わび Profile Banner
わび Profile
わび

@Japanese_hare

Followers
175,227
Following
45
Media
218
Statuses
7,656

生きる。著書「この世を生き抜く最強の技術」。元自衛官。お仕事の話は気軽にDMください。

Amazonアソシエイト参加中
Joined July 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@Japanese_hare
わび
11 months
「逃げてもいい」「無理しなくていい」という「優しい言葉」をオーバードーズすると、人生詰んでしまいます。これらの優しい言葉は、しっかりと戦って疲れてしまった人にかけるものです。目の前の嫌なことから逃げるためのものではありません。優しい言葉は、用法・用量を守って正しくお使いください。
101
6K
29K
@Japanese_hare
わび
2 years
自衛隊にいたとき、大事な決断をする前に、いつも唐揚げを食べる先輩がいました。理由を聞くと「好きなものがマジで美味いなら、判断力は正常だろ?」と言っていました。逆に、好きなものが美味しくないときは、心身が弱っていて、判断力が低下している証拠だそうです。割と良い目安だと思っています。
206
67K
327K
@Japanese_hare
わび
3 years
自衛隊にいたとき、普段は優しい人が、過酷な訓練で豹変することがよくありました。人は「寒いとき」「お腹が空いたとき」「寝てないとき」に他人への優しさが消えてしまいます。なので、暖かい風呂に入って、しっかりご飯を食べて、よく寝てください。自分のためにも、大事な人に優しくするためにも。
169
48K
240K
@Japanese_hare
わび
3 years
最も有益だった自衛隊の教え 「まず結論から話せ!次の瞬間、お前が死んだら誰が結論を報告するんだ!」 おかげさまで結論から話せるようになりました。
170
42K
204K
@Japanese_hare
わび
3 years
これは割とマジなんですが「他人の気持ち」を考えすぎると、メンタル病むよ。みんな、他人に優しすぎ。まずは「自分の気持ち」を大事にしようね。
158
37K
200K
@Japanese_hare
わび
3 years
自衛隊でメンタル病んだとき、心理幹部から「しんどいときに弱音を吐かない人ほど、急に心が折れる」と教わりました。逆に、弱音を吐く人ほど、困難な状況を乗り越えられることが多いとも言ってました。弱音を吐けば、自分の状態がわかるし、周りが助けてくれるからです。無理せず弱音は吐きましょう。
244
44K
169K
@Japanese_hare
わび
2 years
自衛隊にいたとき、大事な決断をする前に、いつも唐揚げを食べる先輩がいました。理由を聞くと「好きなものがマジで美味いなら、判断力は正常だろ?」と言っていました。逆に、好きなものが美味しくないときは、心身が弱っていて、判断力が低下している証拠だそうです。割と良い目安だと思っています。
133
29K
163K
@Japanese_hare
わび
3 years
転職について、何となくわかってきた。「未経験者歓迎は危険」「アットホームな環境は地雷」「次期マネージャー候補は罠」「通勤電車は苦行」「年収は正義」「年間休日数は命」。この考えのおかげで、最高にホワイトな会社を見つけられたから、間違っていないと思う。
130
37K
163K
@Japanese_hare
わび
3 years
10年以上働いて、わかったこと。「働きやすさは上司次第」「年収は能力より環境」「残業/休日出勤は毒」「パワハラは無理」「組織への依存は危険」「転職は怖くない」「年間休日125日以上が最強」「いのちだいじに」。この考えで、そこそこの給料貰って、人生楽しんでいるから、間違っていないと思う。
130
33K
161K
@Japanese_hare
わび
2 years
人間関係で疲れない方法、何となくわかってきました。「執着しない」「期待しない」「皆から好かれるなんて無理」。この3つを覚えておくと、無駄に消耗することが少なくなります。他人の行動や感情はコントロールできません。なので、「ほどよく無関心」でいることが割と大切だと思っています。
109
24K
144K
@Japanese_hare
わび
2 years
睡眠不足が引き起こす症状って、疲労感とか肌荒れとか思考力の低下とかいろいろありますが、本当に危険なのは「優しさがなくなってしまうこと」です。あまり寝てないときは、ちょっとしたことでもイラっとするし、大切な人を傷つけてしまうかもしれません。睡眠は優しさの源。まずはよく寝てください。
18
32K
144K
@Japanese_hare
わび
2 years
年末年始、「何もしていない…」と凹んでいる人、朗報です。何もしていないということは、しっかりと休めているということです。完全回復です。最高の状態で新年を迎え撃てます。
