Hiroshi Watanabe Profile
Hiroshi Watanabe

@Hiroshi99857672

Followers
43,435
Following
660
Media
23
Statuses
1,859

弁護士(一弁)→スタンフォードMBA・LLM /#みんパピ/Amazon associate /twは素人私見・不正確・所属先無関係

◆リプ/DMは基本反応できません。ご容赦ください◆
Joined April 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
スタンフォードは40歳超の学生も多いが、45歳の学生に「年齢関係なく挑戦できる社会って素敵」と話したら、「挑戦『できる』じゃない。しないといけない。人の寿命は益々伸びる。死ぬまでにかかるコストが昔より遙かに高い。常に新しい学びを取り入れ第一線で働き続けなきゃ野垂れ死ぬ」と返された。
145
22K
123K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
最近聞いた研究で一番興味深かったのはこれ。 「生後約3年間の、物心つく前の子供に対する『世間話的な余計なお喋り』の量や頻度と、その子供が成長した後の語彙や読解力の試験の成績の良し悪しとには、強い相関がある。 しかもこのことは、親の所得の大小や親の学歴の良し悪しに左右されない。」
127
25K
104K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
ストレスに悩まされる人にぜひ実践してほしいのだけど、ミシガン大学等の最近の研究によると、1日20分、公園等の自然を感じられる場所に「ただ居るだけ」で、人のストレスは大幅低下する。 そこで運動する必要すらない。何しててもよい。ただ突っ立ってたり座ってたりするだけでも良い。超簡単。
131
25K
91K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
渡米すると大概、米国人が常にポジティブなことに感銘を受け、「皆前向きで素敵!」となりがちなのだが、米国人の友人曰く、米国はポジティブさへの同調圧力が異常に強く、結構な数の人が周りに合わせて強引に前向きなふりをしているので、裏では相当にストレスが溜まると言っていて興味深かった。
126
17K
84K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
日本企業は国内に閉じがちという話を米国の起業家の友人にしたら、「日本は1億人もいるだろ?人種や文化も共通だろ?地理的にも小さいだろ?1億人の均質的な市場だ。米国にはない。世界でも稀だ。言語による参入障壁も高い。美味しすぎる。日本に集中するのは当然だろ。俺でもそうする」と言われた。
173
17K
83K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
昔教授宅で夕食を頂いた時に「何で米国は鉄道が発達しないんですかね?」と素朴に聞いたら、一呼吸おいて「しないんじゃない。させないんだ。鉄道は貧しい人が使う。便利な鉄道網があると郊外の裕福な街にも貧しい人がこれるようになる。これを嫌がる人がいるんだ」等と言っていて、米国は闇が深い。
248
15K
66K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
授業で出たハーバード等の研究が面白い。 「『生徒の成績が向上したらボーナスを支給する』という教師への報酬制度を、 『まずボーナスを支給し、生徒の成績が向上しなかったらそれを没収する』 に変更すると、生徒の成績は大幅向上」 人は「得る」より「得たものを失う」に強く突き動かされる。
112
19K
61K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
スタンフォードの研究によると、「人は努力すれば能力を伸ばせる」と説得的にしっかり教え込まれた子供は、その後しばらくすると他の子供より成績が大幅に上昇していくらしく、子育てで最優先すべきは英語や習い事などの小手先のスキル習得ではなくまずは「やればできる」との「価値観」の教育。
88
11K
56K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
マーケの授業にて。 「世にはホットコーヒー派とアイス派がいるが、全体平均を取ってしまうと、人が好きなのは『ぬるいコーヒー』。 『平均的顧客』をターゲットにすると、見事『誰も求めないもの』の出来上がり。 顧客に選んで貰いたいなら、大集団の平均を取らず、顧客層を具体的に細分化せよ」
61
16K
52K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
授業で聞いた中で最も衝撃的だったのはスタンフォードの教授の以下の研究で、これはもっと世に広めるべき。 「週50時間の労働時間を境に人のパフォーマンスは劇的に悪化し、55時間以上を境に以降の労働生産性はゼロ。 実は、週70時間働く場合の仕事のアウトプット量は、週55時間働く場合と同じ。」
64
18K
45K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
