さとくん
@Liftmaster_T3
Followers
429
Following
29K
Media
3K
Statuses
8K
昭和40年男。米軍飛行機モデラー/百円ショップウォッチャー/冥土の土産コレクター。狭い意味のクラシック(18世紀古典派)音楽を愛好。ロック系はTears of TragedyやLovebites。速記検定3級所有。好きな言葉はセルフアライン。 Less is more. More is different.
日本 神奈川
Joined April 2019
Tamiya 1/48 F-4B Phantom完成。 ファントムのプラモデルここに極まれり!今回はアフターパーツは全く使わず、自分としては珍しくフィギュアも乗せました。キャノピーと外翼は開閉両形態を差し替え式としました。
1
24
230
今年買ってよかったグッズのベスト3に入る。スマホで非圧縮音源を聴くよりCDプレーヤーから直接聴く方が音質がよいのはDAC性能の違いかね。
0
0
1
本邦でもこれだけ都心部の家が高くなってくると、フルタイムで稼いだ金がすべて60㎡の狭い部屋の住宅ローンで溶けて我が子のSAPIXに伴走できない限界共働き生活より、郊外のクソデカ一軒家に住んで旦那を1時間半通勤させながら心ゆくまで子供をしばきたいという昭和平成の価値観が復活する可能性が
米国で「従順な専業主婦」願望、仕事と家事両立に疲れ伝統回帰 https://t.co/oI0coI3jeb
7
146
1K
『アマデウス』のリバイバル上映が始まりましたが、ご注意ください。これは天才と呼ばれる人に、嫉妬を覚えたことのある全ての凡人たちが、"現実"と書かれた靴で徹底的に踏み躙られるための映画です。だから迂闊に手を出して一生立ち直れなくなる、なんてことにはならないように心の準備をお忘れなく。
104
4K
13K
この中で一番ポピュラーなのは男子フィギュアの宇野選手が使ったマルチェロの協奏曲かな。あとヘンデルは大規模な作品が有名だけど、オーボエに限らず木管のソナタによいものが多いと思う。
0
0
1
先日の #クラシックTV のオーボエ特集、吉井さんの演奏素晴らしかった。管楽器ではフルートが一番好きで次がトランペットだったけど、オーボエの魅力を再認識。手持ち音源をオーボエで検索したら、かなりよいプレイリストができた。オーボエのあたたかい音色は秋の夜長にぴったりですね。
#クラシックTV ご視聴ありがとうございました✨ / The Artist オーボエ #吉井瑞穂 \ ⬇見逃し配信📢11/13(木)21:29まで https://t.co/sjFSOGFHAx 🎼リードが命のオーボエについて 🎼吉井瑞穂セレクション オーボエが活躍する名曲 🎵吉井瑞穂 × #清塚信也 ダッタン人の踊り ほか
1
0
1
タワレコで買ってきた。正直最初のCarry onはそれほどでもなかったけど、EPの他の曲を試聴して特にドラムの凄さに感銘を受けたので。自分が買った店は最後の1枚だったんだけどかなり売れてるんでは? #zilqy
0
0
4
フォッケのアンテナ線のキャノピー内への引き込み方を調べていてARCのフォーラムでみつけた図。昔のトライマスターのエッチングパーツはかなり正確だったんですね。
0
0
5
情ポヨさんの半導体記事目当てに、アサミ&ファミがのった号以来で久しぶりに週プレ買ったんだけど、駅のリサイクルボックスは消えているし読み終わった後の処分に困る😅
1
0
5
昔から愛用しているデカール軟化剤のマイクロゾルがなくなってきたので、ホライジングさんから取り寄せ。古いハセガワデカールだけはシワシワになってしまうが、それ以外はまずこれを塗ってから必要に応じて他社のさらに強力なやつを塗り重ねるようにしている。
0
0
3
ゼリー状瞬着のスクイーズ部を押しても中身が出なくなったので分解してみた。構造はほぼ予想通り。チューブの後半部はきれいにつぶれているが、ノズル近辺にまだ残っているので使えるぞ(セコい)。この状態まで中身が固まらずに使えているだけでも驚きだが、接着も早くて強力のおすすめ品。
仮止めしていたキャノピーを外して照準器を計器盤に接着。ほぼイモ付けになるがこういう場面で愛用しているのがロックタイトのピンポインターというゼリー状瞬着。固まったあとも弾力があるので衝撃に強いし、中身が残っているのに固まって使えなくなることもない。あと容器の構造が謎🤔 #Eduard109G
0
0
2
名前があがっている5人のうち宮澤と遠藤は自分も注目している。中盤でいうと長野はリバプールでも(直近の試合はよかったが)存在感を示せていないし厳しいかもな。
topics.smt.docomo.ne.jp
なでしこジャパン初の外国人監督となるニルス・ニールセン体制。 今年からスタートし、最初の活動でシービ…
0
0
1
カウルのチェッカーはデカールをガイドにマスキングテープを切り出して塗装で。
0
1
12