61
19K
140K
@Japanese_hare
わび
2 years
今までハマッていたことに、急に冷めてしまうことがあります。でも、それは興味がなくなったのではなく、推すエネルギーが不足しているだけかもしれません。なので、疲れているときに、今まで大切にしてきたことを捨てるのはやめましょう。かけがえのない存在を失ってしまいます。
76
29K
139K
@Japanese_hare
わび
3 years
睡眠不足が引き起こす症状って、疲労感とか肌荒れとか思考力の低下とかいろいろあるけど、本当に危険なのは「優しさがなくなってしまうこと」だよ。あまり寝てないときは、ちょっとしたことでもイラっとするし、大切な人との関係を傷つけてしまうかもしれない。睡眠は優しさの源。まずはよく寝ようね。
84
32K
138K
@Japanese_hare
わび
4 months
3連休、「もう終わりか…」と凹んでいる人、朗報です。2024年は3連休以上が11回あります。3連休の波状攻撃です。あと10回残っています。去りゆく3連休のことは忘れ、迫り来る3連休を全力で迎え撃つことだけを考えましょう。
415
36K
130K
@Japanese_hare
わび
3 years
30代後半になって後悔しないコツがわかってきた。気になる本は、すぐに読む。行きたいところには、早めに旅行。「あ、無理」な人とは、即サヨナラ、など。要は「今の気持ち」に正直に動く。将来なんて誰にもわからない。確実にわかっているのは「今の気持ち」。だから、今日はハーゲンダッツを食べる。
119
27K
129K
@Japanese_hare
わび
3 years
寝る前の15分って、記憶が定着しやすいそうです。嫌なことを考えながら布団に入ると、忘れられなくなってしまいます。なので、嫌なことがあった時ほど、お気に入りの音楽を聴いたり、落ち着ける本を読んだりしてから、寝てみてください。嫌な記憶がグルグル巡ることが減るし、気持ちよく起きれますよ。
76
30K
122K
@Japanese_hare
わび
3 years
10年以上働いてわかったこと。「働きやすさは上司次第」「年収は能力より環境」「残業/休日出勤は毒」「パワハラは無理」「組織への依存は危険」「転職は怖くない」「年間休日125日以上が最強」「何事もなんとかなる」「いのちだいじに」。この考えで、人生よい方向に進んでるから間違ってないと思う。
111
28K
122K
@Japanese_hare
わび
3 years
会社を辞める覚悟ができた人って、仕事に迷いがなくなり、上司にためらわず意見し、会議では忖度しない。そして、デスク周りはキレイで、いつも元気に定時退社。辞める覚悟が完了してる人が、一番有能で会社にとって本当に必要な人かもしれない。
222
19K
119K
@Japanese_hare
わび
3 years
パワハラって本当に怖いよ。昔、パワハラを受け続け、自販機で缶コーヒーも買えないくらい頭がバグった。自分が飲む缶コーヒーの種類で怒られるのではないかと、本気で思うようになるんだ。パワハラは人をぶっ壊す。皆さんがパワハラと無縁の生活を送られていることを、これからもずっと願っています。
297
24K
118K
@Japanese_hare
わび
2 years
人生でいちばん長く付き合うのは「自分」だよ。だから、ちゃんとメンテして正常な状態を維持しよう。寒いときは暖かくする、自分を傷つけてくる人からは離れる、夜になったらぐっすり寝る、など。いつ幸せが来ても、十分に楽しめるようにしてください。
66
21K
117K
@Japanese_hare
わび
2 years
自衛隊でメンタル病んだとき、心理幹部から「しんどいときに弱音を吐かない人ほど、急に心が折れる」と教わりました。逆に、弱音を吐く人ほど、困難な状況を乗り越えられることが多いとも言ってました。弱音を吐けば、自分の状態がわかるし、周りが助けてくれるからです。無理せず弱音は吐きましょう。
209
22K
114K
@Japanese_hare
わび
1 year
3連休、「もう終わりか…」と凹んでいる人、朗報です。2023年は3連休が8回あります。3連休の波状攻撃です。あと7回残っています。去りゆく3連休のことは忘れ、迫り来る3連休を全力で迎え撃つことだけを考えましょう。
172
22K
114K
@Japanese_hare
わび
3 years
人間関係は「1:7:2」の法則があるそうです。どんなことがあっても敵になる人が1割、好意的な人が2割、中立な人が7割。なので、1割の人への「いつかわかり合える」的な努力はやめましょう。壮大な時間とメンタルを消耗します。素の自分を受け入れてくれる2割以上の人をもっと大事にしたほうがいいです。
122
26K
113K
@Japanese_hare
わび
10 months