コロナを受けてのWeb授業中、終始ジムで全力疾走している学生がいた。 教授は彼に「直接上場とIPOの違いは?」等と容赦なく質問。彼は息切れしつつ正確に回答。 次第に皆はチャット欄で彼を応援し始める。 80分授業を全力で駆け抜けた彼。教授含む皆が起立し拍手喝采。 Web授業が生む謎の一体感。
34
10K
45K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
「米国人は謝らない」との先入観で米国に来て、「あれ、周りは皆意外と頻繁に謝るぞ??」と不思議だったのだが、直近の米国は謝罪の効用が近年の研究等により評価されつつあるようで、ビジネススクールでも「カジュアルに謝るのが信頼確保のために重要だから謝れ」などと教えられていて意外だった。
89
9K
40K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
最近、妻と私のPCで、同じホテル同室のWeb表示価格が2万円も違ってて驚いたのだが、Webマーケの授業で以下を聞いたら何となく理由がわかった。 「Macユーザーは他PCユーザーより、 1泊あたり約3千円多く宿泊代を支出し、 40%高い確率で4つ星以上のホテルを選び、 上ランクの部屋を選ぶ傾向が強い」
67
14K
36K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
ある偉い方から頂いた助言が興味深かった。 「50代等になると何となく体調が悪い日が多くなる。昔楽しめた様々な事が物理的に出来ない。美味い食事も沢山はとれない。加齢と共に蓄財でお金が増えても、反対に使うお金が生む価値はどんどん下がる。無暗に貯め込まず、価値がなくなる前に躊躇なく使え」
75
7K
33K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
心理的安全性に関する授業に出たのだが、高度な事を学ぶと思いきや「5人前後の議論では実はだいたい2人だけが無自覚に7割近く話していてそのせいで他は意見を言えない。その2人はとにかく黙れ。特に偉い奴ほど黙れ」とか単純で、でも色んな場で試すと割とどこでも滅茶苦茶に効果があったのでお勧め。
21
8K
30K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
以前米国人の同級生が、「近年の米国は人々が学校や仕事のストレスで潰れていき自殺率はうなぎ上りで、出世に響くから休暇も簡単には取れず休暇中も仕事で、シニア世代と若者の断絶が進み、経済は豊かになっても心は貧しくなる一方だ」等と嘆いていて、どこの極東の島国の話をしているのかと思った。
73
7K
27K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
コロナ関係の暗いニュースが続く中で唯一の明るい話題としては、超真面目でいつもビシッとスーツを着込んでるドイツ人の教授が自宅からZoomでWeb授業をした際に、彼が飲み物をこぼして思わず立ち上がったらスーツの下半身がパンツだったことくらいですかね
25
10K
27K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
嫌な上司と仕事をしたときに胸がキリキリする感覚を覚えた経験がある人は多いと思うが、実際に研究では被験者の喫煙や肥満等の多様な他のリスク因子を除外しても「上司の良し悪しと部下の心疾患による入院死亡」に明確な相関があるらしく、我々は嫌な上司には文字通り命を奪われかねない。
43
11K
26K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
授業に世界有数の高級ホテルチェーンの幹部が講義に来たんだけど、講義の最後に 「今出席しているみなさん、おめでとう。あなたたちは全員、今日から2年間、当ホテルのプラチナメンバーに昇格です」 などといきなり超上級のホテル会員資格を学生全員にタダでばらまき始めて皆が大混乱に陥っている
41
5K
24K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
最近最大の発見は千代田区のWeb図書館。 コロナ禍でも自宅から簡単に電子書籍が借りれる。 当然タダ。返却も自動。 絵本や小説だけでなくTOEIC本とかすら取り揃え。 蔵書数一万冊弱で、ビジネス書も増えてて『ティール組織』『LIFE SHIFT』とか人気書も普通にある。 これ、日本中でどんどんやれ。
36
8K
23K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
5 years
組織論の授業で出た、 「人は、自分が持つ情報を相手も持っていると勝手に思い込むようにできており、人の説明の多くは根本的に情報共有不足」 という点は常に意識したい。 「何で俺の説明が分からないの?アホなの?」と思う場合の多くは、相手がアホなのではない。 単に、自分の説明が不十分。
25
10K
22K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
コロナで自宅軟禁になって3週間弱。 暇を持て余した隣人の米兵が庭に出て、斧で木を切り倒したり大掛かりな謎のトレーニング機械を自作し出したり反復横跳びのプロフェッショナル版みたいなものを延々続けたり、彼のエネルギーは尽きることがないし、見てるこちら側としては興味深すぎて休む暇がない
14
5K
