Jin_AnityA Profile Banner
中野 仁(Jin Nakano) (AnityA代表) Profile
中野 仁(Jin Nakano) (AnityA代表)

@Jin_AnityA

Followers
12K
Following
7K
Media
357
Statuses
14K

AnityA代表取締役 Web系企業(Cookpad→Raksul) →起業(AnityA) 中堅〜大企業を中心にCIOオフィスサービスを提供。シニアメンバーのみのチームで、横断型プロジェクト、戦略策定や体制構築、システム施策以前から伴走する。note https://t.co/ONyvdHRgiy

Joined October 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Jin_AnityA
中野 仁(Jin Nakano) (AnityA代表)
4 hours
実存主義な人達はだいたい不幸になってる確率が高い様に見える. 実存的な問いに真正面から挑めるほどの強さを持った人間は外れ値だと思う. 「太陽と死は直視できない」. 盲目的に資本主義ゲームをして、お金が増えた・美味しい物食べた、自分の方が金持ちだとかやっている方が間違いなく安全だと思う.
0
1
6
@Jin_AnityA
中野 仁(Jin Nakano) (AnityA代表)
4 hours
とはいえ、人は食わねばならないし、住む場所も必要となる。. 資本主義ゲームに労働者という役割でプレイヤーとして参加して生活を維持する. ゲームというのは知らぬ間に前提としたルールに盲目的に従う事で成立する。ゲームに参加する時には、ルールを言語化して意識する事は殆ど無い.
1
1
4
@Jin_AnityA
中野 仁(Jin Nakano) (AnityA代表)
4 hours
ただ刹那消滅する事実の連続に過ぎず、そこに意味や価値はそもそも無い。言葉が作り出した幻想に過ぎない. そして、この様に語る言説も意味が無い。そして、「言葉を無意味だ」と語る言葉もまた無意味となる。この様な無限背進、合わせ鏡を捨てる様に踏み込む。.
1
0
1
@Jin_AnityA
中野 仁(Jin Nakano) (AnityA代表)
4 hours
つまり、2つの虚無主義がある. ・絶対に信じられるものがあるという虚無を信じる. ・たまたまそうなっているだけで、信じる様なものではないという虚無を信じる. 両方とも無い事を信じている。そして、両方とも言葉によって構築された世界観という点では共通している.
1
0
1
@Jin_AnityA
中野 仁(Jin Nakano) (AnityA代表)
4 hours
ただ生存と幸福追求の目的の為に、ゲームに参加している. マクロでは資本主義ゲーム、ミクロでは労働者として参加している企業のゲーム…. それは唯一無二でもなければ、ただその場にいて必要だから参加している。絶対的な価値や意味がある訳では無い.
1
1
2
@Jin_AnityA
中野 仁(Jin Nakano) (AnityA代表)
4 hours
資本主義ゲームみたいに「ゲーム」という比喩を使うのは、ただその時にプレイヤーがいてルールが成立しているだけで、それ自体に深い意味は無いという意味をなのですよね. 場所が変わればゲーム内容も変わるし、ローカルルールは無数にある.
1
2
20
@Jin_AnityA
中野 仁(Jin Nakano) (AnityA代表)
6 hours
@YouTube リーダーシップが割に合わないと分かっていても、それでもゴルゴダの丘マラソンに立ち向かうおっさん達へ.
0
0
0
@Jin_AnityA
中野 仁(Jin Nakano) (AnityA代表)
7 hours
他者という意志を持つものに保証してもらう安定は、相手の状況や下手すると気分でキャンセルされる. お金などの資産は意志を持たないのでまだ安定してるからマシだと思う.
@Jin_AnityA
中野 仁(Jin Nakano) (AnityA代表)
3 days
投資系のクラスタの方にフォローされる事が増えたのだけど、私はお金の話をしているつもりではなくて人生の選択権の話をしている. 人生の選択権を取り戻す目的の為に、それなりの��金が必要なので、お金の話をしている訳で、お金自体は好きでも嫌いでもない。.