3連休、「もう終わりか…」と凹んでいる人、朗報です。2023年の3連休は7月以降が熱いんです。毎月3連休があります。3連休の波状攻撃です。去りゆく3連休のことは忘れ、迫り来る3連休を全力で迎え撃つことだけを考えましょう。
109
32K
105K
@Japanese_hare
わび
3 years
何度も言うけど、疲労回復で重要なのは「何もしないこと」だよ。だから、疲れてるときは「お家入院」がおすすめ。これは入院生活を自宅で再現するもので、激しい運動や遠出は絶対しない、ゲームなどをしてても22時には消灯するなど、身体への負担を排除する。たまには「お家入院」で完全回復しよう。
79
27K
104K
@Japanese_hare
わび
8 months
たまにある「死にたくはないけど、生きたいとも思わない…」という感覚。拗らせると、人生を虚無に支配されます。なので、こまめに楽しみを作ったほうがいいです。「朝はスタバラテを飲もう」「週末は全力で推すぞ」「冬は箱根に行きたいな」など。小さな楽しみの連続攻撃が虚無を薙ぎ払ってくれます。
118
22K
103K
@Japanese_hare
わび
3 years
メンタルダウンから回復してわかった。「ごはんが美味しくない」「休日に動けない」「夜なのに全然寝られない」「嫌な記憶がグルグル巡る」「なぜか涙が出てくる」「死ぬという選択肢がある」。全部ステータス異常。普通の状態ではないので、ゆっくり休むか心療内科を受診することをおすすめします。
141
27K
103K
@Japanese_hare
わび
3 years
「ごはんが美味しくない」「休日に動けない」「夜なのに全然寝られない」「嫌な記憶がグルグル巡る」「なぜか涙が出てくる」「死ぬという選択肢がある」。これらは全部ステータス異常だからね。経験上、放っておくと本当に危ないです。無理せず、ゆっくり休むか、お医者さんに診てもらってください。
119
26K
98K
@Japanese_hare
わび
4 years
1年で年収が500万円ほど上がったけど、この間に能力は全く変化していない。唯一、変わったのは会社だけ。つまり、年収500万円の人と年収1,000万円の人との間に、能力の差なんてほとんどない。年収を左右するのは、能力ではなく、圧倒的に「環境」。これは覚えておいたほうがいい。おはようございます。
152
19K
97K
@Japanese_hare
わび
2 years
人の老化は、頭や身体より「感情」のほうが先に始まるそうです。感情が老化してしまうと、イライラしがちになる、楽しいことが少なくなる、いろんなことが面倒になるなど、良くないことばかり。ただ、感情の老化は「ときめき」で防げるという���もあります。「推し」こそ感情の守護神かもしれませんね。
127
26K
97K
@Japanese_hare
わび
4 years
疲労回復で重要なのは「何もしないこと」だよ。だから、疲れてるときは「お家入院」がおすすめ。これは入院生活を自宅で再現するもので、激しい運動や遠出は絶対しない、スマホなどをしても22時には消灯するなど、身体への負担を排除する。たまには「お家入院」で完全回復しよう。おはようございます。
84
30K
97K
@Japanese_hare
わび
2 years
3連休、「もう終わりか…」と凹んでいる人、朗報です。2022年は3連休が9回あります。3連休の波状攻撃です。あと7回残っています。去りゆく3連休のことは忘れ、迫り来る3連休を全力で迎え撃つことだけを考えましょう。
128
21K
96K
@Japanese_hare
わび
3 years
就活や転職で絶対に覚えておくべきワードは「年間休日125日」 365(1年間)÷7(1週間)=52.14週 2(土日)×52(週)=104日 104(土日の総数)+16(祝日)=120日 120(土日祝の総数)+5(お盆年末年始)=125日 つまり、「年間休日125日」とは、土日祝日お盆年末年始休めるということ。忘れないでね。
60
23K
90K
@Japanese_hare
わび
2 years
一度メンタルが壊れると、本当に重たい足かせを付けることになるからね。パソコンに例えるなら、メモリ不足で動作が遅くなる感じ。何かやろうとしても、余計な不安が入り込み、通常の何倍も時間がかかるようになるんだ。そして、この足かせはなかなか外れない。壊れるまで頑張るのは、やめてください。
100
18K
88K
@Japanese_hare
わび
2 years
人間関係には「1:7:2」の法則があるそうです。どんなことがあっても敵になる人が1割、好意的な人が2割、中立な人が7割。なので、1割の人への「いつかわかり合える」的な努力はやめましょう。壮大な時間とメンタルを消耗します。素の自分を受け入れてくれる2割以上の人を、もっと大事にしてくださいね。
93
17K
83K
@Japanese_hare
わび
2 years
