Junji Watanabe Profile
Junji Watanabe

@JyunjiW

Followers
203
Following
614
Media
186
Statuses
3K

OutSystems MVP/LowCode開発ツールOutSystemsプロジェクトへの教育・技術支援・PoC/フリーランス⇒転職しました ■質問箱:https://t.co/K7AwMREyrZ ■Qiita:https://t.co/SIOMVJmR4c

Japan
Joined September 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
@JyunjiW
Junji Watanabe
2 months
昨日もポストしましたが、7/7のOSUG Tokyoイベント。. 残りのセッションタイトルも追加されました。.総ユーザー数1億のシステムをOutSystemsで、というのはなかなか聞けないかもしれません。.もう1つは静的解析(AI Mentor Studio)を開発プロセスに組み込む話。.
Tweet card summary image
usergroups.outsystems.com
In-person Event - 七夕の夜にOutSystemsのCoEについて議論しましょう!
0
1
1
@JyunjiW
Junji Watanabe
16 hours
RT @y_matsuwitter: Agentを作る時の心構えとして、ToolとPrompt渡してポン、でうまくいくものはあまり優位性もないし、大抵の実務レベルでは精度が出ず役に立たない。….
0
82
0
@grok
Grok
2 days
Generate videos in just a few seconds. Try Grok Imagine, free for a limited time.
746
3K
10K
@JyunjiW
Junji Watanabe
5 days
LinkedInで見た、OutSystems Developer Newsletter 2025/7号。. > We are expanding the O11 roadmap and are committed to supporting the O11 platform for as long as you need it.O11のサポートをユーザーが必要とするだけ延長する、と読めるけど、そんなことあるだろうか.
Tweet card summary image
linkedin.com
This month we launched Agent Workbench! A new way for developers to create custom agents that streamline operations, elevate experiences, and grow revenue, all on an AI-powered low-code platform...
0
0
0
@JyunjiW
Junji Watanabe
9 days
現段階だと、ODCに移るより、O11を使い続けたいユーザーの方が多い気がしますね。.
0
0
7
@JyunjiW
Junji Watanabe
9 days
> For customers who use O11, we are extending its life indefinitely. We will continue to invest in updating O11 to reflect. OutSystems 11のサポート期間を延長してしばらく使えるようにするそうです。期間を定めないということなので、しばらく使えそう?.
Tweet card summary image
outsystems.com
The OutSystems Build-for-the-Future Promise ensures your applications stay modern and AI-ready. Stay ahead of disruption.
0
0
1
@JyunjiW
Junji Watanabe
14 days
8/26のOSUG Tokyoイベントは、ランチタイムにやります。. Fireside Chatって何のことかわからないかもしれませんが、事前に質問を集めておいて、登壇者で回答していこうというイベントです。. 質問は、以下URLにあるslidoへのリンクから。.
usergroups.outsystems.com
Virtual Event - OSUG Tokyoのオーガナイザー、MVP、そしてOutSystemsのSolution Architectが、みなさんから寄せられた質問に自由に答えるFireside Chat形式のオンライン座談会です。
0
0
1
@JyunjiW
Junji Watanabe
16 days
「スキルのミスマッチや急速な技術変化が背景。」やっぱりAIの影響かな?. インドIT大手TCS、世界中で最大1.2万人削減-技術変化など受け via @business.
Tweet card summary image
bloomberg.co.jp
アジア最大の情報技術(IT)サービス企業、タタ・コンサルタンシー・サービシズ(TCS)が来年3月31日までの年度に、全世界の従業員の約2%に当たる最大1万2000人を削減する。
0
0
0
@JyunjiW
Junji Watanabe
21 days
8月のOSUG Tokyoイベントは、オンライン開催で、時間はランチタイムです。.質問を事前に集めて、当日にオーガナイザーなどが回答する、という形式。.
0
0
1
@JyunjiW
Junji Watanabe
22 days
何となく思いついて、ソフトウェア職人気質をラクマで買ってみました。送料込み329円。. 古い本をAmazonで探すと新品が無くて、定価より高く別の業者が売っていたりするので、オークションで探したほうがいいんですかね。.
0
0
0
@JyunjiW
Junji Watanabe
1 month
Traditional Webにあったような、画面上にコメントを配置する機能を、Reactive Web AppとMobileに追加するForgeコンポーネント。. 軽く見たところ、.- Placeholderにコンテンツを配置.- 常にFalseのIfがあり、実行時に見えない.- JSでBlock最上位のContainerを消す.と作り.
0
0
1
@JyunjiW
Junji Watanabe
1 month
DataGridもOutSystems Objectの下にGrid用のObjectを構築するようなので、必要なJavaScriptの前にセル幅データをロードする処理が動いてしまったのかもしれませんね。. Grid BlockのRequired Scriptsで必要なJavaScriptのロードを指定しているようなので、Gridの準備完了を待ってからならいけるかも。.
@shimatristar
しまだ@OutSystemsエンジニア&ロボット・プログラミング教室の先生
1 month
@JyunjiW DatagridをODCで使い、ユーザー毎にセル幅をEntityに保管、初期表示時にセル幅データをロードするようにした時も同様のエラーが出て困ってました。参考にさせていただきます🙇🏻‍♂️.
1
0
1
@JyunjiW
Junji Watanabe
1 month
2025/7/7のOSUG Tokyoeイベントの登壇記録。.自力でブログ維持する意味があんまりない気がしてきたので、GitHubと連携させた上でZennに書いてみました。.
Tweet card summary image
zenn.dev
0
0
1