Humans in Space/JAXA
@HumanSpace_JAXA
Followers
11K
Following
53
Media
182
Statuses
2K
JAXA有人宇宙技術部門広報の公式アカウント。ヒトと宇宙の今と未来を発信します! ▼利用規約 https://t.co/7i6mhnU4kd ▼Instagram https://t.co/77bOSKeZY7
茨城県
Joined September 2021
【申込み受付中】 大西卓哉宇宙飛行士によるミッション報告会を、11月14日(金)に開催します! 約5ヶ月のISS滞在を終えた大西宇宙飛行士が、現地で活動を振り返ります。 科学実験や国際協力の話に加え、地上管制チームや研究者とのトークセッションも予定。 現地参加は事前申込み制です。
1
44
211
✧✧ 🌏Enjoy Space Experience更新 ✧✧ 🪐宇宙を体験してみよう! VRやゲーム、LIVE中継などお楽しみコンテンツをご紹介✨ 「きぼう」小型衛星放出機構(J-SSOD)による衛星放出や、油井宇宙飛行士や大西宇宙飛行士の宇宙対談の動画などをピックアップ! https://t.co/BvKrnAmgKM
humans-in-space.jaxa.jp
宇宙を体験してみよう。VRやゲーム、LIVE中継などお楽しみコンテンツをあつめました。
0
8
40
📔 #宇宙用語解説 Vol.007 「きぼう」日本実験棟 日本が開発を担当したISSの実験モジュール。船内実験室と船外実験プラットフォームという2つの実験スペースと、船内保管室、ロボットアームから構成されています。 詳しくはこちら https://t.co/ZxSnA0XWi2
0
57
307
Here to make sure you have a good and Spooky Christmas (Or else) 🦯
2
16
28
【プログラム更新&スペシャルゲスト出演決定!】 11/14(金)ミッション報告会に、 ✨現在ISSに長期滞在中の油井亀美也宇宙飛行士(@Astro_Kimiya )が登場✨ 大西卓哉宇宙飛行士との夢のコラボが再び実現します! 「きぼう」利用ミッションや交信を生で聞ける貴重な機会、ぜひご参加ください。
jaxaonishi.peatix.com
大西宇宙飛行士ミッション報告会 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)での長期滞在ミッションを終え、地球へ帰還したJAXA宇宙飛行士・大西卓哉の帰国に... powered by Peatix : More than a ticket.
5
60
249
Webトピックス公開🖥️ ┏━👨🚀油井宇宙飛行士 ━┓ 軌道上活動レポートVol.6
astro-mission.jaxa.jp
油井宇宙飛行士のISSミッションや活動レポートなど、最新情報をお届けします。将来月面探査に向けた実験や、今回搭載が決定した宇宙生活用品や宇宙日本食も紹介中!
0
24
177
【ライブ配信のお知らせ📢】 大西宇宙飛行士ミッション報告会 配信日時:11月14日(金) 19:00~ https://t.co/FkStgFODMa
#ISS での長期滞在ミッションを終え、地球へ帰還した #大西宇宙飛行士 のミッション報告会の様子を、会場からライブ配信でお届けします✨
2
62
231
#HTVXの宇宙日記 これまで僕の宇宙日記を読んでくれてありがとうございました!無事にISSに荷物を届けることができました✨ お知らせがあればSNS更新するので、これからも僕のミッションを応援してもらえると嬉しいな!😊 またみんなに会えるのを楽しみにしています!✨
5
26
361
Mid-century, Scandinavian, modern luxe. Whatever you desire, your dream home starts here. Transform your space in seconds with Restyle My Room Blueprint on Leonardo Ai.
4
5
24
【HTV-X1号機がISSへ届けた生鮮食品】 りんご、トマト、和梨2種、温州みかんが #油井宇宙飛行士 のもとへ届きました! HTV-Xでは、「こうのとり」よりもさらに打上げ直前まで荷物を積み込めるため、より新鮮な食品の搭載が可能になりました。
46
1K
5K
🍎HTV-Xに搭載する生鮮食品はISSへの贈り物🍅 宇宙飛行士のパフォーマンスの向上に繋がります💪 油井宇宙飛行士(@Astro_Kimiya)から、係留中のHTV-X 1号機を背景に、お届けした🍐生鮮食品🍊が浮かぶ写真が届きました! #JAXA #HTVX #油井宇宙飛行士 #生鮮食品
26
666
3K
【開催間近!申込み受付中】 大西卓哉宇宙飛行士が「きぼう」での活動を語る、貴重な報告会! 生の声を直接聞けるチャンスです👇 https://t.co/eA12USjuJ5
jaxaonishi.peatix.com
大西宇宙飛行士ミッション報告会 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)での長期滞在ミッションを終え、地球へ帰還したJAXA宇宙飛行士・大西卓哉の帰国に... powered by Peatix : More than a ticket.