22K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
スタンフォードで有名なスピーチの授業を受けた際、何か特別な技術を学ぶと思いきや「スピーチやプレゼンは観衆の分析が全てだ。観衆が何を求めているかを徹底的に考え抜け。他の要素は全部二の次だ」とひたすら教わったが、ゼレンスキーの各国用にテーラーメイドされた演説でまさにその真髄を見た。
20
4K
20K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
MBA留学に来て、日本人が簡単にこなす金融や経済の科目を米国人達が悪戦苦闘しているのを時々見たが、どこで苦戦しているかよく見ると金融や経済学以前の数学的基礎部分だったことが多々あり、日本の優れた数学教育に感謝すると共に、改めて数学力が金融や経済学の根幹だということを深く実感した。
73
5K
19K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
先日インド出身の教授が自分のインド時代の卒業写真を見せてくれて、思い出でも語るのかと思ったら、「ここに笑顔で楽しそうにしてる奴らが写ってるだろ?俺の親友たちだ。全員がコロナにかかった。何人かは死んだ。病院が一つも空いてないんだ。」とか言ってて、医療崩壊が起きるとこのようになる。
29
6K
17K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
今、米国のツイッターではウクライナに加えて「台湾」がトレンドワードになっていて、皆がTaiwan Nextとつぶやいている。恐ろしい。
74
7K
17K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
自分が10代の頃などは、「外野が戦争反対と叫んだって何の役にも立たない」と穿った目で世を見ていたが、元々門外漢だった行動科学等を留学してじっくり学んだ結果、こういう時に人々が戦争反対と声を上げることがいかに効果的かが今では明確に整理できるようになり、新しい学問を学ぶのは楽しい。
22
4K
15K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
授業で出たこの研究は衝撃だったし子育てにも役立つ。 「潜在能力の高い子供を『選別』してそのことを子供自身と教師に告知し、後の経過を見ると、日に日に他の子供よりIQが大幅上昇していった。 ただ本当はその選別、『ランダムに選んだ』だけ。」 自身や周囲の「期待」には、もの凄い力がある。
25
4K
15K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
入学以来、様々な教授から「君達が今ここにいるのは、生まれ、勉学可能な家庭環境、交友関係など全ての面で無数の幸運が幾重にも連なったおかげだ。幸運に感謝しろ。自分の実力??運の要素の方が遥かに大きい。自惚れるな」等と言われ続けていて、意外にも米国の地で、謙虚さを一貫して学んでいる。
30
3K
15K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
Google等は以前「テレワークは非効率だからコロナ後は原則廃止」と発表したのだが、従業員が「なら辞めるわ」等と猛烈に反発し、これを許容する方針に転換しており、米国では経営層はテレワーク廃止を、従業員は継続を互いに強固に求めて各社内で戦争が勃発している。さて、どちらの意見が勝つのか。
37
5K
15K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
5 years
授業で教授が 「組織内の不正は『とにかく金儲け』的な組織より、 『社会をより良くしよう』的な壮大なMissionを掲げてる組織の方が頻発する。 壮大なVisionは内部の不正を覆い隠す。 特に不正を警戒すべきは Vision-drivenのStartup NGO 教育機関 宗教法人」 と言ってたのは妙な納得感があった
29
6K
14K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
独身時は知らなかったが、子供が発熱すると解熱後も丸一日保育園登園禁止で、でも元気だから一緒に遊ぶ必要があり、しかも発熱は超頻繁で、病児保育も高額だったり使い勝手が悪く、最後は皆に風邪が移り一家全滅するが、この大変さは社会で意外に理解されず、きっとこれは共働き時代の少子化の遠因。
35
4K
14K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
ここの教授が言っていたが、米国のコロナワクチン接種は医療・公衆衛生・行動経済学・経営学からオペレーションまで全分野の専門家を総動員し本物の戦争ばりの総力戦を挑んだ結果、最大一日460万本もの接種が実現できたそうで、日常色々粗いこの国も、ひとたび総力戦になった時の底力はとんでもない。
87
5K
14K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
18歳の学力の最大瞬間風速で割と人生が決まる日本の教育も問題だが、米国ではそれなりのキャリアは修士が必要で、受験戦争も日本より酷く、学部に3000万円修士に2000万円超かかり大借金を背負い、ずっと好成績が必要で長期間全然気が抜けず心労等で幾多が脱落し、米国の教育は控えめに言っても地獄。