メンタル病んだとき、自衛隊の心理幹部から「他人を意識しすぎると、心が疲れやすくなるよ」と教わりました。他人を意識しすぎると、期待しすぎたり、比べがちになります。そして、他人への過度な期待や比較は、失望や劣等感につながりやすいです。他人には、ほどよく無関心がいいかもしれませんね。
50
15K
82K
@Japanese_hare
わび
3 years
「仕事は自分で100%を目指してはいけない。70~80%から効率は悪くなる。自分で70%に到達したと思ったら、一度私に見せなさい。私が加速させる。」と言ってくれた上司がいた時が、人生で最も仕事の生産性が上がった。自衛隊生活で唯一定時帰りが出来てた時期。上司は部下の仕事を変えられるんです。
51
19K
82K
@Japanese_hare
わび
3 months
たまにある「死にたくはないけど、生きたいとも思わない…」という感覚。拗らせると、人生を虚無に支配されます。なので、こまめに楽しみを作ったほうがいいです。「昼は唐揚げにしよう」「週末はスタバの新作を飲むぞ」「春は鎌倉に行きたいな」など。小さな楽しみの連続が虚無を薙ぎ払ってくれます。
163
13K
80K
@Japanese_hare
わび
3 years
嵐のなか4km泳いだり、雪のなか100km歩いたり、山のなかに1か月近く籠ったり、いろんな修行をしてきました。でも、パワハラで簡単にメンタルがぶっ壊れました。たぶん「メンタルを強くする」って無理。経験上、メンタルやられないように「こまめに回復する」「ヤバい時は逃げる」が正解だと思います。
105
16K
79K
@Japanese_hare
わび
1 year
人生では「服を買いに行く服がない」という状況になると苦労します。服に限らず、「体力をつけるための体力がない」「知識を得るための知識がない」など、行動するためのモノがないと悪循環に陥ります。なので、できるだけ「クローゼットに服がある」的な状況を整えておくことが大事だと思っています。
120
15K
77K
@Japanese_hare
わび
2 years
自衛隊ではよく知られたライフハックですが、コンビニなどで買えるビニールカッパは、寒さ対策に使えます。まずカッパを着て、その上からアウターを着ると、サウナスーツのような効果を得られて暖かいです。街中で寒さに耐えられなくなったときは、このライフハックを思い出してください。
76
17K
73K
@Japanese_hare
わび
3 years
ホワイト企業の特徴って、残業が少ないとか福利厚生が充実してるとか、いろいろあるけど、個人的には「仕事のことを考えずに、休日を思いっきり楽しめる企業」が最強。日曜日のサザエさんとか割と平気で、月曜日は明るい気持ちで朝を迎えられるんだ。ホワイト企業に転職して、実感しているところです。
66
12K
69K
@Japanese_hare
わび
1 year
転職を考えている人に覚えておいてほしいことは「未経験者歓迎は危険」「アットホームな環境は地雷」「次期マネージャー候補は罠」「通勤電車は苦行」「年収は正義」「年間休日数は命」です。この考えのおかげで、私はとても良い会社を見つけることができたので、割と参考になると思っています。
84
11K
66K
@Japanese_hare
わび
3 years
昔、激務とパワハラでぶっ壊れたとき「いつか、きっと誰かが助けてくれる」と思ってたけど、誰も助けてくれなかった。今、毎日を幸せに過ごせているのは、思い切って転職したから。他人を救ってくれる神様みたいな人なんて、いないと思ったほうがいい。自分の人生を変えられるのは、自分だけなんです。
92
14K
66K
@Japanese_hare
わび
2 years
人間関係で疲れないコツ、何となくわかってきました。「執着しない」「期待しない」「皆から好かれるなんて無理」。この3つを覚えておくと、無駄に消耗することが少なくなります。他人の行動や感情はコントロールできません。なので、「ほどよく無関心」でいることが、割と大切だと思っています。
72
11K
65K
@Japanese_hare
わび
2 years
一度メンタルが壊れると、本当に重たい足かせを付けることになります。パソコンに例えるなら、メモリ不足で動作が遅くなる感じ。何かやろうとしても、余計な不安が入り込み、通常の何倍も時間がかかるようになるんです。そして、この足かせはなかなか外れない。壊れるまで頑張るのは、やめてください。
93
12K
64K
@Japanese_hare
わび
1 year
疲れがたまってくると「好きなことをする体力がない…」と思い、趣味や推し活から離れがちになります。ただ、一度離れてしまうと、元の情熱を取り戻すのは難しくなります。なので、疲れていても、少しでいいからお気に入りの時間を作ったほうがいいです。情熱の火は、絶やさなければ何度でも蘇ります。
58
18K
64K
@Japanese_hare
わび
1 year
