前。 特性のある子どもに優しいことはみんなに優しい。
0
0
6
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
ソーシャルスキルトレーニングは自宅でもできます。 最後まで聞く練習にかるたで遊ぶとかいいですね。 生活に楽しく取り入れましょう!
0
0
6
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
下の子どもは、癇癪もきついし、寝つきが悪くて、昼寝もろくにしないし大変だった。 自分の病院や美容院の時に預ける先を確保しようと、保育園の一時預かりを利用した。 お弁当を持たせても13時までの利用だったがありがたかった…と思ったのに、2回目のお迎えで次回の予約を断られた。
1
0
5
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
年とともに、うっかりミスが多くなってきて、子どもにえらそうなこと言えなくなってきました。 強く行きます笑
1
0
5
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
3歳は、発達の差にお母さんが不安を感じやすい時期でもあります。この記事では、3歳で見られる発達障害の特徴と早期療育開始のメリットについて解説しています。
0
0
5
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
5 months
おはようございます! 歳をとると、体調が悪くなるのもじわじわで、治るのもじわじわです。微熱くらいがずっと続いてて疲れてきました... 子ども達のインフルエンザが治った後、じわじわ体調が悪化して、なかなかよくなりません💦 病院もすごく混雑しています。みなさんもお気をつけて!
0
0
5
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
支援学級を勧められた時、ショックでしたか? やっぱりと思いましたか? 私の場合、グレーゾーンの子どもを育てる中で、大らかに見守る姿勢を鍛え上げた結果、子どものしんどさに気づくのが遅れました。
0
0
5
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
・東京都は全ての小中学校で通級指導を受けられる体制が整っている。 ・情緒学級の設置は自治体の判断 てことは、全学校に通級指導教室があるけれど足りてないということ? 情緒面での入級ができる支援学級はないということ? 大阪と名称が微妙に違っててわからない…
@hanako_song
相田華子
7 months
情緒障害特別支援学級が  これほど 西高東低とは知らなかった 大阪2687 東京167 #NHK首都圏ニュース #情緒障害特別支援学級 #子どもの居場所 #発達障害
72
1K
4K
0
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
発達障害の子どもたちを一言で表すと、 「がんこで不器用」 生まれつきがんこで不器用な脳を持った彼らの毎日は、脳との戦いの日々です。理解とサポートが必要なんです。 #発達障害 #発達障害グレーゾーン
0
0
5
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
8 months
おはようございます! 子どもって「私を見て」なんです。 療育プログラムの最中に、心がそれそうになった時に、「見てるよ!」と声をかけると、すっと戻れたりする。見られてるとがんばれる。 大人と同じ。みんな1人では生きられないもの。みんなかまちょ。
1
0
5
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
5 months
知的な遅れがなくても特性が足かせとなり、学力が伸びていかないことがあります。 本来の学力を獲得できるように、適切なサポートが必要です。
0
0
5
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
おはようございます! なんだかじんわり歯が痛い…ピンチです
0
0
5
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
子どもが鍵をなくした話を職場でブーブー言ってたくせに、職場でポロポロ落し物をするのは私。 人のこと言えない💦
0
0
5
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
幼稚園から、「いじめや差別に合うから支援級に入れるのはかわいそう」と言われたお母さんは、小学校で支援級に入るかどうかを悩んでいました。 では、支援級に入れなければいじめに合わないのでしょうか? 残念ながら答えはNOでしょう。子どもが必要な支援を受けられない状況も心配です。
1
0
5
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
子どもがお友だちを叩いた。 こんなトラブルが起きたとき、 「いたいよ、やめてー」 「いたかった?ごめんね」 と2人の職員がそれぞれの子どもについて、お手本になるような言葉を言います。 もちろん、自分たちで解決できそうな時は静観。
0
0
5
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
不器用な子どもたちと体を使った遊びで感覚統合の効果。 感覚統合とは、いくつかの異なる感覚に働きかける運動で、脳の協調性を高めようというものです。 例えばリトミックのような、音楽を聴きながら景色をイメージして動物の動きを真似ると言った、脳で複合的な処理が必要となる運動です。
0
0
5
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
おはようございます! 小学校の運動会、今年はコロナ前に戻すということだったんですが、今年からお昼までの開催になりました。 親も先生も子どもも負担が少なくていいんでしょうけど、お祭り感は減ってなんかちょっとさみしい。
1
0
5
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
あの頃は辛かった… 子どもが公園で遊んでるの通報されたり、バスに乗るとジロジロ見られたり。子どもがバイ菌扱いだった。 すっかりコロナ太りしちゃったし!!←
@yayopon314
やっちん
7 months
三年前のコロナ禍は本当につらかった。死に物狂いで必死にこなしていた障害児育児が、コロナ禍になってもっと無理ゲーになった。命綱だった実家も頼れなくなった、気分転換の外出もコロナ感染の恐怖で緊張する、かといって、ずっと家にいると息子はパニック起こす。それぞれの事情と都合の折り合いの中
9
10
376
1
0
5
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
発達障害の診断が降りないから楽とは言いきれない。グレーゾーンだからこその辛さがあることを知ってほしい。
0
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
おはようございます! 週の真ん中水曜日。折り返し地点です!
