JulyBooks7 Profile Banner
July Books Profile
July Books

@JulyBooks7

Followers
3K
Following
3K
Media
3K
Statuses
9K

2011年に下北沢で古本屋を始めました(現在は下北沢の店舗は閉店)。 オンラインストアを日々更新中。 三軒茶屋TROPE内にショップインショップを常設。 TROPE 東京都世田谷区太子堂4-28-9-2F OPEN 13:00-19:00 CLOSE 水・木 テーマを選んでイベント出店や選書もしています。

東京 世田谷区
Joined November 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
@JulyBooks7
July Books
11 days
8/30(土)31(日)に行われるcamori蚤の市に出店します。.ヴィンテージ家具を扱うcamoriさんの倉庫で行われる.家具と雑貨やファッション、音楽など、暮らしを楽しむ人に向けた蚤の市。お天気や暑さを気にせずゆっくり見て回れます。ぜひ!.
Tweet card summary image
julybooks.thebase.in
8/30(土)、31(日)はcamori蚤の市に出店します。https://camori.jp/blogs/news/nominoichi-2025summerJulyBooksは初めての参加となりますが、こちらのイベントが開催さ...
0
1
1
@JulyBooks7
July Books
12 days
『Frogs and Toads』. 1977年にアメリカで出版された子供向け自然科学絵本のシリーズの中の1冊。.カエルとヒキガエルについて、カラーイラストを交えて詳しく学べます。.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
1
@JulyBooks7
July Books
19 days
『Button&Popper』Oili Tanninen.���ィンランドの作家オイリ・タンニネンが1964年に出版した絵本再販版。こびとの双子ボタンくんとポッパーくんが、家族のために家を探しに行くお話で、オレンジと黄色と黒の3色で構成されたイラストが大胆でとてもかわいくておしゃれです。.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
1
0
@JulyBooks7
July Books
1 month
創作折り紙の第一人者であり、折り紙という文化を世界に広めることに尽力した吉沢章による「創作おりがみ集」。.いぬやチューリップ、きんぎょなど、子どもでも作れるようなシンプルでかわいらしい折り紙が紹介されています。.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
16
@JulyBooks7
July Books
1 month
「かえってきたおとめちっくしちがつ」.2021年夏にTROPEさんにて開催されたフェアが4年ぶりに帰ってきました。かわいい少女漫画や美しい詩集、チャーミングなエッセイやおしゃれな写真集まで、時代を超えて私たちをときめかせてくれる本を集めてお待ちしています。7/18から!.
Tweet media one
0
1
4
@JulyBooks7
July Books
2 months
『The Collection's Encyclopedia of FIESTA』家庭やダイナーやレストランなどで広く使われ、全米最大陶器メーカーのひとつFIESTAのコレクターブック。.アンディ・ウォーホルがコレクションし日常的に使っていたことでも有名です。.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
3
@JulyBooks7
July Books
2 months
レイチェル・カーソンの『海』.昭和27年に出版されたものはデザインがとても素敵です。.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
3
7
@JulyBooks7
July Books
2 months
『現代豆腐百珍』. 魯山人の流れを組む歴史ある懐石料理店「辻留」三代目 辻義一によって1962年に出版された豆腐の本。. 佐野繁治郎の題字と飾られた豆腐が並び、豆腐本で一番かっこいい装幀じゃないでしょうか。(ほかの素敵な豆腐本情報もお待ちしてます◻️).
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
5
@JulyBooks7
July Books
2 months
『幻想童話館 青猫』 . 幻想的な短編小説とコラージュがちりばめられた、司修による不思議で美しい童話集。. 青いインクで印刷されたページをめくるうちに、どこか知らない遠い静かな世界にいるような気持ちになります。.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
3
@JulyBooks7
July Books
2 months
6/13(金)から三軒茶屋TROPEにて開催されるフェアに参加します。. その名も「喫茶トロープ」!!. 架空の喫茶店をイメージした古着や雑貨、本、アーティストによる作品などが並びます☕️.
Tweet card summary image
julybooks.thebase.in
6/13(金)より三軒茶屋のTROPEさんにて開催されるフェアにJulyBooksも参加します。その名も「喫茶トロープ」!!架空の喫茶店をテーマにセレクトされたTROPEさんのお洋...
0
0
2
@JulyBooks7
July Books
2 months
タイム・ライフ・ブックスから1970年頃に刊行されていた "ライフ大自然シリーズ" 。.本書は全24巻のうちの第6巻目でテーマは「植物」。地球や人類と深くかかわりある植物について、写真やイラストを使いながらわかりやすくかつじっくりと学ぶことができる1冊です。.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
2
@JulyBooks7
July Books
2 months
パディントンの原書絵本が2冊入荷しました。.イギリス好き(かくいう私です)にとっては、パディントンのお話に出てくる街並みや家のインテリアなども見どころですよね🇬🇧パディントンの行った海はブライトンかな〜なんて考えるのも楽しいです!.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
1
@JulyBooks7
July Books
3 months
「大学村」についてはさまざま著名人が本に書いていたり、物語の舞台になっていたりするようで、もっと知りたいです…。.
@JulyBooks7
July Books
3 months
『ブルーベリーを摘んだ日々』 .フランス文学者の岸田国士は昭和初期に北軽井沢の別荘地に新しくできた通称「大学村」に山荘を建てました。本書は山での暮らしをつづった岸田姉妹の日記です。.
Tweet media one
0
0
0
@JulyBooks7
July Books
3 months
『ブルーベリーを摘んだ日々』 .フランス文学者の岸田国士は昭和初期に北軽井沢の別荘地に新しくできた通称「大学村」に山荘を建てました。本書は山での暮らしをつづった岸田姉妹の日記です。.
Tweet media one
0
0
2
@JulyBooks7
July Books
3 months
『すばらしい雲』.サガンの五番目の小説。.昭和37年に朝吹登水子による邦訳で出版されたもの。宇野亜喜良の装丁が美しい一冊。.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
0
1
@JulyBooks7
July Books
3 months
フランソワーズ・サガン『一年ののち』.昭和33年に出版されたもの。.『ジョゼと虎と魚たち』のジョゼという名前のもとになった小説。.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
0
1
@JulyBooks7
July Books
3 months
『volent pigeons volent』フランス語で直訳すると「飛ぶ ハトが飛ぶ」というタイトルの詩の絵本。ハトの姿と空のような青。灰色や黒や光のような黄色もところどころに出てきて、読者の想像力をかきたてます。.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
2
@JulyBooks7
July Books
3 months
『Un château pour angélo』 .バーバパパの作者アネット・チゾンとタラス・テーラー夫妻による遊び心のつまったおしゃれな仕掛け絵本。ところどころに挟まれるフィルムのページをめくると船やビル、お城や木の幹など、建物の中が見える作りになっています。.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
1
5
@JulyBooks7
July Books
3 months
コーカサスの民話がもとになった、いっぴきの羊のおはなし。ホセ・アルエーゴとアリアン・デューイのイラストは、ゆるい線にカラフルな色使いが親しみやすくその癖どこかアヴァンギャルドで子どもも大人も楽しませてくれます。.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
1
@JulyBooks7
July Books
3 months
『WALT in Wonderland』.ウォルト・ディズニーがディズニーランドを作るずっと前、さらにはミッキーマウスを産み出す前の、サイレントカートゥーンの監督兼プロデューサーとしての仕事を追いかけた本。.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
0
2