
金子智紀(ばるさん)
@Kaneko_Tomoki
Followers
600
Following
18K
Media
372
Statuses
15K
1994年生まれ。3人の子育に奮闘中。大学での約10年間の研究を経て、KOTOBUKIを2025年1月に設立。博士(政策・メディア)、慶應義塾大学SFC研究所 上席所員。著書に『ともに生きることば: 高齢者向けホームのケアと場づくりのヒント』 ↓↓クラファン挑戦中
地球
Joined February 2014
シンポジウム40 パターン・ランゲージ研究お披露目会! 〜地域志向アプローチのエッセンスを言語化しどう活用していくのか〜. 6月22日(日)12:30-14:00.札幌コンベンションセンター2階小ホール .*当日来場された方に完成したパターン・ランゲージの冊子をプレゼント!
0
1
7
少し前に撮影したラジオの文字起こしが公開されました!!.ぜひ読んでいただきたいです。.後編もお楽しみに(^^).
【#あべラジオ】.“よいケア”ってどう言語化する?11年かけて生み出された「思考の補助具」とは(vol.112前編)..#リディラバジャーナル .#リディラバ.#ともに生きることば.#非営利型株式会社KOTOBUKI.@toshikiabe
0
0
1
【#あべラジオ】.“よいケア”ってどう言語化する?11年かけて生み出された「思考の補助具」とは(vol.112前編)..#リディラバジャーナル .#リディラバ.#ともに生きることば.#非営利型株式会社KOTOBUKI.@toshikiabe
0
3
6
【登壇情報】.業界を超える「学際」で新たな価値をつくる - 京大・宮野公樹氏と探る、研究と社会のこれから. 18:10-19:05:若手研究者プレゼン「私にとっての “True Fans” とは」.
academist250828.peatix.com
現在のアカデミアや産業界には、多くの縦割り構造が存在しています。研究分野や業界ごとに専門性が高まる一方で、横断的な連携が難しくなり、新たな価値創出や課題解決が妨げられていることも少... powered by Peatix : More than a ticket.
0
0
1
RT @akmtkai: 「2025年、介護のリーダーは日本のリーダーになる」とビジョンを掲げてKAIGO LEADERSをスタートしてあっという間に2025年。. 「2025年、介護のリーダーは日本のリーダーになれたのか?」というテーマでアンサーイベント開催します. 初心に戻….
0
4
0
RT @akmtkai: 3年前のツイート。前回の参院選で介護の業界団体の代表者を送り込めなかった。当時はどこか他人事で自分の熱量が高まるほど代表者に託したいという思いに至ってなかったのが本音。…
0
9
0
RT @tankyuricky: 7/28 29 は教育現場でパターン・ランゲージをどう活用するかを本格的に知るチャンス。私も2日目に「ジェネレーター」についての対談に登壇します。 . 申し込みはこちらから. https://t.….
0
3
0
RT @Baba_takuya: 春日台センターセンターではたらく障害のある1人の女性が、55年の人生ではじめて“地域社会”で生きている姿を描いた30分のドキュメンタリー。彼女が言った「ここがまえ、心構え」「気持ちよく!」という言葉を現代に働く人はどれくらい言えるだろうかって。….
nhk.or.jp
A new care facility in Japan without any barriers between people with disabilities and the community is spotlighted. We take a close look at how one woman user changes by interacting with the locals.
0
1
0
活動報告 #040 .新作パターン・ランゲージ完成とご支援のお願い. 久しぶりの新作です。.プライマリケア学会チームの皆さんと一緒のパターン・ランゲージを作成しました!!.#academist.
academist-cf.com
「活動報告 #040 新作パターン・ランゲージ完成とご支援のお願い」は金子 智紀による月額支援型プロジェクト「「ケアする / される」から「ともに生きる」社会へ」の活動報告です。
0
0
1
RT @Baba_takuya: この手のインタビュー記事はこれまでいくつかネット上にもありますが、ここまで丁寧に聞いてくれたのは珍しいし、あちらに着地をまったく指定されなかったのははじめてかも。ありがたかった。前編.
