KCDCjpn Profile Banner
panna | 建築デジタル教育 Profile
panna | 建築デジタル教育

@KCDCjpn

Followers
2K
Following
3K
Media
209
Statuses
2K

設計事務所でBIMと設計をしながら副業でデジタルツールのトレーナーをしています。ご依頼やご相談はDMからお願いします。

活動はリンクにまとめています
Joined September 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
@KCDCjpn
panna | 建築デジタル教育
5 months
noteでまとめているRhinocerosのチュートリアルがようやく最後まで完成しました。.この画像を作れるようになるところをゴールに設定しています。. リンクは続きに貼っています。#Rhino
Tweet media one
1
16
251
@KCDCjpn
panna | 建築デジタル教育
2 days
RT @yumenbiz: これまで在籍してきた様々な会社で「社内ナレッジの共有」に向けたプロジェクトが立ち上がり、成果が出ないまま人知れず"消滅"するという光景を見てきた。結局、第三者が見ても分かりやすく情報を整理する負荷の割に、シェアする側には「見返りがない」というのが最大….
0
475
0
@KCDCjpn
panna | 建築デジタル教育
3 days
RT @Xatz: 「関数でできることをAIにやらせるな」は強く言い続けないとあかんよなあとは思っている。.リソースの無駄遣いが過ぎる。.
0
1K
0
@KCDCjpn
panna | 建築デジタル教育
4 days
忘れてしまってるところはあるけど、僕の場合grasshopper使えるかもと自分でも感じられたのは仕事で使うようになってから。.できるから使えたのか、使ったからできるようになったのか問題はあるけど、できるって自分と他人とで水準変わるから難しいところ。仕事で成果が出るなら使えるでいいのかな。.
0
0
6
@KCDCjpn
panna | 建築デジタル教育
5 days
grasshopperやりはじめの人のつまずきポイント知りたい。.想像だけどチュートリアル終わった後何したらいいかわからないっていうのはある?.
1
1
14
@KCDCjpn
panna | 建築デジタル教育
6 days
何回か言って気がするけど、macneelからお知らせが届くrhino3dzineが結構好き。特にストーリーズの更新楽しみにしてる。僕関係ないけど時間あれば見てみてほしい。そういう使い方もあるのねと学びが深いし何より読んでて楽しい。.
rhino3dzine.com
0
0
4
@KCDCjpn
panna | 建築デジタル教育
6 days
作業垂れ流しに向いてるプラットフォームってどれかなぁ。やはりtwitch?.
0
0
0
@KCDCjpn
panna | 建築デジタル教育
6 days
結局pythonばっかりになっちゃうからC#やらないと。意識的に取り組まないと手軽さにやられる。.
0
0
0
@KCDCjpn
panna | 建築デジタル教育
6 days
建築学に縛られすぎると建築を使う人々を理解しきれていないかもしれない。知性とは別の話だけれど。.
0
0
0
@KCDCjpn
panna | 建築デジタル教育
6 days
Tweet media one
0
12K
0
@KCDCjpn
panna | 建築デジタル教育
7 days
最近特にアルゴリズミックデザインの体系化に超興味があって、それは教育として成り立つと思うんだよなぁ。.
0
0
5
@KCDCjpn
panna | 建築デジタル教育
7 days
意匠的な形状が情報として分解されると構造・設備エンジニアリングに使えるし、意匠の中の別の検討にも活用できる。.
0
0
5
@KCDCjpn
panna | 建築デジタル教育
7 days
RT @eiennikoukousei: 寝ない系の先輩は突然亡くなるし、人に優しすぎる系の先輩方はみんな病気を抱えている。40代、魔窟すぎ。.
0
9K
0
@KCDCjpn
panna | 建築デジタル教育
8 days
自分の職能以外のことを知ろうとしない人は他分野との共通言語がないので自分の職能以上のことは出来ない。.
0
0
4
@KCDCjpn
panna | 建築デジタル教育
8 days
RPしたの、建築の場合は外部技術は掛け算ではなく足し算になりうる。.なぜかと言うと、設計も施工も1人では完結させにくいからである。.デジタルを伸ばせば設計者やエンジニアの職能を加速させられるし、エンジニアリングを伸ばせばデジタル強い人に依頼できるようになる。.
0
0
0
@KCDCjpn
panna | 建築デジタル教育
8 days
RT @BlackSheep8270: あっ…
Tweet media one
0
7K
0
@KCDCjpn
panna | 建築デジタル教育
9 days
BIMでみんなが興味があるのは技術的な話が多いけど、仕事が始まる前の話も面白いよね。クライアントや建物の用途などによって大きく変わるところで、要件定義を先導する職能が存在していいと思う。.
0
0
3
@KCDCjpn
panna | 建築デジタル教育
9 days
会社のサポートでトレーニング受けにいくくらいは大抵の企業がやってる。それをやらずに座る椅子があると思うのは違うと思う。.
0
0
0
@KCDCjpn
panna | 建築デジタル教育
9 days
BIMマネなチェンジマネジメントする理由は関係者の当事者意識が低いからなんだけど、実は更に上の人間からのトップダウンでクリアできるところだと思うんだよね。BIM勉強しないならこの類のジョブには参加できません、はパワハラにならないはず。能力不足で業務を任せられないと言うだけである。.
0
0
1
@KCDCjpn
panna | 建築デジタル教育
11 days
grasshopperの限界を感じる事もよくある。ただ、建築物やその付属物として現実世界にひっぱってこようとすると物理やコストや製造などの制限がかかるから、複雑さが増すほどに実現しにくくなる。その先を目指そうとすると活躍できる業界が変わるんだろうなと思う。.
0
0
1
@KCDCjpn
panna | 建築デジタル教育
11 days
grasshopperを使うと自然とパラメトリックデザインはできるけど、かならずしもアルゴリズミックデザインをしているわけではないのか。.
0
0
1