Hiroyukiitoh Profile Banner
伊藤 弘幸 Hiroyuki Itoh/新興国ビジネスのプロ伴走者 Profile
伊藤 弘幸 Hiroyuki Itoh/新興国ビジネスのプロ伴走者

@Hiroyukiitoh

Followers
199
Following
762
Media
20
Statuses
1K

ワンブルーム株式会社代表取締役/ 新興国(東南アジア、インド、中東、アフリカ)向けビジネス&マネジメントのプロ、トップアドバイザー/経営者、リーダー層を主に伴走支援中/新興国との中長期で持続可能な成果とその事業、組織、経営全体の価値向上を共に目指す/新興国と共に成長/新興国最前線15年+、関連企業との経験値400社超

アジア | 中東 | アフリカ | Global
Joined January 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Hiroyukiitoh
伊藤 弘幸 Hiroyuki Itoh/新興国ビジネスのプロ伴走者
8 months
新興国ビジネス&マネジメントのプロが新興国(東南アジア、インド、中東、アフリカ)との "短期だけでない中長期的で持続性のある、構造的にも強靭な新規事業成功(新たな収益柱の構築)"と、その"経営/組織、企業/社内人財全体のレベルアップと底上げ、価値向上"、を伴走しながら共に追求中🌏
Tweet media one
Tweet media two
1
0
31
@Hiroyukiitoh
伊藤 弘幸 Hiroyuki Itoh/新興国ビジネスのプロ伴走者
18 days
経済や社会開発の触媒としての人的資源への同様の依存は、日本がアフリカにもたらし、共有したいものでもあり、多くの日本企業が今後より一層もたらし、現地現場レベルでも共有することを期待されているものでもあります。.
0
0
0
@grok
Grok
2 days
Join millions who have switched to Grok.
38
68
436
@Hiroyukiitoh
伊藤 弘幸 Hiroyuki Itoh/新興国ビジネスのプロ伴走者
18 days
日本はアフリカ諸国への関与推進において、諸国の人材育成も優先しており、現在も優先し続けています。.150年ほど前から、日本は人的資本をより一層活用し、数十年かけて新興国から抜け出し、先進国の仲間入りをすることができました。.
1
0
0
@Hiroyukiitoh
伊藤 弘幸 Hiroyuki Itoh/新興国ビジネスのプロ伴走者
18 days
代表コラムについてご紹介 ↓↓. Vol.16:【経営者、リーダー層向け】日本のアフリカ諸国に対する洞察.
1
0
0
@Hiroyukiitoh
伊藤 弘幸 Hiroyuki Itoh/新興国ビジネスのプロ伴走者
23 days
グローバル、そして日本が内向きになっている今こそ、外を見よう、未知を見ましょう。.日本の歴史や文化から備え付いた、その日本特有の強みを活かした付加価値、を世界が求め続けています🌏.
0
0
0
@Hiroyukiitoh
伊藤 弘幸 Hiroyuki Itoh/新興国ビジネスのプロ伴走者
1 month
新興国と事業を行う、新興国で事業行う、などとなると、それこそ独自の独立した文化や経済社会構造など、今までその会社や経営者などが経験してこなかった価値観や現実、環境に事業検討段階から日々直面することになります。.それら新しいことを謙虚に知り、学ぼうと努めること、は基本中の基本動作。.
0
0
0
@Hiroyukiitoh
伊藤 弘幸 Hiroyuki Itoh/新興国ビジネスのプロ伴走者
1 month
アメリカの動きに右往左往してもしょうがない。.グローバル目線の経営者は、不可逆的な潮流を見つめることのほうが重要。.スポット流動的なトレンドなど大して気にしなくて良いです。.
0
0
0
@Hiroyukiitoh
伊藤 弘幸 Hiroyuki Itoh/新興国ビジネスのプロ伴走者
1 month
東京にて開催された「日本・シャルジャ投資フォーラム」にて、UAE・シャルジャ投資促進機関(Invest in Sharjah)CEOとの戦略対談を行い、同取り組みに関するプレスリリースが、主要メディアにて掲載され始めました。 . 産経ニュース(産経新聞社).財経新聞 etc.
Tweet media one
0
0
0
@Hiroyukiitoh
伊藤 弘幸 Hiroyuki Itoh/新興国ビジネスのプロ伴走者
1 month
重要なのは、その稼いだ現金をどのように成長や付加価値向上のため投資活用をし、どのように成長や一層の事業���付加価値化に繋げてきたか、ということ。.バフェット氏はそれを世界中で誰よりも鋭く、深く見ている一人のはずですが、今回の日本の大手商社への投資にはそれがよく表れていると思います。.
1
0
3
@Hiroyukiitoh
伊藤 弘幸 Hiroyuki Itoh/新興国ビジネスのプロ伴走者
1 month
バフェット氏は、今後30年、50年後には日本とアメリカは今よりも大きくなると確信している、といいます。.日本には、グローバルで儲かっていて且つアニマルスピリットを燃やしながらグローバルに戦略的事業投資を続けている企業も少なくはない。.我々が支援をしてきている一部の日本企業もそうです。.
