🇯🇵Quest
@JP_Quest
Followers
38K
Following
51K
Media
11K
Statuses
236K
ニュースを見た感想をつぶやいています。挨拶不要・DM見ません。ネット情報は玉石混交。各自賢明な判断を。 保守分断を喜ぶのはパヨ。保守同士の喧嘩は止めてね。保守は大同団結 私達は日本国に日本人として生まれた勝ち組です🤩 #大量移民反対 #中国共産党は人類の敵 #日本にイスラム教いらない
Joined December 2009
カイロ宣言(1943年)とポツダム宣言(1945年)は、いずれも第二次世界大戦中の連合国による対日方針ですが、現在の中華人民共和国ではなく当時の中華民国によって発布されたものであり、現在の中華人民共和国とは関係がありません。 そもそも当時、中華人民共和国はまだ存在していない。
0
35
62
@JP_Quest >東京都文京区にある語学学校を捜索し、支那人の仲介業者・周吉巍と学校の中国籍秘書長・俞玲を逮捕 >身分証明書を偽造して入国管理局に提出し、支那人女に留学ビザを取得させ、更に支那人女を日本に密入国させて売春を斡旋した疑い 外国で犯罪行為をするヤツは普通の頭でない👎 漏れなく強制送還👎
0
1
0
京都府警察は昨日、東京都文京区にある語学学校を捜索し、中国人の仲介業者・周吉巍(シュウ・キイ)と学校の中国籍秘書長・俞玲(ユー・リン)を逮捕した。
29
1K
4K
【悲報】朝日新聞さん、高市総理の発言について誤報を流し中国の薛剣総領事を焚き付けていた 薛剣が引用した朝日記事「認定なら武力行使も」 しれっと訂正された朝日記事「武力攻撃の発生時」 さすが反日新聞。慰安婦問題の時とまるで一緒。だからマスゴミなんだよ、やっぱり。
27
57
157
Q.岡田先生の質問でこういう事態になったという論調になっているが 岡田克也「鋭い質問をしたことを批判されるのは理解に苦しむ。間違った答弁をした総理の方に問題があることは明らか」 間違った質問をしたことが明らかだから批判されてるんだろ。 全部立憲民主党が悪い。
58
81
504
やはり、高市総理は、国民目線ですね。これからどんどん世の中が良くなる気がします。大きく流れを変えてくれる高市総理に感謝。ありがとうございます。よろしくお願いいたします🌞🙌🙇♂️👍😂😂‼️🌞 #高市総理は国民の味方 #ガソリン暫定税率廃止
0
1
5
イギリス安保担当相「中国に警戒を」、議員らに呼びかけ…スパイ活動に対抗する「行動計画」策定 https://t.co/N7h0o9jxZL #国際
yomiuri.co.jp
【読売新聞】 【ロンドン=横堀裕也】英国のダン・ジャービス安全保障担当閣外相は18日、議会で演説し、「中国が議会や政府の機密情報にアクセスできる個人に近付こうと動いている」と述べ、議員らに警戒を呼びかけた。中国による政治介入とスパイ
8
255
442
こんなのいっぱいいるんだろうね。氷山の一角だよね。
0
2
3
中国 邦人摘発強化ちらつかせ威嚇 #Chinarisk 在中邦人は即帰国! 今こそ渡航危険レベルを上げるべき https://t.co/3ew9vvVuay
news.yahoo.co.jp
【北京時事】中国で情報収集と防諜(ぼうちょう)を担う国家安全省は19日、高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁をSNSで強く非難し、取り締まりを強化する姿勢を示した。
1
5
4
日中共同宣言で重要なポイントは第2項「日本国政府は、中華人民共和国政府を中国の唯一の合法政府として承認する」と第3項「中華人民共和国政府は、台湾が中華人民共和国の領土の不可分の一部であることを重ねて表明する。日本国政府は、この中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重し、ポツダム宣
toyokeizai.net
11月7日の衆議院予算委員会における高市早苗首相の「存立危機事態」に関する答弁が、いまなお大きな波紋を広げている。高市首相は「台湾に対し武力攻撃が発生する。海上封鎖を解くために米軍が来援し、それを防ぐ…
1
64
188
実は影響受けづらい? 水産物輸入停止 新販路開拓で「脱中国」も https://t.co/qDFTVbusuj ある水産加工会社では、米国への輸出強化など対策を取っており、社長は「もう中国に依存しないと考えていたので心配はしていない」と話しました。政府関係者も影響は限定的とみています。
mainichi.jp
水産物の対中輸出は11月、約2年ぶりに再開されたばかりだった。水産業者からは驚きや落胆の声も出たが、この間、輸出先の多角化を進めており、中国の措置が長期化しても影響を受けづらくなっている面もある。
42
151
306
柏崎刈羽原発の再稼働を、明日、新潟県知事が容認する表明へ。 福島原発事故から、東電では初の再稼働になる。 柏崎刈羽原発、新潟県知事が再稼働容認へ 21日にも表明:日本経済新聞
nikkei.com
東京電力ホールディングスの柏崎刈羽原子力発電所6号機の再稼働を巡り、新潟県の花角英世知事が容認する意向を県幹部らに伝えたことが19日、わかった。21日にも記者会見を開き表明する。自身の判断を県議会に諮り、県議会も賛同すれば国に再稼働容認を伝える。原発再稼働が実現すれば、東電では福島第1原発の事故後で初となる。柏崎刈羽の再稼働に関し、立地自治体の柏崎市、刈羽村の両首長は容認の姿勢を示している。花
5
34
141