Kosuke__47 Profile Banner
こうすけ|WEBマーケの人 Profile
こうすけ|WEBマーケの人

@Kosuke__47

Followers
581
Following
20K
Media
170
Statuses
516

30代/WEBマーケティング/インハウスでの広告運用/JavaScriptを中心に勉強中 WEBマーケティングの中の人やってます。 🚀WEB制作×WEBマーケティングでできることを増やしたい やってること WEB広告の運用 月間3000万円 WEBサイトの制作 生成AI

Joined August 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Kosuke__47
こうすけ|WEBマーケの人
3 days
XDIVEとても勉強になりました。.AI活用のアイディアにもつながったので学びを活かします。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
2
@Kosuke__47
こうすけ|WEBマーケの人
16 days
Cursorを使えば、マーケ担当者も自分でウェブサイトを修正可能。みんなに利用してほしい. Proプランは月3000円かかりますが、コスト以上にCPA改善などを迅速に実装できるようになります。.
0
0
0
@Kosuke__47
こうすけ|WEBマーケの人
1 month
『Midjourneyで動画生成が可能に』.Midjourneyを利用して作成した画像をもとに動画を生成しています。
1
0
4
@Kosuke__47
こうすけ|WEBマーケの人
1 month
『問い合わせはあるのに、なかなか受注に繋がらない』. その原因は、Google広告が「質の低いリード」までコンバージョンとして学習しているのが原因の可能性があります。.
2
0
2
@Kosuke__47
こうすけ|WEBマーケの人
2 months
Google広告を運用して下記の事象が発生した場合は、特定の期間の機械学習を除外できる「データ除外」を実施するようにしましょう。. 1.ツールと設定.2.「予算と入札単価」プルダウンをクリックし、「調整額」を選択.3.上部の「除外設定」タブを選択
Tweet media one
0
0
2
@Kosuke__47
こうすけ|WEBマーケの人
2 months
トルーパーのやつ、真似してみた.#veo3
0
0
2
@Kosuke__47
こうすけ|WEBマーケの人
2 months
Veo3での動画生成楽しい.#Veo3 #生成AI
0
3
9
@Kosuke__47
こうすけ|WEBマーケの人
2 months
microCMSがStudioとの連携用APIを提供しているのは素晴らしい。. ヘッドレスCMSを採用することで、途中でStudioから別のフレームワークに乗り換えるなどが容易になる。.
0
0
2
@Kosuke__47
こうすけ|WEBマーケの人
2 months
ノーコードで高品質なWEBサイトを作成できる『Studio』最強かもしれない. StudioでLP作成して広告の反響が良ければより高度な実装をするためにAstroやNestJSで作り直せばマーケティングの可能性がさらに広がる。.
0
0
1
@Kosuke__47
こうすけ|WEBマーケの人
2 months
もちろん、広告配信によって認知を拡大できたなど計測できるのであればアトリビューション設定は緩和してもいいかもしれません。. または機械学習の学習に必要なCV数を満たない可能性がある場合も同じく緩和する必要があります。.
0
0
0
@Kosuke__47
こうすけ|WEBマーケの人
2 months
複数の広告媒体を運用している場合、アトリビューションが適切に設定されているかを検討する必要があります。. なぜアトリビューション設定が重要なのか.
1
0
0
@Kosuke__47
こうすけ|WEBマーケの人
2 months
Google広告とChatGPTを連携させて現状の課題を抽出できれば、広告運用がより効率的になるのでは!. 現在、ChatGPTで自動的にリスティング広告の情報を取得できる環境を構築中。.
0
0
2
@Kosuke__47
こうすけ|WEBマーケの人
2 months
『microCMSとHubSpot』を連携することで記事のコンテンツをパーソナライズできるのか… これはすごい. うまいことやればメインビジュアルやバナーもパーソナライズした情報で出し分けることができるかも. 年齢や職業などの情報を活用することでCTRの改善にもつながる.
1
1
2
@Kosuke__47
こうすけ|WEBマーケの人
2 months
いつのまにか日本でも「Veo3」が利用できるようになっている。. Veo3はGoogleが作った動画生成のAIでプロンプトだけで動画を作成し、動画内の音までも生成が可能なAI
0
0
1
@Kosuke__47
こうすけ|WEBマーケの人
2 months
CursorでClaude4.0が利用できるようになっている.これからの開発が楽しみ
Tweet media one
0
0
0
@Kosuke__47
こうすけ|WEBマーケの人
2 months
n8nやZapierを利用すれば、ワークフローにAIを活用した自動化を組み込むことができる。. AIがメール本文を解析し、「営業」、「サポート」、「請求」などの問い合わせの種類ごとに自動で分類し、Asanaにタスクを割り当てることが可能になる。
Tweet media one
0
1
1
@Kosuke__47
こうすけ|WEBマーケの人
2 months
ついにnotebooklmがスマホで利用できるようになった!
Tweet media one
0
0
1
@Kosuke__47
こうすけ|WEBマーケの人
2 months
広告運用において、CPA(顧客獲得単価)を重要視しがちですが獲得したコンバージョンが事業の利益にどの程度貢献しているのかを把握することが、本質的には最も重要になる。. 利益貢献度の高い優良顧客を特定し、広告戦略を最適化するためには、CRM(顧客管理)システムと広告データの連携が不可欠。.
0
0
1