0
0
3
@Jin_AnityA
中野 仁(Jin Nakano) (AnityA代表)
7 hours
自由を安定を強く求める気持ちはわからなくもない. でも、自由、拒否権を行使できない状態は、企業や国家、他者に強く依存する状態であり、その安定すらいつ無くなるかわからないのではないかと思う. それは本当に安定なのかな?と.
1
0
3
@Jin_AnityA
中野 仁(Jin Nakano) (AnityA代表)
7 hours
能力というより性格によるものが強くて、性格に合わないタイプを求められると、苦労したり潰れたりする. 私は明確に前者だったので、みんな、やればできると思っていた時期が長かった. 「当然、自分で決めたいだろう?」と疑わなかったのだけど、そうでもないと気がつくまで結構かかった.
1
1
7
@Jin_AnityA
中野 仁(Jin Nakano) (AnityA代表)
7 hours
だいたい次のどちらかのタイプに分けられる気がするのですよね. ・リスクを取ってでも自ら選択できる事に拘る. ・他人に選択権を委ねても安定を手に入れたい. 前者は少数派で経営者・投資家、マネージャーになってゆく、.後者は多数派で従業員、メンバーのままを選択する.
@doctortt1
やクター
2 days
マキャベリが500���前にすでに喝破している
Tweet media one
1
10
71
@Jin_AnityA
中野 仁(Jin Nakano) (AnityA代表)
11 hours
電話は仕事で必要なやりとりでもしんどいのに、テレアポは問題外なのですよね。. アプリで止めているけど、携帯などは抜けてくる. 取引先とも初回での電話で混ざったりするので出ざるを得ない. 電話にでて0.5秒でテレアポかどうか判断できる様になってきた。無駄なスキルだ. .
0
0
3
@Jin_AnityA
中野 仁(Jin Nakano) (AnityA代表)
12 hours
そんなに平日昼間に電話に出られる人っているの…?. 打ち合わせは無理だし、考える仕事は思考が中断するのでもっと無理….
1
0
4
@Jin_AnityA
中野 仁(Jin Nakano) (AnityA代表)
12 hours
公共・不動産・金融機関とのやり取りが増えると電話が鳴る頻度が増えるのでしんどい….
1
0
5
@Jin_AnityA
中野 仁(Jin Nakano) (AnityA代表)
13 hours
平沢進に対するスタンスは、いわゆるアーティストと作品を愛でるファンとは異なっていて、洞察のインスピレーションを与えてくれる存在で、ウィトゲンシュタイン・ニーチェみに対するスタンスに近いのですよね. 独立するとビジネスマンとしての平沢進にも圧倒される訳ですが….
0
0
0
@Jin_AnityA
中野 仁(Jin Nakano) (AnityA代表)
13 hours
こちらは、 #平沢進 について不定期に突然語り出すアカウントになります. しかし、平沢進を聞き始めて30年近くの「中堅」オーディエンス(馬骨とは言わない)として、クラウス・ノミを知らなかったのは大変な不覚….
@Jin_AnityA
中野 仁(Jin Nakano) (AnityA代表)
2 years
平沢進のビジネスの作り方を観る度に言い訳できないのですよね. 元々、作詞作曲・舞台演出まで個人で完結しがちだったが、そこに独立して直接個人に音楽を届ける流通・著作権も個人に取り戻す. 更に、SNSを使ったマーケティング・ブランディングも自分でやる。.
1
0
1
@Jin_AnityA
中野 仁(Jin Nakano) (AnityA代表)
13 hours
「BEACON」ライブは、「救済の技法」バージョンアップ、平沢進ソロの集大成的作品でもう一度じっくり観たいので何卒映像化して欲しい….
1
0
0
@Jin_AnityA
中野 仁(Jin Nakano) (AnityA代表)
13 hours
「BEACON」で「Cold Song」をカバーしていてカバー曲をやるなんて珍しいな…と思ってたら、思い切りクラウス・ノミじゃないですか.
1
0
0
@Jin_AnityA
中野 仁(Jin Nakano) (AnityA代表)
13 hours
#平沢進 の「世界タービン」PVはクラウス・ノミPVを意識していた感じがする.
1
0
1