【申込み受付中】 大西卓哉宇宙飛行士によるミッション報告会を、11月14日(金)に開催します! 約5ヶ月のISS滞在を終えた大西宇宙飛行士が、現地で活動を振り返ります。 科学実験や国際協力の話に加え、地上管制チームや研究者とのトークセッションも予定。 現地参加は事前申込み制です。
1
14
95
◢◤いよいよ明日開催! 🚀筑波宇宙センター特別公開 11/8(土)◢◤ 皆さまのご参加をお待ちしております! #筑波宇宙センター特別公開2025 詳細はこちら👇 https://t.co/bndOAOm5D5
visit-tsukuba.jaxa.jp
筑波宇宙センター特別公開2025
📢【筑波宇宙センター特別公開 11/8(土)|大西宇宙飛行士講演】 ISSから帰還した #大西卓哉 宇宙飛行士が語る、宇宙でのミッションとリアルな生活。 科学実験、船長としての責任、��して未来への想い── 宇宙の“今”を体感できる貴重な機会です!
0
22
115
◤「ICHIBAN」国際協力ミッション動画公開! ◢ 「Int-Ball2」×「CIMON」 のロボット & 大西宇宙飛行士の連携を収めた動画を公開しました!
5
44
236
The national APR average for credit cards is over 21% It’s time to bring the rate down to 10% Add your name and join the push to save Americans money on credit card interest. Every signature counts in our fight to cap rates and help families keep more cash.
0
1K
6K
【DRCS 真空ポンプ取付け|#油井宇宙飛行士 の作業紹介】 11月6日、油井宇宙飛行士がDRCSへの真空ポンプ取付け作業を完了しました。 このポンプは、吸着筒から二酸化炭素を宇宙空間へ排出する前に、残っている貴重な空気をISSに戻す重要な役割を担います。
0
21
184
2025年10月30日、HTV-X 1号機がISSに到着した時の宇宙と地上との交信、もう一度聞いてみたいですよね🦻 ロボットアームでHTV-X1号機をキャプチャした油井飛行士(@Astro_Kimiya)と、ヒューストンの管制室でISSとの交信担当(CAPCOM)を務めた星出飛行士(@Aki_Hoshide)の会話です✨ #JAXA #HTVX #GoHTVX1
3
183
927
【DRCS 中間コネクタ設置|油井宇宙飛行士の作業紹介】 11月5日、油井宇宙飛行士が「きぼう」内のRYUTAIラックにDRCS接続用の中間コネクタ(ドロワコネクタパネル)を設置しました。 今回の改良により、DRCSのRYUTAIラックへの取り付けが容易になり、軌道上での作業効率が大きく向上します。
1
14
122
【DRCS技術実証開始予定|油井宇宙飛行士のミッション紹介】 DRCS(CO₂除去システム)は、将来の有人宇宙探査に向けた環境制御・生命維持技術の軌道上実証を目的とした装置です。 今後、油井宇宙飛行士によるDRCSの設置・運用および実証実験が「きぼう」日本実験棟にて開始される予定です。
0
12
81
Use promo code BARSTOOL to get 20% off your first order @lucynicotine
0
0
15
16時から25時のフライ��ディレクタシフトから上がりました。 元々組んでいたシフトのところに、HTV-X1号機の記念すべきハッチオープンがぴったりハマって、ラッキーでした☺️
26
153
2K
おはようございます! 日本の皆さんもスーパームーンを眺めたかな?と考えながら撮影しました。 眺めた方も眺められなかった方も、こちらの動画で宇宙から見えるお月様をお楽しみください! 水と大気を持った美しい地球が、それに加えて美しい月と寄り添っている事が本当に奇跡的な出来事に思えます。
162
4K
23K
👦Come here! 宇宙キッズ 👧 スーパームーン を見てみよう 地球🌏を回る月の軌道は楕円で、地球と月の距離は一定ではありません。そのため、最も遠い時には小さく、最も近い時には大きく見えます。そして今日、11月5日は年内最大の満月🌕です!
1
24
102