JST_info Profile Banner
JST 科学技術振興機構 Profile
JST 科学技術振興機構

@JST_info

Followers
15K
Following
2
Media
4K
Statuses
7K

JST(科学技術振興機構)公式アカウントです。ファンディング、産学連携や技術移転の支援、研究に役立つデータベース、理数学習・科学コミュニケーションなど幅広い事業を実施しています。ご質問等には対応しておりませんので何卒ご了承ください。 運営ポリシーhttps://t.co/1xwg4TGdLM

東京 千代田区
Joined May 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
@JST_info
JST 科学技術振興機構
7 days
本日、今年の #ノーベル賞 受賞が決まった大阪大学 #坂口志文 博士(生理学・医学賞)と京都大学 #北川進 博士(化学賞)がJSTを訪れ、橋本和仁理事長と懇談を行いました。 #JST #科学技術振興機構
0
14
105
@JST_info
JST 科学技術振興機構
11 hours
〈プレスリリース〉“永遠の化学物質”PFASを低毒性半導体ナノ材料で分解~LED光で持続可能な環境浄化技術の実用化へ一歩~ https://t.co/j6lLijPAtC 酸化亜鉛(ZnO)ナノ結晶と近紫外LEDを組み合わせた本技術は、従来の過酷な分解法に代わる省エネルギーで持続可能なPFAS分解手法です。 #JST #さきがけ
1
1
3
@JST_info
JST 科学技術振興機構
12 hours
各地での都道府県大会には、総計1,082校、27,474人の生徒が参加しました。本大会は、全国の中学生が科学と実生活・実社会との関連に気付き、科学を学ぶことの意義や楽しさを実感できる場として開催しています。 #JST #科学技術振興機構 #科学の甲子園ジュニア https://t.co/nHZ7QxQ1Jx
Tweet card summary image
jst.go.jp
JST(理事長 橋本 和仁)は、科学好きの裾野を広げるとともに、次世代の科学技術・イノベーションの���出を担う優れた人材の育成を目的として、全国の中学生が都道府県を代表して科学の力を競う「第13回科学の甲子園ジュニア全国大会」を2025年12月12日(金)から12月14日(日)まで、兵庫県姫路市で開催します。このたび、出場する全都道府県の代表チームが決定しました。
0
0
1
@JST_info
JST 科学技術振興機構
12 hours
〈プレスリリース〉「第13回 #科学の甲子園ジュニア 全国大会」出場チームが決定~27,474人の中学生から選出された代表チームが科学の力を競う 21の企業・団体が科学好きな生徒を育てるため本大会を支援~ https://t.co/nHZ7QxQ1Jx 全都道府県の代表チームが決定しました。 #JST #科学技術振興機構
1
0
5
@valent44355
Victor Renard
3 hours
$NXXT: The Tell - Converts priced at $1.82, warrants at $5.00 → incentive to guide price back to their “control zone.” Probable accumulation $1.55–1.60; near-term magnet $1.82–2.00. Trigger: Volume spike + VWAP > $1.70. Not financial advice—one trader’s view.
0
6
96
@JST_info
JST 科学技術振興機構
2 days
これまで水解離触媒として不活性だと考えられてきたアモルファスシリカが極薄膜化することで高性能な触媒となることを発見しました。地殻中に豊富に存在するアモルファスシリカの高度な機能化は、資源制約の少ない新材料創製につながることが期待されます。 #JST #FOREST https://t.co/MBCqMI9dUw
Tweet card summary image
jst.go.jp
名古屋大学 未来材料・システム研究所(IMaSS)の山本 瑛祐 助教、長田 実 教授らの研究グループは、固相界面活性剤を鋳型とする合成手法を活用し、厚さをサブナノメートル(1ナノメートル未満)レベルで精密に制御できるアモルファスシリカナノシートの合成に成功しました。
0
1
3
@JST_info
JST 科学技術振興機構
2 days
〈プレスリリース〉サブナノ厚みを自在に操る:2次元シリカの新合成戦略~新規特性も発現、水解離触媒などの材料設計指針に~ https://t.co/MBCqMI9dUw 固相界面活性剤を鋳型として利用し、非層状化合物であるアモルファスシリカナノシートの厚みを1ナノメートルより薄い精度で制御することに成功。 #JST
1
1
2
@JST_info
JST 科学技術振興機構
2 days
サイエンスカンファレンス2025は、#グローバルサイエンスキャンパス、#ジュニアドクター育成塾、#次世代科学技術チャレンジプログラム の実施機関および支援終了機関の取り組みに参加する受講生に研さん・活躍の場を提供することを目的として開催する成果発表会です。 #JST https://t.co/Im3vLzkGOe
Tweet card summary image
jst.go.jp
JST(理事長 橋本 和仁)は、サイエンスカンファレンス2025を11月1日(���)から11月3日(月・祝)までの日程で開催し、文部科学大臣賞などの各賞受賞者を決定しました。
0
0
0
@JST_info
JST 科学技術振興機構
2 days
〈プレスリリース〉サイエンスカンファレンス2025 受賞者を決定 https://t.co/Im3vLzkGOe 「高校の部」において文部科学大臣賞1件、科学技術振興機構理事長賞1件、審査委員長特別賞2件、優秀賞6件、「小中の部」においてジュニアサイエンス賞3件、研究発表大賞9件の受賞者を決定しました。 #JST
1
0
2
@CelsiusOfficial
CELSIUS Energy Drink
24 days
chat, clip that
7
7
94
@JST_info
JST 科学技術振興機構
2 days