本格的に寒くなってきましたね。人は「寒いとき」「お腹が空いたとき」「寝てないとき」に強いストレスを感じ、やさしさが消えてしまいます。なので、暖かい風呂に入って、しっかりとご飯を食べて、よく寝てください。自分のためにも、大事な人に優しくするためにも。
49
15K
64K
@Japanese_hare
わび
2 years
自分が疲れているときは、他人に優しくなれません。なので、まずは自分に超優しくしたほうがいいです。ゆっくりお風呂に入る、唐揚げとか美味しいものを食べる、推し活に没頭する、早めに寝るなど。そしたら、翌朝には自然と優しくなれます。他人への優しさは、自分への優しさの「おすそわけ」ですよ。
53
12K
61K
@Japanese_hare
わび
2 years
人間関係はおもしろいです。何年も一緒に働いた人でも、離れた瞬間に関係が途切れてしまうことがあります。一方で、2~3か月だけ一緒に仕事した人が、何年たっても、ずっと良い関係でいられることもあります。たぶん、一緒にいた時間の長さより「生きる方向」が同じということが大事だと思っています。
54
8K
60K
@Japanese_hare
わび
1 year
自衛隊にいたとき、大事な決断をする前に、いつも唐揚げを食べる先輩がいました。理由を聞くと「好きなものがマジで美味いなら、判断力は正常だろ?」と言っていました。逆に、好きなものが美味しくないときは、心身が弱っていて、判断力が低下している証拠だそうです。割と良い目安だと思っています。
30
13K
59K
@Japanese_hare
わび
2 years
人の老化は、頭や身体より「感情」のほうが先に始まるという話を聞きました。感情が老化してしまうと、イライラしがち、何も面白くない、すべてが面倒になるなど、良くないことだらけです。ただ、感情の老化は「ときめき」で防げるとも言ってました。「推し」こそ感情の守護神なのかもしれませんね。
82
21K
58K
@Japanese_hare
わび
9 months
30年以上生きてわかった、大切にしたほうがいい人の特徴。「よく笑う」「褒めてくれる」「衛生観念が近い」「お互いに依存しない」「気の配り方が似ている」「人の好きを否定しない」「一緒に美味しいごはんを食べられる」「しんどいときにそばにいてくれた」。いかがでしょうか。
58
8K
58K
@Japanese_hare
わび
2 years
私のばあさん、私が生まれる前に倒れて、半身不随と軽い言語障害になった。いつも暗い顔して「早く死にたい」と言ってたらしい。でも、私が生まれてから、孫の成長が楽しみで、前向きになり、よく笑うようになったんだって。帰省する前になると思い出す、生きてるだけで「誰かの生きる理由」になる話。
46
7K
54K
@Japanese_hare
わび
1 month
「どうでもいい話ができる人」はマジで大切にしたほうがいいです。中身のある話って誰でも聞いてくれるけど、中身のない話はお互いのことを理解し合っていないと長続きしないからです。どうでもいい話をしたくなる人こそ、実は「どうでもよくない存在」だと思っています。
61
8K
54K
@Japanese_hare
わび
2 years
人間関係はおもしろいです。何年も一緒に働いた人でも、離れた瞬間に関係が途切れてしまうことがあります。一方で、2~3か月だけ一緒に仕事した人が、何年たっても、ずっと良い関係でいられることもあります。たぶん、一緒にいた時間の長さより「生きる方向」が同じということが大事だと思っています。
59
5K
51K
@Japanese_hare
わび
6 months
「どうでもいい話ができる人」はマジで大切にしたほうがいいです。中身のある話って誰でも聞いてくれるけど、中身のない話はお互いのことを理解し合っていないと長続きしないからです。どうでもいい話をしたくなる人こそ、実は「どうでもよくない存在」だと思っています。
68
11K
51K
@Japanese_hare
わび
2 years
3連休、「もう終わりか…」と凹んでいる人、朗報です。2022年は3連休が9回あります。3連休の波状攻撃です。あと6回残っています。去りゆく3連休のことは忘れ、迫り来る3連休を全力で迎え撃つことだけを考えましょう。
89
12K
50K
@Japanese_hare
わび
2 years
3連休、「何もしていない…」と焦っている人、朗報です。何もしていないということは、しっかりと休めているということです。完全回復です。最高の状態で連休明けを迎え撃てます。
68
6K
49K
@Japanese_hare
わび
2 years
性格や価値観がピッタリと合う人なんて、ほとんどいません。「向かう方向が大体同じだから、一緒に進もうか」くらいがちょうどいいです。この感覚だと、相手の考え方とか少しくらい違っても、気にならなくなります。ずっとピッタリくっついて歩こうとすると、お互い窮屈だし、生きづらいと思います。
34
6K
49K
