
Junji Watanabe
@JyunjiW
Followers
203
Following
614
Media
186
Statuses
3K
OutSystems MVP/LowCode開発ツールOutSystemsプロジェクトへの教育・技術支援・PoC/フリーランス⇒転職しました ■質問箱:https://t.co/K7AwMREyrZ ■Qiita:https://t.co/SIOMVJmR4c
Japan
Joined September 2018
昨日もポストしましたが、7/7のOSUG Tokyoイベント。. 残りのセッションタイトルも追加されました。.総ユーザー数1億のシステムをOutSystemsで、というのはなかなか聞けないかもしれません。.もう1つは静的解析(AI Mentor Studio)を開発プロセスに組み込む話。.
usergroups.outsystems.com
In-person Event - 七夕の夜にOutSystemsのCoEについて議論しましょう!
0
1
1
RT @y_matsuwitter: Agentを作る時の心構えとして、ToolとPrompt渡してポン、でうまくいくものはあまり優位性もないし、大抵の実務レベルでは精度が出ず役に立たない。….
0
82
0
記事を投稿しました! [ODC]OutSystems Chartsで二重Y軸グラフを描く on #Qiita
qiita.com
自分のQiita投稿を月次で集計しているが、それをOutSystems Chartsで二重Y軸グラフにする方法を調べたのでメモ。 以下のグラフを描く手順。 環境情報 ODC Studio (Version 1.5.32) OutSystemsCharts (Versio...
0
0
0
LinkedInで見た、OutSystems Developer Newsletter 2025/7号。. > We are expanding the O11 roadmap and are committed to supporting the O11 platform for as long as you need it.O11のサポートをユーザーが必要とするだけ延長する、と読めるけど、そんなことあるだろうか.
linkedin.com
This month we launched Agent Workbench! A new way for developers to create custom agents that streamline operations, elevate experiences, and grow revenue, all on an AI-powered low-code platform...
0
0
0
> For customers who use O11, we are extending its life indefinitely. We will continue to invest in updating O11 to reflect. OutSystems 11のサポート期間を延長してしばらく使えるようにするそうです。期間を定めないということなので、しばらく使えそう?.
outsystems.com
The OutSystems Build-for-the-Future Promise ensures your applications stay modern and AI-ready. Stay ahead of disruption.
0
0
1
記事を投稿しました! ODC Studioのdiagnostics reportを眺めてみる on #Qiita
qiita.com
ODC Studioがクラッシュしてサポートに問い合わせすると提供を求められるのが、diagnostics report。 実は任意にとれると気づいたので、どんなことが書いてあるのか確認してみる。 環境情報 ODC Studio (Version 1.5.32) on M...
1
0
1
8/26のOSUG Tokyoイベントは、ランチタイムにやります。. Fireside Chatって何のことかわからないかもしれませんが、事前に質問を集めておいて、登壇者で回答していこうというイベントです。. 質問は、以下URLにあるslidoへのリンクから。.
usergroups.outsystems.com
Virtual Event - OSUG Tokyoのオーガナイザー、MVP、そしてOutSystemsのSolution Architectが、みなさんから寄せられた質問に自由に答えるFireside Chat形式のオンライン座談会です。
0
0
1
「スキルのミスマッチや急速な技術変化が背景。」やっぱりAIの影響かな?. インドIT大手TCS、世界中で最大1.2万人削減-技術変化など受け via @business.
bloomberg.co.jp
アジア最大の情報技術(IT)サービス企業、タタ・コンサルタンシー・サービシズ(TCS)が来年3月31日までの年度に、全世界の従業員の約2%に当たる最大1万2000人を削減する。
0
0
0
記事を投稿しました! [ODC]Client ActionでのBinary Data→Text変換 on #Qiita
qiita.com
日本語を含むテキストファイルをアップロードし、Binary Data Client SideのBinaryDataToTextを使ってText型に変換、画面上のExpressionに表示してみると文字化けする。 この現象の原因と対応策を検討する。 環境情報 ODC Stu...
0
0
3
DataGridもOutSystems Objectの下にGrid用のObjectを構築するようなので、必要なJavaScriptの前にセル幅データをロードする処理が動いてしまったのかもしれませんね。. Grid BlockのRequired Scriptsで必要なJavaScriptのロードを指定しているようなので、Gridの準備完了を待ってからならいけるかも。.
@JyunjiW DatagridをODCで使い、ユーザー毎にセル幅をEntityに保管、初期表示時にセル幅データをロードするようにした時も同様のエラーが出て困ってました。参考にさせていただきます🙇🏻♂️.
1
0
1
記事を投稿しました! [ODC]OutSystemsUIのScriptロード漏れによるエラー(OutSystems is not defined) on #Qiita
qiita.com
BDD Frameworkでテスト中に、OutSystems UIのActionを使ったら、「OutSystems is not defined」というJavaScriptエラーが発生した。 発生原因と対策を以下にまとめる。 環境情報 ODC Studio (Versio...
1
1
2
もう1個、ODCのProduct Releases and Updates。.監査ログ機能追加。社内規定等対応のために、待っていた人も多かったのでは。.
outsystems.com
ODC Portal、ODC Studio、APIのアクションを包括的に時系列で記録するODC Audit Trailがリリースされました。直感的なインターフェイスで特定のイベントを簡単に検索したり、詳しい分析や長期的な保存のために詳細なログをCSV形式でエクスポートしたりすることができます。 Audit Trailは次のような大きなメリットをもたらします。 コンプライアンス: 規制基準や社...
0
0
0
ODCのProduct Releases and Updates。生成AI機能の更新.- Data Fabric経由のものも含め、環境内のPublicなEntityへの書き込み対応.- Popup等の新しいScreenテンプレートを利用した画面生成.- Font Awesome アイコンの提案.ちょっと前にRelease Notesに来てたやつですね.
outsystems.com
OutSystems Mentorは、連携機能とデータ視覚化オプションの強化により、ローコード開発を進化させ続けています。今回のリリースでは、Mentorで生成したアプリがData Fabricのエンティティやテナントのあらゆるアプリケーションのエンティティに直接データを書き込めるようになりました。これで、エンタープライズ対応のコネクテッドソリューションを構築しやすくなります。さらに、より直...
0
0
0
昨日(2025/07/07)のOSUG Tokyoイベントで使ったスライド。.
speakerdeck.com
2025/07/07 OSUG Tokyoセッションスライド。 「各開発チームで対応するには厳しく、CoEなどの専門知識を備えたチームに集約して対応した方が効果を得られそうな領域」について経験にもとづき共有。
0
0
1