東北工業大学、群馬大学、岩手大学、物質・材料研究機構、産業技術総合研究所より、デバイス・装置、材料、創薬、アグリ・バイオの分野に関わる新技術を説明します。新技術や産学連携に関心のある方は、ぜひご参加ください。 #JST #科学技術振興機構 #新技術説明会 #astep https://t.co/bToYtgFU97
0
0
0
@JST_info
JST 科学技術振興機構
2 days
〈イベント〉#JST 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) ② ~ICT、電子デバイス、ものづくり、機能材料、アグリ・バイオ~ #新技術説明会 【11月18日(火) 13:00~15:25/オンライン開催(※要事前申込)】 https://t.co/bToYtgFU97 #科学技術振興機構 #astep
1
0
1
@JST_info
JST 科学技術振興機構
2 days
北海道大学、摂南大学、名古屋大学、山形大学、産業技術総合研究所より、医療・福祉、計測、材料、創薬の分野に関わる新技術を説明します。新技術や産学連携に関心のある方は、ぜひご参加ください。 #JST #科学技術振興機構 #新技術説明会 #astep https://t.co/NqM52wlAne
0
0
1
@JST_info
JST 科学技術振興機構
2 days
〈イベント〉#JST 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) ① ~ICT、電子デバイス、ものづくり、機能材料、アグリ・バイオ~ #新技術説明会 【11月13日(木)13:00~15:55/オンライン開催(※要事前申込)】 https://t.co/NqM52wlAne #科学技術振興機構 #astep
1
0
1
@JST_info
JST 科学技術振興機構
2 days
#JST の #ムーンショット型研究開発事業 の研究課題「誤り耐性型大規模汎用光量子コンピュータの研究開発」や戦略的創造研究推進事業 #CREST の研究課題「極限コヒーレント光通信のための量子力学的操作と超伝導光子数識別器および光集積システム化法の研究」などの成果を活用し設立された会社です。
0
0
2
@JST_info
JST 科学技術振興機構
2 days
〈トピックス〉出資型新事業創出支援プログラム(#SUCCESS)におけるOptQC株式会社への追加出資実行について https://t.co/cgGJYDcpjs OptQCは、東京大学および理化学研究所の研究開発成果を基に、世界初となる汎用型光量子コンピューターの商用化を目指すスタートアップです。 #JST #科学技術振興機構
1
0
3
@JST_info
JST 科学技術振興機構
2 days
〈プレスリリース〉スキルミオンの流体挙動と論理ゲート機能を理論的に発見~ナノ磁気構造体の流体力学の創成とそのデバイス機能の開拓に道~ https://t.co/HPRwfoYtYk 「スキルミオン」と呼ばれる粒子状のナノ磁気構造体が無数に集まると、流体のように振る舞うことを発見しました。 #JST #CREST
1
1
3
@JST_info
JST 科学技術振興機構
3 days
ラット肝切除モデルを用いた実験では、医療現場で実際に使用されている止血剤と同等以上の止血性および胆汁漏防止効果が確認されました。術後炎症の抑制効果も確認され、将来的に完全人工合成型の外科用シーリング剤としての活用が期待されます。 #JST #ERATO https://t.co/BFoNyfoFBu
Tweet card summary image
jst.go.jp
東京大学 大学院工学系研究科の石川 昇平 助教、酒井 崇匡 教授らの研究グループは、医学部附属病院 血管外科の保科 克行 病院教授、大学院医学系研究科の松原 和英 大学院生(研究当時)らと共同で、肝切除後に生じる重篤な合併症「胆汁漏」を効果的に防止する新しい合成ハイドロゲルシーリング剤を開発しました。
0
0
0
@JST_info
JST 科学技術振興機構
3 days
〈プレスリリース〉肝切除後の重篤な合併症「胆汁漏」を効果的に防ぐ合成ハイドロゲルシーリング剤を開発~瞬時に固まり止血、時間とともに組織へ強固に接着~ https://t.co/BFoNyfoFBu 本材料は、独自に設計した「時間差2段階反応」を利用しています。 #JST #科学技術振興機構 #ERATO
1
1
1
@JST_Moonshot
ムーンショット型研究開発事業@JST
10 days
📢【募集開始】目標3のプロジェクトマネージャー (PM) 公募を開始しました。公募説明資料など、詳細はこちらのページをご確認ください https://t.co/2HEdOqPeZG #ムーンショット型研究開発制度
jst.go.jp
目標3では新PDとなる國吉PDのもと、PMを公募します。
@JST_Moonshot
ムーンショット型研究開発事業@JST
21 days
令和7年12月1日から交代となる、目標3のプログラムディレクター (PD) 名を公表しました。 新PDは、國吉 康夫 (東京大学 次世代知能科学研究センター センター長・大学院情報理工学系研究科 教授) となります。 プロジェクトマネージャーの公募詳細につきましては、近日中に公開予定です
0
16
35
@JST_info
JST 科学技術振興機構
7 days
〈イベント〉東京理科大学 #新技術説明会 【11月11日(火)10:00~14:25/オンライン開催(※要事前申込)】 https://t.co/XpVGpL17bq 東京理科大学の各部門より、アグリ・バイオ、創薬、デバイス・装置、材料、製造技術、情報、分析の分野に関わる新技術を説明します。ぜひご参加ください。 #JST
0
0
0
@franklinpayroll
Franklin 🪁
2 days
We are thrilled to be finalists for Innovation in Crypto & Web3 by Benzinga! Our Bankless Payroll product was created in direct response to the issues caused by Operation Chokepoint 2.0 - when firms and individuals working in crypto were unjustly debanked by the mainstream
5
7
21