69
3K
13K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
スタンフォード大学の去年の投資リターンが先日発表されたのだが、昨年1年間のROIは40%超、金額にして1年で約1兆4千億円のリターンというぶっ飛んだ数字で、これは日本のほぼ全ての大企業の純利益を圧倒的に超越する金額であり、年収1,650万円以下の全世帯を学費無料にできる理由がよく分かった。
31
3K
13K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
昨日授業で聞いた話だが、スタンフォードで1921年から延々続く1400人以上の優秀な子供の人生を最後まで追跡した壮大な研究によると、何かを行って失敗した後悔と、行わなかった後悔では、後者が遥かに後悔の程度が大きくかつ長続きするとのことで、たぶん悔いなき人生を送るコツは挑戦を続けること。
31
3K
13K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
「米国上位大は入学が簡単で卒業が困難」というのは近年全く間違いな印象で、入学は合格率5%未満で死ぬほど困難で宝くじ状態な反面、入学後は「大丈夫?ストレス溜まってない?授業ついていけてる??セラピー用に学内にアルパカ連れてきたよ!何でも相談してね!!」と唐突に怒濤の過保護が始まる。
43
2K
12K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
昔授業で教わった、 「米国人は否定的フィードバックをやたら遠回しにしか言わないので、それを知らない外国人は、人事面談等で米国人と話すと『俺、滅茶苦茶評価良いな』とすぐ調子に乗るが、実はそれは単なる貴方の誤解で、真の評価はボロボロかもしれない」 というのは多方面で役立つ知識だった。
18
3K
12K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
MBAの授業でかなり刺さったのは「起業失敗の一大要因は承認欲求」という話で、人は「認められたい、褒められたい」という無意識の欲求から、何か一見合理的な理由をひねり出し、無暗に早くプレスを打って大手に真似され、会合に登壇して時間を浪費し、企業体力に合わない急拡大をして会社を傾かせる。
11
3K
12K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
仕事や留学授業で大量の英文を読む場面で大活躍なのだが、最近、ブラウザ「Edge」に超優秀な英語読み上げ機能が付き、ウェブでもPDFでも英文自動読み上げが人間レベルに。これで家事中も移動中も読める。リスニング力も向上。再生速度可変で速くすれば超速読も可。近年最高の無料英語ツール。お勧め。
10
3K
11K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
GAFAに匹敵する企業が日本では生まれない等と国を憂う人が時々いるが、そんな話を各国の学生にしたら、「英国も」「EUも」「うちも」と皆に同調されて、しまいには米国人にも「米国にもほぼない」と言われ、単にGAFA等は世界的に超絶稀有な例外であり、そんな企業が容易に生まれないのは当然だった。
48
3K
11K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
ある授業で、教授に物凄く熱心にアピールしまくった結果、入試も受けず何なら願書すら未提出なのにハーバードロースクールに合格した学生が過去に1人いたとの話が出た時、私は「え、ズルい」と思ったが、周りの米国人の反応は「素晴らしい熱意だ、見習わなければ!」で、根本的な文化の違いを感じた。
21
2K
10K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
「シリコンバレーは失敗に寛容」と思ってたから、授業で 「それは神話。起業失敗後再起不能の者も多数」 と聞いた時は驚いた。 「失敗後、関係者を避けずに誠心誠意対応し、失敗と真摯に向き合い、這い上がろうとする強い意欲がある『数少ない者』のみ、再挑戦の機会が与えられる」 とのこと。
21
3K
10K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
ここで米同級生達から学んで分かったことは、「官僚主義、会議ばかり、意思決定遅い、業務効率悪い、デジタル化してない」等の日本の大企業の問題点は、多くの米大企業でも共通であり、我々はGAFA等の世界的にも非常に希な例外ばかりに着目して「日本企業は周回遅れだ」等と批判しがちだということ。
20
3K
10K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
授業で投げかけられた言葉。 「ウォール街アナリスト対象のハーバードの研究では、エースが他社に移籍した場合、移籍先での成績は多くがその後平凡だった。成功なんて特定の環境に紐づき周囲に強く支えられたものだ。今たまたま成功していても驕るな。うまくいっていなくても自分を蔑む必要はない。」
17
2K
10K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