1
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
8 months
凸凹子育てワンオペは本当に大変。何かの手立てで楽になればよいけど、なかなか一朝一夕で改善することはないので、根気よくあれこれ試して行くしかない。
@yayopon314
やっちん
8 months
多動症についてハーネス使えばいいって声があるけど多動激しいとハーネス付ける瞬間すら、じっとしてないから付けることすら無理でした。旦那に頼ればいいじゃんって声もあるけど発達が遅れてる子が母子で通う児童発達支援センターの母子通園や病院のリハは平日の日中なので旦那さんは仕事で無理でした
15
48
816
1
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
子どもであっても待たせた時は、「お待たせ」「ありがとう」「待たせてごめんね」と声をかける。対等な立場で接する。 発達障害・グレーゾーンの子どもの場合は、じっとしていることが難しかったり、そもそもの待つ理由がわかっていない場合もあります。 そこはまた別のお話。
1
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
経験したことがないものを理解するのは難しい。 まだまだ自分も経験不足で、聞いたことはあったが出会ったことがない苦労を抱えている方と出会うことがある。 それを知った時、知らずとはいえ失礼な発言をしていたのではと不安になった。 「自分の理解は万能ではない」と自覚することが第一歩。
0
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
5 months
「試し行動」って名前を聞くと難しそうに聞こえますが、「1回言ってみよかな」なんです。 仕方な〜く、大人の言うこと聞いてやってたけど、ほんまはこれやりたくないねん。1回言ってみよ。 と自己主張しています。 受け入れられないことは拒否。 子どもが混乱しないように一貫性のある対応を。
0
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
療育に通うくらいなので、お母さんはお子さんの発達に対する認識は、私たちとすれ違いはなかった。 それでも、幼稚園からいじめられると言われると不安になりますよね。
1
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
発達障がいの「グレーゾーン」とは医療用語ではありません。学校や保育の現場で集団活動が難しい子に使われる言葉。 発達が気になる子どもは早めのサポートが大事!幼児検査もこの思いから始まっている。 #発達障害グレーゾーン
0
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
いじめは絶対に許されるものではありませんが。子ども同士でのからかいは大なり小なりあります。 ののしり合いの末に「支援級のくせに!」と言われたら、それはいじめだと思いますか?
0
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
おはようございます。 急に寒くなりましたね。
1
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
おはようございます! 私が働く支援施設は、土曜祝日も開所しています。 わが子を預けて施設で子どもたちと過ごしている時、ふっと我が子に申し訳ない思いになる時があります。 #保育士あるある
0
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
おはようございます! 昼間は長袖だと暑い時もあるので服の選び方が難しいですね。
0
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
発達障害・グレーゾーンのわが子に、身につけて欲しいことはなんですか? わが家では以下の3つ ・遅刻しない ・自分で起きる ・妹への命令口調をやめる 自分で起きるは諦めています(笑)
0
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
おはようございます! 学級閉鎖の話もちらほら聞きます。 みなさんもお気を付けて!
0
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
おはようございます。 昨日、我が家で飼っていたハムスターが亡くなりました。 お別れは辛い。 息子が寂しいのかずっとリビングにいます。
0
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
リトミックって、子どもの主体性を引き出せるいいプログラムですよね。 ピアノの音に魅力があるのかな。みんな曲を聞いて身体で表現するのが大好き。
0
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
おもちゃを選ぶ視点。 子どもの神経は体の中心部から末端にかけて発達していく。首がすわって、寝返りして…と、大きな動きから指先で小さいものをつまむといった末端の細かい動きへ。 発達の段階に応じて、ちょっと難しい位の動きを求められるおもちゃを選ぶと良い。 #おもちゃの選び方
0
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
おはようございます! 衣替えしても毎年一部の服が行方不明になって出てこないのは、衣替えあるあるですよね!?
0
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
子どものADHDには3つの薬があります。 お医者さまとお子さんの反応を共有しながら、合うものを探りましょう。 年齢によって課題も変わると、飲んでいた薬が合わなくなってくる可能性もあります。 しっかり、様子を観察しましょう。 #ADHD #ADHD グレーゾーン
0
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
来年度の入級を勧められて悩んでいるお母さんに読んで欲しい。 支援学級は学校が、お子さんが特性のせいで埋もれることなく伸びていけるように、手厚く見てくれるシステムです。
0
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
どこかで育て方をまちがえたのかもしれない…発達障害はしつけの問題ではありませんので、そんな風に悩む必要はありません。 発達障害も個性の一部。しつけで直そうとするのは個性の否定です。すぐには難しくても、お子さんを丸ごと受け止めることで見える世界が変わります。
0
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
きょうだいで児童発達支援や放課後等デイサービスを利用している時、別々の施設にすることで、落ち着いて過ごせるようになることがあります。 一人ひとりの個性を尊重して色々試してみるとよいですよ。
0
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
7 months
甘えながら反抗されるのって親にとってはしんどいですよね。 お疲れ様です。
0
0
4
@Meg_colorful
めぐ|発達凸凹子育てアドバイザー
6 months
これをキッチリ詰めていると、子どもは成長しないし、ますます反抗的になる可能性がある。 そういう思考が出てくる子どもは怒られる度に同じことを言う。怒られ方を分かってない。 本題の後にその件を話す。怒られたら不満に思うのは皆同じ。賢い怒られ方っていうのがあるんだよ。
@mottysensei
もってぃー@子育て教員
6 months
注意をした時の 俺だけじゃない 私だけじゃない への対応を教えて下さい。
96
48
590
0
0
4