@Japanese_hare
わび
2 years
昔は「アスファルトに咲く花のように強くなりたい」と思っていましたが、社会人を10年も経験すると、自分がそんなに強くないことや、自分に合った環境じゃないと、花なんて咲かないことに気づきました。置かれた場所でがんばることも大切ですが、自分に合った環境に身を置くことも忘れないでください。
32
9K
49K
@Japanese_hare
わび
3 years
何度も言うけど、パワハラって本当に怖いよ。昔、パワハラを受け続け、自販機で缶コーヒーも買えないくらい頭がバグった。自分が飲む缶コーヒーの種類で怒られるのではないかと、本気で思うようになるんだ。パワハラは人をぶっ壊す。皆さんがパワハラとは無縁の生活を送られていることを願っています。
167
14K
48K
@Japanese_hare
わび
2 years
ちょうど1年前にも言いましたが、「他人の気持ち」を考えすぎると、メンタル病みます。みんな、他人に優しすぎです。まずは「自分の気持ち」を大事にしてください。
91
6K
47K
@Japanese_hare
わび
3 years
意外と知られてないけど、社会人の最強の勉強って読書とか英語ではなく、「わからないことをキチンと調べること」だよ。仕事をしてると忙しさのあまり、わからないことをそのままにしがち。でも、わからないことをその都度しっかり調べて自分の知識にすることこそ、いちばん効率的で実用的なんですよ。
59
9K
47K
@Japanese_hare
わび
2 months
40年ほど生きて、後悔しないコツがわかってきた。気になる本は、すぐに読む。行きたいところには、早めに旅行。「あ、無理」な人とは、即サヨナラ、など。要は「今の気持ち」に正直に動く。将来なんて誰にもわからない。確実にわかっているのは「今の気持ち」。だから、今日はハーゲンダッツを食べる。
96
6K
46K
@Japanese_hare
わび
3 years
メンタル病まないコツ、何となくわかってきた。「7割できたら優秀」「今の気持ちを大切に」「他人の気持ちはほどほどに」「自分へのご褒美は正義」「無理な人は即サヨナラ」「まだ大丈夫は危険」「疲れたら何もしない」「睡眠こそ命」。この考えのおかげでメンタル健全だから、間違っていないと思う。
45
14K
45K
@Japanese_hare
わび
1 year
年末年始、「何もしていない…」と凹んでいる人、朗報です。何もしていないということは、しっかりと休めているということです。完全回復です。最高の状態で新年を迎え撃てます。
43
5K
45K
@Japanese_hare
わび
1 year
少し明るいうちから、ゆっくりとお風呂に入る。風呂上りには、よく冷えた檸檬堂か濃いめのカルピスを飲む。そして、夕食は唐揚げなど子どもの頃に好きだったものを食べてから、懐かしいアニメや映画を見て、早めに寝る。これで日本人の8割は幸せな気分になれると思うから、やってみてください。
33
5K
43K
@Japanese_hare
わび
25 days
メンタル壊れてわかったけど、メンタルを安定させるためには「やりたいことをやる」よりも「やりたくないことをやらない」が大事なんですよね。
80
6K
44K
@Japanese_hare
わび
1 year
人間関係はおもしろいです。何年も一緒にいた人でも、離れた瞬間に関係が途切れてしまうことがあります。一方で、2~3か月だけ一緒にいた人が、何年たってもずっと良い関係でいられることもあります。たぶん、一緒にいた時間の長さより「生きる方向」が同じということが大事なんだと思っています。
25
6K
42K
@Japanese_hare
わび
3 years
20代〜30代に突如訪れる人生の停滞や不安、「クォーターライフクライシス」って言うらしいよ。名前が付いているくらい有名で、多くの人が感じていることなんだ。自分だけが感じているのかと思ってたよ。みんな同じなんだね。
28
15K
42K
@Japanese_hare
わび
9 months
ホワイト企業の特徴って、残業が少ないとか福利厚生が充実してるとか、いろいろあるけど、個人的には「仕事のことを考えずに、休日を思いっきり楽しめる企業」が最強。日曜日のサザエさんとか割と平気で、月曜日は明るい気持ちで朝を迎えられるんだ。ホワイト企業に転職して、実感しているところです。
53
4K
42K
@Japanese_hare
わび
2 years
20代後半〜30代に突如訪れる人生の停滞感や不安、「クォーターライフクライシス」と言うらしいです。名前があるくらい有名で、多くの人が感じていることなんですね。自分だけが感じているのかと思っていました。みんな同じだし、人生の先輩は乗り越えているので、時間が解決してくれると思っています。
53
10K
42K
@Japanese_hare
わび
2 years
