Jeco_caretech Profile Banner
日本自然環境専門学校【公式】 Profile
日本自然環境専門学校【公式】

@Jeco_caretech

Followers
780
Following
124
Media
1K
Statuses
2K

新潟にある自然環境の総合専門学校です。環境保全のための技術者を育成しています。ツイッターでは日々の実習を紹介しています。 オープンキャンパス、体験入学開催中です!

新潟県新潟市
Joined May 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Jeco_caretech
日本自然環境専門学校【公式】
3 months
8月からの実習体験のお知らせです🙌 8月23日:~森の中にいるようないい香り~ 樹木のアロマを抽出 9月27日:まるで冒険!? 鍾乳洞でコウモリ観察! 10月25日:~自動カメラがとらえた野生動物たち~ 哺乳類の調査方法を体験! お申し込みはこちらから!交通費補助もあり! https://t.co/TkRF9d4uaZ
0
0
9
@Jeco_caretech
日本自然環境専門学校【公式】
14 hours
自然展示実習では、水槽に展示する水草採集にいきました! 野生の水草はなかなか見つけにくく、街周辺では外来種も多いです・・・🥲どのような環境にどんな水草が生育しているか、現場の環境を知り、その場で種の判別を行いました!
0
0
6
@Jeco_caretech
日本自然環境専門学校【公式】
4 days
昆虫研究室は、昆虫展示施設「胎内昆虫の家」を見学しました。 ずらりと並ぶチョウや甲虫などの標本や生きたカメムシやナナフシの展示に調目が釘付けになりました🦋 さらに特別に許可を受け標本収蔵庫の貴重な標本や、生きた昆虫の展示をするための飼育を見学し、職員さんから説明を受けました😄
0
0
7
@Jeco_caretech
日本自然環境専門学校【公式】
6 days
演習林で刈払機労働安全衛生教育の実習をしました🌿 刃の付け替えなど機械のメンテナンスや刈払機を使った草刈りを実践! 安全第一で行きます🫡 講師のお手本を見て学び、林の中の草をしっかり刈ることができました!スッキリ✨
0
0
7
@Jeco_caretech
日本自然環境専門学校【公式】
10 days
4日目:びっくりドンキーを経営する(株)アレフのえこりん村で、会社の取り組みについて学んだあと、羊の勉強と羊毛体験、そしてギネス記録を持つトマトの森を見学しました。トマトは1粒の種から2万個以上の実がなり圧巻でした😳 研修を通して農業の現状や課題、そして凄さや魅力を感じられました👏
0
0
5
@Jeco_caretech
日本自然環境専門学校【公式】
12 days
3日目:自給自足生活を営むパーマカルチャー研究所さんで施設の見学や考え方・生き方を学びました! 午後はむらかみ牧場さんで、体験牧場を行いました。酪農業界が抱えるリアルな現状を聞きました。動物たちがかわいかった🥰 夜はジンギスカンをしました😆
0
1
5
@Jeco_caretech
日本自然環境専門学校【公式】
14 days
農業総合研究室は、北海道に合宿に行ってきました! 1日目:北海道博物館で歴史・文化・農業・生き物を勉強! 2日目:野草を使った釜戸でごはん作り、薪割り体験をしてきました!次に果物の聖地「仁木」で体験農園を営む百姓園さんから農薬を使わない大変さを学びました😲
0
0
5
@Jeco_caretech
日本自然環境専門学校【公式】
18 days
木工工作実習Ⅱでは、木材の加工法と道具の使い方を学びました🪵 学生からは「節がある場所が削りにくい!」「カンナ(3枚目の写真)の調節が分かってきた!」などの声🗣️ 機械加工の難しさや、木材ごとに違う特徴があることなど、いろいろな気づきがある実習になりました!
0
0
7
@Jeco_caretech
日本自然環境専門学校【公式】
20 days
奄美の植物研!鳥研は上、植物研は下を見ていて研究室の個性が出ていておもしろかったです🤭 腐生植物やランの時期で、そのような植物がたくさん観察できました!シロシャクジョウ、マツバラン見れたのは感動しました!「おお~」と思った人は、なかなかの植物���きですね😆
0
0
9
@Jeco_caretech
日本自然環境専門学校【公式】
22 days
奄美の鳥研! 原生林、水田、干潟、夜の林道など、さまざまな環境で鳥類を観察しました。暑かったのにみんなよく頑張りましたね😊 目標としていた奄美の固有種・固有亜種はすべて確認できました🙌(アカヒゲは声のみ)これからリスト作りです。何種確認できたかな?