スタンフォードでMBAを取るのに要する費用は4000万円位まで上がっており学生は巨額の借金漬けの者も多いが、反面、卒業後の新卒年収も平均2800万円程に上昇しており、周囲は「学生時に借金しまくって卒業後にガッツリ稼いですぐ返す」というスタンスで、ここでは大学教育は発想が完全に投資である。
36
2K
9K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
キャリア論の授業で刺さった話。 「一分野で上位1%に入るのは才能が必要だが、複数分野で上位30%になるのは凡人も可能だ。そしてその複数を掛け合わせて繋ぐように動くと、競合がいない領域で容易に一番になれる。凡人が才能溢れる者に勝利するためには、キャリアを複数分野の掛け合わせで構築しろ」
25
2K
9K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
授業に来た大企業CEOが、不運にも若く重病になった際、「今CEOをクビになれば医療保険が切れて破産だ」と悩んだ話をし、ある学生も自分のスタートアップでがん患者を保険が切れると知りつつ泣く泣く解雇した話をし始め、米国は病人には過酷で、この地で人々が健康の維持に躍起になる理由が分かった。
24
3K
9K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
授業で出た、効果的なストレス対処法。 「マルチタスクを一時的にやめる」 研究では、人の脳は同時に1つしかできない。「マルチタスク」は、無理に頭を高速で切り替えているだけ。度が過ぎると一気にパンクする。 ストレスで潰れそうになったら、まずは目の前の1つのこと「だけ」に集中してみる。
11
4K
9K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
本校に来て良かったのは、自分の中の「ステレオタイプな米国」像が粉々に砕け散ったこと。 ・他人を気にしない →(BLM運動等)強い同調圧力あり。意見表明は慎重に ・実力主義 →超絶学歴社会 ・根回し厳禁 →重要事項ほど当然根回し(本校有名教授の発言) ・謝罪はダメ →真摯な謝罪、超重要(同上)
22
4K
9K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
昔DMM英会話を45,000分やった私だが、最近試したら「Cambly」の方が随分良かった。 1日15分~、予約不要で暇ができたら電話的に即開始可能。英会話版Uber。全員ネイティブなのに安い。教材完備でアプリも直感的使用感。暇な時間が読めない多忙な人が隙間時間で英語力を維持向上するのに最適。お勧め。
8
831
9K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
最近の日本では会社の飲み会は忌���嫌われどんどん無くなる一方、渡米したら「週末は会社BBQ!皆で盛り上がろう!」「終業後はハッピーアワー!職場の交友を深めよう!」とか周りで滅茶苦茶やるし、何ならスタンフォードの経営の授業でも奨励されていて、私が見た米国はウェット、日本はドライだった。
62
3K
8K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
スタンフォードのアジア系米国人学生、幼少期から死ぬほど勉強・習い事・慈善活動・留学・スポーツや芸術に全方位で打ち込んでいて、皆人生を逆算したような全く隙が無い経歴を必死で作り上げており、超学歴社会である米国の競争の激しさが伝わってくると共に、幸せの意義について考えさせられる。
34
1K
8K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
5 years
コーチングの授業で強調されたのは「アドバイスはするな」 他人からのアドバイスのほとんどは、実は役に立っていない。 相談者が自分で解決策に気づくしかない。 その為には、指導者/メンターは 傾聴 明確化・パラフレーズ 疑問点に対する質問 似たような経験のシェア(notアドバイス) に徹する。
7
2K
8K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
ハーバードとMITが「Web授業のみの非米国学生は国外退去」との命令に対して米国土安全保障省等に訴えを提起した件。 たった今、本校の学長から告知があり、スタンフォードも訴訟に参加表明(amicus curiaeとして)。 イェールも。 トランプ政権v.s.全米エリート大学連合の全面戦争化しそう。 凄い。
23
3K
8K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
行動経済学の授業で面白かった話。 「お店のスタンプカード。 空欄8個のカードより、空欄10個で事前に2個スタンプを押したものを配る方が、客はスタンプを迅速に埋める」 人は「目標に近づいているように見える」ほど、段違いにやる気を出す。 人を動かしたい場面では、「進捗感」を作出する。
9
2K
8K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
5 years
昨年は各トップMBAの学校説明会を回っていたのだが、その中で最も有益だった卒業生からの助言がこれ。 「米国人は寿司が死ぬほど好きだ。寿司が握れるだけで学校のヒーローだ。他に何もできなくてもキミの周りには常に人だかりができるぞ。とにかく留学前の夏は寿司握り研修に全エネルギーを費やせ」