昔、激務とパワハラで壊れたとき「いつか、きっと誰かが助けてくれる」と思ってたけど、誰も助けてくれなかった。今、毎日を幸せに過ごせているのは、思い切って環境を変えたから。他人を救ってくれる神様みたいな人なんて、いないと思ったほうがいい。自分の人生を変えられるのは、自分だけなんです。
69
9K
42K
@Japanese_hare
わび
11 days
これは割とマジなんですが「他人の気持ち」を考えすぎると、メンタル病むよ。みんな、他人に優しすぎ。まずは「自分の気持ち」を大事にしてください。
85
5K
42K
@Japanese_hare
わび
3 years
一度メンタルが壊れると、本当に重たい足かせを付けることになるからね。パソコンに例えるなら、メモリ不足で動作が遅くなる感じ。何かやろうとしても、余計な不安が入り込み、通常の何倍も時間がかかるようになるんだ。そして、この足かせはなかなか外れない。壊れるまで頑張るのは、やめてください。
49
11K
41K
@Japanese_hare
わび
3 years
20代〜30代に突如訪れる人生の停滞感や不安、「クォーターライフクライシス」って言うらしいよ。名前が付いているくらい有名で、多くの人が感じていることなんだ。自分だけが感じているのかと思ってたよ。みんな同じだし、人生の先輩方は乗り越えてる。時間が解決してくれるんだろうね。
41
12K
40K
@Japanese_hare
わび
1 year
自衛隊でメンタル病んだとき、心理幹部から「しんどいときに弱音を吐かない人ほど、急に心が折れる」と教わりました。逆に、弱音を吐く人ほど、困難な状況を乗り越えられることが多いとも言ってました。弱音を吐けば、自分の状態がわかるし、周りが助けてくれるからです。無理せず弱音は吐きましょう。
83
10K
40K
@Japanese_hare
わび
2 years
自衛隊でメンタル病んだとき、心理幹部から「しんどいときに弱音を吐かない人ほど、急に心が折れる」と教わりました。逆に、弱音を吐く人ほど、困難な状況を乗り越えられることが多いとも言ってました。弱音を吐けば、自分の状態がわかるし、周りが助けてくれるからです。無理せず弱音は吐きましょう。
80
12K
40K
@Japanese_hare
わび
1 year
最も有益だった陸上自衛隊の教え 「まず結論から話せ!次の瞬間、お前が死んだら誰が結論を報告するんだ!」 おかげさまで結論から話せるようになりました。
36
9K
40K
@Japanese_hare
わび
1 year
自衛隊ではよく知られたライフハックですが、コンビニなどで買えるビニールカッパは、寒さ対策に使えます。まずカッパを着て、その上からアウターを着ると、サウナスーツのような効果を得られて暖かいです。街中で寒さに耐えられなくなったときは、このライフハックを思い出してください。
34
10K
39K
@Japanese_hare
わび
19 days
最近、人生にも賞味期限があると思い始めました。人間の欲って徐々に減ってくし、幸せの感度も鈍くなります。なので、やりたいことは早めにやったほうがいいです。それが美味しくいただけるうちに。
48
7K
40K
@Japanese_hare
わび
1 year
初対面で「違和感」がある人には気をつけたほうがいいと思います。違和感は、瞬間的に今までの経験と照合することで生まれます。なので、「何かおかしい…」と感じたら、自分にとってあまり良くない人かもしれません。違和感は「人間関係のレーダー」です。自分の身を守るためにも大事にしてください。
97
7K
38K
@Japanese_hare
わび
2 years
誰かがメンタル病むと、「真面目すぎる性格」とか「弱音を吐かないタイプ」など、その人の内面に原因を作りがち。本当はストレスを与えている人や環境が原因なのにね。
68
7K
38K
@Japanese_hare
わび
1 year
自分の「好き」を否定してくる人とは離れたほうがいいです。まともな人は、他人の「お気に入りの世界」に土足で踏み込むことなんてしません。お互いの趣味や推しが違っても、尊重し合い、「不可侵」を守れる人こそ、大切にすべき友だと思っています。
66
9K
38K
@Japanese_hare
わび
10 months
少し明るいうちにゆっくりとお風呂に入る。風呂上りは、エアコンの効いた部屋で、よく冷えた檸檬堂か濃いめのカルピスを飲む。そして、夕食は唐揚げとか子どもの頃に好きだったものを食べ、懐かしいアニメや映画を見て、早めに寝る。これで日本人の8割は幸せな気分になれるので、やってみてください。
28
4K
37K
@Japanese_hare
わび
4 years
午前中、スタバで英語の勉強をしてたら隣の家族連れのパパが 「あの歳で受験勉強wリクはあんな風にならないようにちゃんと勉強しろよwww」 と言ってました。 リク君の健やかな成長を心よりお祈り申し上げます。
576
7K
35K
@Japanese_hare