vision-community.jp
神奈川県の愛川町の住宅街のなかにふと現れる、子どもたちやお年寄りが集う広場のような場所。それが「春日台センターセンター」。閉店した地域のスーパー「春日台センター」の跡地に、「認知症対応型グループホーム」「小規模多機能型居宅介護」「障害者就労継続支援」「放課後等デイサービス」「寺子屋学習支援」「コロッ
0
3
0
noteも更新しました!!.
note.com
先日、アカデミストの企画として、研究者支援や介護現場の未来について語り合う「研究トーク延長戦!」を開催しました。 以下、read.aiによるサマリーです。 ーーー このイベントでは、クラウドファンディングを活用した研究者支援、そして介護分野の社会課題や現場の“実践知”をどう社会にひらくかについて、さまざまな視点から活発な意見交換が行われました。 ディスカッションの中では、介護現場の実践が閉じ...
活動報告 #039 .研究トーク延長戦!の開催報告. ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!🙏.映像記録は、サポーターさん向けに共有予定です。. #academist.
0
0
2
活動報告 #039 .研究トーク延長戦!の開催報告. ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!🙏.映像記録は、サポーターさん向けに共有予定です。. #academist.
academist-cf.com
「活動報告 #039 研究トーク延長戦!の開催報告」は金子 智紀による月額支援型プロジェクト「「ケアする / される」から「ともに生きる」社会へ」の活動報告です。
1
1
4
活動報告 #038 .プライマリケア学会での発表準備とご支援のお願い. 6月22日(土)に開催されるプライマリケア学会にて、「地域ケアのパターン・ランゲージ(仮)」を発表予定です!!.#academist.
academist-cf.com
「活動報告 #038 プライマリケア学会での発表準備とご支援のお願い」は金子 智紀による月額支援型プロジェクト「「ケアする / される」から「ともに生きる」社会へ」の活動報告です。
1
0
2
RT @academist_cf: 【今晩開催!】 academist Prize 4期生 研究トーク延長戦!「介護現場の「実践知」の社会化」.・スピーカー:金子智紀(非営利型株式会社KOTOBUKI)@Kaneko_Tomoki.・日時:6/9(月)21~22時.・オンライン….
0
3
0
今晩です!!.お時間合う方はぜひ!!.
【研究者トーク開催】 academist Prize 4期生 研究トーク延長戦!「介護現場の「実践知」の社会化」 .・スピーカー:金子智紀(非営利型株式会社KOTOBUKI)@Kaneko_Tomoki.・日時:6/9(月)21~22時 .・オンライン(Zoom).・無料 ・登録:
0
0
4
RT @rmaruy: 【研究者トーク開催】 academist Prize 4期生 研究トーク延長戦!「介護現場の「実践知」の社会化」 .・スピーカー:金子智紀(非営利型株式会社KOTOBUKI)@Kaneko_Tomoki.・日時:6/9(月)21~22時 .・オンライン(….
0
4
0
RT @Baba_takuya: 春日台センターセンターのドキュメンタリー番組30分。.障害のある彼女が愛川町で選択肢がない中、ずっと日陰で働いてきた55年間から一歩自分から踏み出した。やはり人は人とまみれて生きるのが健康的だ。careの本質は保護する事ではなく自立を導くことだ….
nhk.or.jp
A new care facility in Japan without any barriers between people with disabilities and the community is spotlighted. We take a close look at how one woman user changes by interacting with the locals.
0
2
0
活動報告 .#037 あべラジオ収録!!. TOKYO MOONSHOT ビジネスピッチ ザ・ファイナルで優勝したご縁で、株式会社Ridilover代表・安部さんのラジオ番組「あべラジオ」特別編に出演しました!. #amazonmusicstudiotokyo.
academist-cf.com
「活動報告 #037 あべラジオ収録!!」は金子 智紀による月額支援型プロジェクト「「ケアする / される」から「ともに生きる」社会へ」の活動報告です。
1
0
2