26
4K
7K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
米国上位大学は世界大学ランキング等のおかげで神格化されがちだが、実際に接してきた身からすると、勿論そこの大学生には優秀な者が多いものの、日本の最難関大学にも優れた学生は多数おり、英語の点を除けばこれらの大学生の質に言うほど差は感じず、皆ただただランキングに踊らされている。
59
1K
7K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
今年はスタンフォード大学の学部の合格率が3%台と史上最低だったらしく、皆が幼少期から早くも大学合格を目標に据えて英才教育を受け続け課外活動に必死に取り組むが、なお無限に上には上がいるため全然受からず、近年の米国の受験戦争の激化は日本での競争と比べものにならないレベルに達している。
25
1K
7K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
授業で出たValveという会社が凄い。 社員300人以上なのに「階級化は創造性を壊す」から社員は一切階級なし。上司ゼロ完全フラット。職種問わず皆やりたい業務に好き勝手従事。他社員の評価のみで給料決定。 これで推定時価総額4000億円・社員あたり売上はGAFA以上。 組織のあり方を再考させられる
32
2K
7K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
プレゼンの授業にて。 「ジョブズは誰もが認めるプレゼンの天才だが、彼は、 プレゼンの数週間も前から入念な準備を行い、 最低でも丸々2日ほどを準備だけに充て、 スライドから何から全てを逐一詳細に確認していた。 彼から何か学ぶなら、表層的なテクニックでなく、彼の『努力と準備』を学べ。」
7
1K
7K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
5 years
授業で今日学んだのは、「内省」のもたらす劇的な効果。 HBSの研究によると 「1日15分だけ明確に時間を作り『自分がその日に学んだこと』をしっかり振り返ると、それだけで業務パフォーマンスが10日後に23%も向上」 誰でも簡単に通勤/ジム/風呂等の隙間時間にタダ&短時間ででき、費用対効果最高。
7
1K
7K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
昔交渉の授業で教授から留学生に向けられた「米国は交渉が文化基盤だ。ダメ元で責任者を探し相手を怒らせない態度でネゴれ。君らの国で無理な場合もここは交渉余地がある」との言葉を忠実に実践したら、学費免除を倍増できたり飛行機に遅れたのに搭乗できたりしており、交渉社会ぶりを実感している。
21
2K
7K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
米国では学歴フィルターはさも当然のように様々な場所に存在しており、しかも修士以上がほぼ必須の職も多く、最難関大の学部を出て経歴もピカピカの知人が米国で転職を希望した際に、学部卒との理由でそもそも応募すら出来なかった例もあり、日本社会の方が随分と学歴に関しては寛容だと感じる。
31
1K
6K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
授業で出たこの研究は考えさせられた。 「革新的なアイデアを一番初めに市場投入した企業のうち、後の競争の勝者はたった『9%』。しかも65%は完全に敗北。 イノベーターは大概、同じアイデアの後発企業に敗れ去る。 苦心して新アイデアを生み出すより、それに追随する方が圧倒的に成功率が高い。」
28
2K
6K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
コロナによりWebライブ授業に完全移行したスタンフォード大学。 Web授業ではポケモンのコスプレをする者、ビーチやスキー場から授業に出席する者、唐突に腹筋を始める者、チャット欄でなぞなぞを出し合う者などが続出するも、そんな彼らも議論には大真面目に参加しており、カオスとはまさにこのこと
7
2K
6K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
以前授業でディスカッションの場があったんだけど、そのテーマが「成果主義が一般的でない米国社会で成果主義を普及させるには」で、米国人同級生は「それは米国では無理だよね...」などと皆頭を抱えており、「米国は成果主義の国」という固定観念を日本で植え付けられた私は一人で大混乱していた。
16
2K
6K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
中高生に戻れるなら確実に注力するのは数学で、数学的素養がないとファイナンスも経済学もデータサイエンスもコーディングも、大人になってから触れる面白いテーマを「サルでもわかる~」的入門書を読んで以降数学の壁に阻まれ深堀りできず自分の可能性が激しく狭まるので、若者は数学を特に頑張れ。
19
1K
6K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
