
学生アニメーション映画祭ICAF /Inter College Animation Festival
@ICAF_info
Followers
3K
Following
1K
Media
1K
Statuses
12K
美術系大学・専門学校の教員推薦による学生作品を上映するアニメーション映画祭、インターカレッジ・アニメーション・フェスティバル(ICAF)公式。東京藝術大学、多摩美術大学、武蔵野美術大学、東京造形大学、東京工芸大学が幹事校を務めます。2025年度は東京造形大学が幹事担当。10/10-13まで国立新美術館で開催!
Joined May 2012
🔴🔵ご来場の皆さまへのご案内です🔵🔴
⚠️ご来場の際の注意事項⚠️ いよいよCS祭は明日となりました‼️本学園祭の注意事項を掲載しましたので、ご来場の前に必ずご一読いただきますよう、ご協力お願いします🙇♂️ また、こちらは公式サイトのinformation( https://t.co/BXRjErgO7r)からもご確認いただけます。
#CS祭 #csfes_2025
0
3
3
キネコ国際映画祭で『明日の天気は』を上映していただけることになりました!✨ Dプログラムでの上映になります。よろしくお願いいたします!
📣キネコ開催まで1ヶ月をきりましたー! お得な前売り券は、 「10月15日(水) 10:00」から販売をスタート どうぞお楽しみに! 👉上映スケジュールを事前にチェック https://t.co/IZptmu59nc
0
7
19
ICAFは2002年から始まり、2005年の1度だけお休みがありましたが、コロナ禍も含めて2006年以降は毎年秋に大学、専門学校等の教育機関で制作された学生アニメーション作品を一堂に集めて上映を行っています。これからもこの伝統が続いていくことを願い、益々のご支援をよろしくお願いいたします。
0
3
19
ICAF2025観客賞 1『明日の天気は』関根七香(東京工芸大学) 2『マミ子のウン子』大野恭照(多摩美術大学) 3『手』オウ セイ(武蔵野美術大学) 4『ゆきびより』鈴木佳歩(長岡造形大学) 5『鮮やかな日々』影山晴也(広島市立大学)
0
0
3
ICAF2024観客賞 1『ヤポラポンキー』木原正天(多摩美術大学) 2『金魚のおひるね』福田李音(広島市立大学) 3『きっとね、』伴藤優々(長岡造形大学) 4『T山TV放送』當山絢香(金沢美術工芸大学) 5『Book end.』岩井沙那花(嵯峨美術大学)
1
0
1
ICAF2023観客賞(オンライン) 1『ユーフラジー=モンタージュ』大河聡(大阪芸術大学) 2『Chance』玉木麻裕(静岡芸術大学) 3『DOCOOK』羽部空海(武蔵野美術大学) 4『まる』ヤアノイユナ(広島市立大学芸術学部) 5『トモヤ!』木原正天(多摩美術大学)
1
0
0
ICAF2023観客賞(会場) 1『DOCOOK』羽部空海(武蔵野美術大学) 2『520』池辺 凜(東京造形大学) 3『まる』ヤアノイユナ(広島市立大学芸術学部) 4『トモヤ!』木原正天(多摩美術大学) 5『きつねつき』藤井七海、箕浦寧子、大石康生、水野愛夢、三田安寿美、金子祥太(名古屋学芸大学)
1
0
0
ICAF2022観客賞 1『あじをみさせて』西郡優喜子(女子美術大学) 2『My Wonderland』錦 寛乃(嵯峨美術大学) 3『広がる、せかい』栗谷多恵(広島市立大学) 4『SNoWMAN』 壱岐千晴/坂本菜波(京都精華大学) 5『NEO ESMERALDA』大河 聡(大阪芸術大学)
1
0
0
ICAF2021観客賞 1『わたしのトーチカ』石舘波子(東京藝術大学) 2『About you』チェ ソヨン(多摩美術大学) 3『月と幽体』横田 新(大阪芸術大学) 4『Sleepless Night』沖本将太(日本大学芸術学部) 5『戯れ子ばこ』西尾秋乃(名古屋学芸大学)
1
1
1
ICAF2020観客賞 1『with me.』上貝初実、豊田照砂(京都精華大学) 2『The Balloon Catcher』金子勲矩(多摩美術大学) 3『THE・MOB』オダアマネ(広島市立大学芸術学部) 4『ACCEPT』楊 翔安(武蔵野美術大学) 5『Radio Town』松田啓子(東京造形大学)
1
0
0
ICAF2019観客賞 1『四月』周 小琳(多摩美術大学) 2『to bee continued』江 連秋(東京造形大学) 3『I SEE YOU』佐藤 亮、田代彩奈、植村真史(アート・アニメーションのちいさな学校) 4『くじらの湯』キヤマミズキ(東京藝術大学) 5『ほぼ完全に空洞になった都市』松島友恵(武蔵野美術大学)
1
1
1
ICAF2018観客賞 1『モフモフィクション』今津良樹(東京藝術大学) 2『がんばれ!よんペーくん』清水翔太(東京造形大学) 3『ふわふわの死』水間友貴(多摩美術大学)
1
2
2
ICAF2017観客賞 『Candy .zip』見里朝希(東京藝術大学) 『コーヒータイム』コ・カ(東京工芸大学) 『漫画から出てきちゃった話』studio MARINERO(東京デザイナー学院)
1
2
2
ICAF2016観客賞 1『I CAN SEE YOU』顧 傑(東京造形大学) 2『あたしだけをみて』見里朝希(武蔵野美術大学) 3『ノアの□庭』狩野洋典(東京工芸大学) 4『papa』gammy(金沢美術工芸大学) 5『ミチズ』坂本拓海(広島市立大学)
1
1
1
ICAF2015観客賞 1『息ができない』木畠彩矢香(多摩美術大学) 2『ゆめみるシロ』武中敬吾・野本有希(東京工芸大学) 3『ズドラーストヴィチェ!』幸 洋子(東京藝術大学)
1
1
3
ICAF2013観客賞 1『Airy Me』久野遥子(多摩美術大学) ICAF2014観客賞 1『想い雲』中舎康平(多摩美術大学) 2『乱波』中島悠喜(東京工芸大学) 3『赤い蝋燭と人魚』人魚班(アート・アニメーションのちいさな学校)
1
0
0
ICAF2025は昨日閉幕しました。今回初めてご来場いただいた方もいらっしゃったと思います。 ICAFでは2004年に1度観客賞を設け、その後2013年に観客賞が復活しました。 受賞数や方式に変更はありますが、今回まで12年分の観客賞受賞作を改めて紹介します。 現在活躍中のクリエイターがそこにいるはず。
1
3
5