わび
3 years
初めて会った時に「しっくりしない感じ」がある人とは距離をとったほうがいいです。経験上、そういう人は人生を悪い方向に導く人でした。最初の感覚は意外と当たってます。
66
5K
36K
@Japanese_hare
わび
8 months
働いている人は、早めに「心の緩衝地帯」を作ったほうがいいですよ。経験上、職場と自宅の往復だけだと、メンタルが不安定になってしまいます。なので、美味しい定食屋、ぼーっとできる公園など、職場や自宅から少し離れたところに居場所を作ってください。仕事とプライベートは「混ぜるな危険」です。
70
7K
36K
@Japanese_hare
わび
5 months
攻撃してくる人って、「自分は攻撃されない」と勘違いしている人が多いです。なので、初撃できっちりと反撃してください。第二撃の発生確率がぐんと下がります。攻撃力高めの人は、防御力が弱いのが世の常ですよ。
106
7K
36K
@Japanese_hare
わび
1 year
仕事をしてると、少なからず叱られたり、否定されたりします。仕事に依存しすぎると「職場での否定=人生の否定」という思考に陥るおそれがあります。なので、没頭できる趣味、ときめく推し活など、自分が否定されない世界をいくつか持ったほうがいいです。休日は「やさしい世界」で過ごしてください。
47
6K
35K
@Japanese_hare
わび
3 months
自分から誘うことが苦手な人は、自分の価値を低く考えすぎて、「一緒にいると相手の時間を無駄にする」と感じてしまうんですよね。そして、その人を大切にしたいという気持ちが強くなるほど「一緒にいてはいけない」と強烈な葛藤に悩まされ、私のように「ひとりが楽だな…」という結論に落ち着きます。
42
7K
36K
@Japanese_hare
わび
2 years
最も有益だった自衛隊の教え 「まず結論から話せ!次の瞬間、お前が死んだら誰が結論を報告するんだ!」 おかげさまで結論から話せるようになりました。
35
8K
35K
@Japanese_hare
わび
11 months
人生では「服を買いに行く服がない」という状況になると苦労します。服に限らず、「体力をつけるための体力がない」「知識を得るための知識がない」など、行動するためのモノがないと悪循環に陥ります。なので、できるだけ「クローゼットに服がある」的な状況を整えておくことが大事だと思っています。
51
8K
34K
@Japanese_hare
わび
4 months
阪神淡路大震災で思い出したけど、自衛隊にいたとき、水筒には必ず「水道水」を入れるように教わりました。水道水って、塩素の効果で雑菌などの繁殖を抑えられてるから、3日くらい入れっぱなしでも飲めるし、傷口を洗うのにも使えます。いざというときに役に立つ知識なので、覚えておいてほしいです。
141
9K
35K
@Japanese_hare
わび
2 years
自衛隊にいたとき、冬場の訓練では攻撃的になる人が多かったです。寒さは身体にとって「危機」なので、ストレスがたまりやすくなり、他人への優しさが消えてしまいます。なので、寒い日は暖かい部屋で、お茶でも飲みながら、まったり過ごしてください。自分のためにも、大切な人に優しくするためにも。
48
8K
34K
@Japanese_hare
わび
1 year
とても残念な話ですが、「わかり合えない人」はいます。昔、私は「いつか、きっとわかり合える」的なことを信じてましたが、時間と労力の壮大な無駄遣いをした挙げ句、壊れました。なので、「あ、無理」ってなったときは、物理的に離れるか、心のシャッターを下ろして接したほうがいいと思っています。
141
6K
34K
@Japanese_hare
わび
3 years
私の働き方。「朝は元気に挨拶」「社内メールは簡単に」「30分で終わる仕事から片づける」「70%で上司に確認」「普段は8割の力で働く」「重要な時は超本気」「得意分野は積極的にサポート」「大きな仕事の後はハーゲンダッツ」。これでいつもストレスフリーだし、評価は上々、間違っていないと思う。
21
5K
33K
@Japanese_hare
わび
2 years
「お気に入り」はたくさんあったほうがいいです。読書や散歩、推し活など、お気に入りが増えてから、メンブレしにくくなりました。不安や後悔って、暇なときほどグルグル巡る。なので、好きなことに没頭して、不安や後悔が入り込む余地を少なくしてください。お気に入りは「心のお守り」になりますよ。
31
6K
33K
@Japanese_hare
わび
8 months
10年以上働いてわかったこと。「水曜は休みたい」「働きやす��は上司次第」「年収は能力より環境」「残業/休日出勤は毒」「パワハラは無理」「組織への依存は危険」「水曜は休みたい」「転職は怖くない」「年間休日125日以上が最強」「何事もなんとかなる」「水曜は休みたい」。いかがでしょうか。
147
6K
32K