米国人同級生は授業の傍ら起業もし、仕事に慈善活動に毎日夜中までパーティー全出席と「どこにそんな時間が...スーパーマンか...」と思っていたのだが、先日DeepLを宿題に初投入したら文字通り一瞬で宿題が終わり、期せずして今まで知らなかった非ネイティブが背負うハンデの巨大さが鮮明に分かった。
8
1K
6K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
学生は激務系職を甘く考えてしまいがちであり、たとえ貴方がインターンで5徹して余裕だったとしても、部活で死ぬ程しごかれていても、体力に人一倍自信があっても、そんなことはさして関係がなく、仕事が24時間365日無限に押し寄せる世界で心身共に耐えられるかは、実際にやってみないと分からない。
14
851
5K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
日本だと潰しが効く等の理由で就活生にはコンサルが人気だが、この地ではコンサルブームは遙か昔で今はプロダクトマネジャーが花形。「ミニCEO」等と呼ばれマーケット分析や顧客要望を製品に落とし込む。起業家や経営者を狙う者に人気で、羨望の眼差しで見られる。日本でも後追いで多分ブームが来る。
13
729
5K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
少しお年を召した方に「海外の大学院に留学している」という話をすると、ああ希望するだけで会社のお金で誰でも簡単にいけるやつね、周りはみんなハーバードやら行ってたわ、などと仰ることがあって、グローバル化が叫ばれる今日よりも昔のほうが日本人はよっぽど外に開けていたのかもしれない。
26
1K
5K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
授業で「威厳が出る振る舞い」を練習している。驚くほど効果があってお勧め。以下をやるだけ。 低い声 早口厳禁 顎を上げる 常時目を見る 髪や首を触らない 即答せず1.5秒後に返答 相手の発言に頷く等の反応を抑える 自分の発言への相手の反応を確認しない 相手のパーソナルスペースに自ら踏み込む
15
665
5K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
昼寝中の赤ちゃんは一度目覚めると再度の入眠が困難なのだが、赤ちゃんが消防や救急やパトカーのサイレンで起こされるのは何の不満もないものの、爆音で名前連呼しかしない選挙カーに叩き起こされるのは全く納得がいかないし、こんな歪んだ選挙活動が中心の日本の選挙制度にも全く納得がいかない。
21
860
5K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
MBAの人達が「PMFが...TAMが...」と小難しい横文字を並べて延々議論している一方で、周囲ではそんなのを全部すっ飛ばして「まずタピオカ屋を作る!次はマスク屋!最後はPCR検査場!」と儲かる事業を野生の勘でかぎ分け矢継ぎ早に展開して巨財をなす人達がいて、結局こういう人達には全然かなわない。
16
779
5K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
これ聞いて、この有名な本にも「人生はもう100年の時代だから、『20歳で学んだ知識で60まで働き余生を楽しむ』とかいう75歳位で死ぬことを前提にした生き方は無理で、80とかまで働くのを前提に人生設計を考えよう」と書いてあったのを思い出した。未読の人は一読お勧め。
8
951
5K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
残念なお知らせですが、「留学で英語力が劇的に伸びる」は大人の場合には大きな誤りがあり、周りの多くも私自身も1年程度の大学院留学ではたいして英語力は変わらなかったどころか、「必死で勉強した留学直前が一番英語ができた」という者すらいることを留学準備中の皆様にお伝えしておきます。
22
692
5K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
5 years
手書きノートテイクとPCノートテイク、後者の方が圧倒的に大量の情報メモれるし、後者が断然良いよね。手書きとか時代錯誤。 ....とか思ってたら、2014年のUCLA等の研究は、 「手書きとPCのノートテイキングでは、手書きの方がPCの2倍以上、人は話し手の会話内容を記憶できる」 ことを明らかにした
26
2K
5K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
本校のゲーム理論の教授の研究対象はマッチングアプリで、彼によるとそこではプロフ盛りが蔓延し、相手は「どうせ盛ってるでしょ」と考えるので、内容が割り引かれるのを前提に皆プロフを盛らざるを得ず、やがて真実を載せる者はいなくなるとか言ってて、最高の頭脳で一体何を研究してんだと思った。
14
1K
5K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
コロナの授業で強調された話。 「『その道の専門家』以外が発信するコロナ関連の意見は全て疑え。 たとえ発信者が他業界で偉業を成し遂げていても、誰もが認める天才でも、隣接分野の専門家でも、『この分野』については素人。 公衆衛生はハードコアサイエンスだ。素人が分析できる領域ではない」
21
2K