0
0
9
@Jeco_caretech
日本自然環境専門学校【公式】
25 days
奄美続き3日目:環境省アクティブレンジャーの卒業生から、奄美の自然保全についてお話を聞きました。 卒業生はアマミノクロウサギの保護・調査を担当しているそうです👏学生たちも熱心に聞いていました。 夜はナイトツアーにも参加しました!アマミノクロウサギをはじめとした生物が見れました☺️
0
0
6
@Jeco_caretech
日本自然環境専門学校【公式】
27 days
鳥類・植物研究室は奄美大島に行ってきました! 1日目:お昼は郷土料理の鶏飯!午後は亜熱帯らしくスコールに当たりました🥲でも帰り際に虹を見下ろすという貴重な体験ができました✨ 2日目:カヤック体験は2人組になって漕ぎました!水辺が涼しい。金作原トレッキングでは、亜熱帯林を歩きました😌
0
0
9
@Jeco_caretech
日本自然環境専門学校【公式】
29 days
農業総合研究室では、ブドウ園にて収穫体験をさせていただきました!自分たちで管理した巨峰が大きく、そして美味しく実っていました🍇 シャインマスカットの糖度の出荷基準は18度以上なので、出荷まであと少し!楽しみですね😆
0
0
6
@Jeco_caretech
日本自然環境専門学校【公式】
1 month
8月に、佐渡臨海実習に行ってきました。体験ダイビングが目的です。潜る前に講習や練習をしっかり行ない、いざ海の中へ!ハンドサインや耳抜き、呼吸を忘れずに潜ります😲 「怖かった」とか「耳抜きがうまくいかなかった」などありましたが、「楽しかった」は全員一致!佐渡の海はきれいでした✨
0
0
7
@Jeco_caretech
日本自然環境専門学校【公式】
1 month
創意工夫が止まらない✨ 環境教育基礎実習では葉っぱスタンプで水の生き物をテーマにチャレンジ🐠 葉っぱに色を付けてスタンプしたあと色鉛筆で付け足して生き物にしていきます🍃 みんな思い思いに描き... 魚や海藻、クジラやフナムシまで、生まれました! 今度は環境教育などイベントで実践です!
0
0
5
@Jeco_caretech
日本自然環境専門学校【公式】
1 month
農業基礎実習では、夏野菜パーティーを行いました! ①夏野菜カレー、②BBQ、③ピザ、④中華野菜、⑤スイカ割り、⑥ブルーベリーヨーグルト、⑦学生手作りのチーズケーキと豊富なラインナップ! 暑い夏の管理作業と期末試験、お疲れさまでした😊
0
0
7
@Jeco_caretech
日本自然環境専門学校【公式】
1 month
「生き物を捕ってこいよ~」水生生物研究室は柏崎で海の生き物採集・・・のはずでしたが、天気がよく波も穏やかで、生き物そっちのけで海を堪能😳 まじめな学生が捕ってきたアオウミウシをみんなで観察。ウミウシは普通種とは言え、やはりかわいいですね😍
0
1
3
@Jeco_caretech
日本自然環境専門学校【公式】
1 month
自然展示実習では、環境学習用の「生きもの探偵(手作りパズル)」を作り、発表をしてお互いを評価しました! テーマは身近な生き物、自分の好きな生き物、知ってほしい生き物などです。パズルを解くことで学習できるように考えて作りました👏
0
0
8
@Jeco_caretech
日本自然環境専門学校【公式】
2 months
1年生の実習では、川で魚類の調査を行いました🐟 胴長を履き、たも網を持って岸辺をガサガサします! 一番多い班が30分で17種も捕獲😳 オレンジ色の模様がキレイなトウヨシノボリなどが見られました! 室内では魚の同定作業、先生の解説を聞きながら頑張りました👏
0
0
10
@Jeco_caretech
日本自然環境専門学校【公式】
2 months
(少し前のお話)セミの羽化がなかなか見つけられない! 鳥屋野潟で行なう夜の自然観察会の下見を行ないました。だんだん暗くなる公園で観察会のネタになる生きものを探索🔦 羽化中のセミを探していたら地面や幹を移動中のセミの幼虫を発見!空にはコウモリも🦇 本番でも見られるといいなあ🙏
0
0
7
@Jeco_caretech
日本自然環境専門学校【公式】
2 months
動植物生態野外実習では、ロープワークに挑戦🪢 テントの設営や木にひっかけるなど、野外の活動で使うことができる結び方を学びました! 動画の結び方は「自在結び」といい、長さを調節することができる便利なものです✨ 学んだ結び方を最後にテント設営で実践しました⛺️
0
0
4