1
0
0
@Hiroyukiitoh
伊藤 弘幸 Hiroyuki Itoh/新興国ビジネスのプロ伴走者
1 month
彼らは日本への投資を終えたわけではありませんが、これは彼にとってほんの出発点にすぎず、彼らは最終的に日本企業により一層投資し、もっと関与するために、グローバルな視点で日本企業の独自でユニークな、独立した文化と経済社会構造などについて謙虚に知り、学ぼうと努め始めています。.
1
0
0
@Hiroyukiitoh
伊藤 弘幸 Hiroyuki Itoh/新興国ビジネスのプロ伴走者
1 month
代表コラムについてご紹介 ↓↓ . Vol.15:【経営者、リーダー層向け】ウォーレン・バフェット氏の日系グローバル企業への事業投資活動から見えるグローバル、新興国市場での競争力の持ち方について .
1
0
2
@Hiroyukiitoh
伊藤 弘幸 Hiroyuki Itoh/新興国ビジネスのプロ伴走者
1 month
東京にて開催された「日本・シャルジャ投資フォーラム」にて、UAE・シャルジャ投資促進機関(Invest in Sharjah)CEOとの戦略対談を行い、同取り組みに関するプレスリリースが、主要メディアにて掲載され始めました。. Nikkei Compass(日本経済新聞).時事ドットコム(時事通信社)etc.
Tweet media one
1
0
0
@Hiroyukiitoh
伊藤 弘幸 Hiroyuki Itoh/新興国ビジネスのプロ伴走者
1 month
グランドハイアット東京にて開催された「日本・シャルジャ投資フォーラム」にて、UAE・シャルジャ投資促進機関(Invest in Sharjah)CEOとの戦略対談を行い、同取り組みに関するプレスリリースが、主要メディアにて掲載され始めました。.
Tweet media one
1
0
2
@Hiroyukiitoh
伊藤 弘幸 Hiroyuki Itoh/新興国ビジネスのプロ伴走者
2 months
公式リリースとして掲載されました!.Sharjah(UAE)のFDIトップとともに、日本企業のGCC展開戦略について語ったフォーラムの様子を紹介しています。. 中堅・中小企業による中東への事業展開は、中東進出は実は今が好機かもしれません。.#Sharjah #UAE #日本企業の海外展開.
@PRTIMES_BIZ
PR TIMESビジネス
2 months
UAE・シャルジャのFDIトップが来日、日本企業の中東進出に向け対談 ─「日本・シャルジャ投資フォーラム」にてワン.
Tweet media one
0
0
2
@Hiroyukiitoh
伊藤 弘幸 Hiroyuki Itoh/新興国ビジネスのプロ伴走者
2 months
📰 公式リリース・フォーラム概要(日本語)はこちら👇. Sharjah発の日本企業実例(Tokai Opticalなど)や、地場×地場連携の可能性にも触れています。. 中東ビジネスに関心ある方は、ぜひご確認ください💪. #地方創生 #FDI #UAE #Onebloom #中東ビジネス #日本企業の海外展開.
prtimes.jp
ワンブルーム株式会社のプレスリリース(2025年7月1日 10時00分)UAE・シャルジャのFDIトップが来日、日本企業の中東進出に向け対談 ─「日本・シャルジャ投資フォーラム」にてワンブルーム伊藤氏と戦略対話
0
0
0
@Hiroyukiitoh
伊藤 弘幸 Hiroyuki Itoh/新興国ビジネスのプロ伴走者
2 months
🇯🇵🇦🇪 日本 × シャルジャ 対話の現場から. 6/18開催「日本・シャルジャ投資フォーラム」にて、Sharjah FDIトップのモハメド・ムシャルク閣下と登壇し、日本企業のGCC展開における連携可能性について語りました。. 📹 フォーラムの様子(動画).↓ 詳細・公式リリースはリプライにて.#Sharjah #GCC
1
0
0
@Hiroyukiitoh
伊藤 弘幸 Hiroyuki Itoh/新興国ビジネスのプロ伴走者
2 months
ドバイは知っていても、シャルジャ(Sharjah)は知らない日本企業とその経営者。. UAEおよびGCC諸国市場への進出、事業企画を検討している日本企業にとって、シャルジャの独自性とその戦略的価値は、その取り組み方により魅力的なものになりえます。.
0
0
2
@Hiroyukiitoh
伊藤 弘幸 Hiroyuki Itoh/新興国ビジネスのプロ伴走者
2 months
いま世界は時代の大転換を迎えています。. 民間企業が、グローバル視点で粛々と推進するその経済や社会交流が、国や人を救う砦になることが多いことを改めて認識したい。.
0
0
2
@Hiroyukiitoh
伊藤 弘幸 Hiroyuki Itoh/新興国ビジネスのプロ伴走者
2 months
どんな企業でも輸出や海外事業ができるのでしょうか? もちろんそんな甘い世界ではありません。.輸出事業・海外事業は、日本で製造した製品を輸出して販売するだけのビジネスモデルではない。.事業性や持続可能性を考慮し、ケースバイケースでさまざまな手法を戦略的に検討し実行する必要があります。.
0
0
0