
井村研究室(公式)
@ImuraLabo
Followers
3K
Following
719
Media
1K
Statuses
7K
鹿児島大学理学部・理工学研究科の井村研究室の学生アカウントです🌏 井村研究室では,地形学や地質学の手法を用いて,火山噴火史,地震や津波履歴,最近数万年間の自然環境の変遷などを明らかにする研究をしています🌋「よく学び、よく遊べ」がモットーです. 「学び」が先です.
鹿児島市
Joined April 2018
先生による解説動画です。. 他の解説動画👇.
4
29
153
m8.7に更新されたため、警報に切り替わったんですかね.
【津波情報】.■津波警報■北海道太平洋沿岸東部 北海道太平洋沿岸中部 北海道太平洋沿岸西部 青森県太平洋沿岸 岩手県 宮城県 茨城県 千葉県九十九里・外房 福島県 千葉県内房 伊豆諸島 相模湾・三浦半島 小笠原諸島 静岡県 他(09:40).#nhk_news
0
0
1
RT @UN_NERV: 【令和7年 台風第8号に関する情報 第11号】.九州南部では、25日夜遅くから26日夜遅くにかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。.
0
65
0
RT @UN_NERV: 【緊急地震速報 最終報 2025年7月25日】.11時17分頃、長崎県島原半島を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM4.6程度、最大震度4程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。.
0
185
0
RT @tigers_1964: 新燃岳噴火から1カ月 専門家「もっと大きな噴火につながる可能性が高い状況」|宮崎ニュースUMK|UMKテレビ宮崎
umk.co.jp
霧島連山の新燃岳の噴火から7月22日で1カ月です。火山に詳しい専門家は「新燃岳はもっと大きな噴火につながるポテンシャルが高い状況が続いている」と指摘します。6月22日、7年ぶりに噴火した霧島連山の新燃岳。その後、噴火と停止を繰り返しています。鹿児島地方気象台によりますと、この1カ月間で新燃岳が噴火した回数は20回。噴煙は最大で火口上空およそ5000メートルに達し、火山ガスは多い日には1日あた...
0
89
0
RT @tigers_1964: 新燃岳 7年ぶりの噴火から1カ月 活動長期化のおそれも 専門家「生きている山に近づいている自覚を持って」.
kts-tv.co.jp
新燃岳 7年ぶりの噴火から1カ月 活動長期化のおそれも 専門家「生きている山に近づいている自覚を持って」
0
70
0
RT @tigers_1964: 新燃岳7年ぶりの噴火から1か月 今後の見通しは 火山の専門家・井村隆介准教授が解説 | 鹿児島のニュース|MBC NEWS|南日本放送 (1ページ)
newsdig.tbs.co.jp
7年ぶりに噴火した霧島連山の新燃岳。噴火から1か月が経過し、生活への影響が続く中、今後の火山活動はどうなるのでしょうか。火山地質学が専門の鹿児島大学の井村隆介准教授に聞きました。Q(岡田キャスター):…
0
73
0