5K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
ここの学部生の話だと、最近の本校などは入試合格率が4%のようで、時給5万円の受験カウンセラーに無限課金し、その指南の下アフリカで慈善活動したり論文書いたり留学したりして履歴書を盛り、成績も全Aを維持してやっと戦いの土俵に立てる程度らしく、恐らくAO入試が極まるとこんな世界が実現する。
11
1K
5K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
この地に来て初めて分かったシリコンバレーの闇に階層社会というのがあって、授業でもことあるごとに触れられるのだけど、基本的に「白人かつ男性のエリート大学出身者」でないとVCや起業家の本流に入り込むのは大変ハードルが高いとされ、ここは決して誰でも平等に挑戦が許される場ではなかった。
19
1K
4K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
読書家で博識な友人に読書習慣化の秘訣を聞いたら、「良さげな本は全て買い、少し読んで微妙なら容赦なく次にいく。これを繰り返して面白いと思える本だけ読む。面白い本さえ発見できれば永遠に読み続けられる。本は安い。ケチるな」と言われてその後実践しているが、これマジで無限に読書ができる。
8
1K
4K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
組織論の授業にて。 「『自分でやる方が早いから』と、周りに仕事を振れない人は、考えを改めろ。 自分の仕事を『自分でやる方が早い』のは当然。 辛抱強く振り続けて初めて、次第に周りが教育され、貴方一人では到底不可能な仕事が可能になる。 意義ある仕事をしたいなら、無理にでも人に振れ」
11
2K
4K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
ここの授業では面識ゼロの相手にもメール等で突然連絡して色々お願いするのが奨励されていて、「返事がなくてもどうせ元々面識がないのだから何も失わない」等と教えられており、この精神で学生が大物CEOやらにメールしまくるのだが、割と返事がありその後に繋がっていて、図々しさは重要なスキルだ。
15
817
4K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
授業での私の英語プレゼン(題目:不安の克服法)を、純ジャパ留学生のリアルな英語レベルを伝えるため一部載せます。 よく聴くと中学生レベルのミスだらけ。でもこれで海外院で十二分に通用します。実際、これの評価は受講生(ネイティブのMBAが大半)の上位25%です。 英語は度胸です。ミスしていい。
24
483
4K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
この学校で出会った卓越した人達を見ていると、キャリアを重ねる度に「仕事→大学院→仕事→大学院」のような形で定期的に大学院に再入学したり院の単科講座を集中受講したりして学び直しをしており、「大卒→仕事→仕事→仕事...」と大卒後仕事一直線の日本型の働き方と全く異なっていて興味深い。
18
590
4K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
コロナ関連で採られた政策を見ていると、時々「なぜ個々では皆優秀なはずの人たちがこんな愚策を...」と思うけど、 授業で出た研究で 「実は『集団の構成員の個々のIQ』と『集団それ自体のIQ』は特に関係がない。『優秀な個人』を集めたら『優秀な集団』になる訳ではない」 と聞いてしっくりきた。
24
1K
4K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
衝撃的なことに、UCLAやバークレー擁するカリフォルニア大学の受験でペーパーテスト(SAT)が完全廃止の流れ。 「テストは、十分準備できる金持ちや特定人種等ばかりが高得点で、恵まれない人々に差別的」らしい。 テスト一切なしで十分に受験学力が測れるのか、興味深い。
36
2K
4K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
MBA留学をして、総合的には人生を変える経験が沢山できて大満足なのですが、授業そのものについては、世界有数の教授陣と学生が揃い非常に高品質の授業を行うスタンフォードでさえも、一部の神がかった授業を除き、私の感想は「わざわざMBAに3000万円払わずとも市販の本にだいたい書いてある」です。
14
586
4K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
「Stanford e-Japan」とかいう最強の講座の存在を初めて知った。 スタンフォード主催の「完全英語」「無料」の高校生用講座。 日本時間に合わせたライブWeb授業。 修了時Certificate授与。 高成績者は現地へ招待。 8月15日迄に要出願。 周りの高校生に是非お伝え下さい。
7
2K
4K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
ここの人気授業では「仕事では根回しが重要」「アフター5で交流を深めるのが大切」「婉曲的な表現を駆使し、相手を傷つけないようにしよう」などと教わり、米国の学生達はフンフンなるほどと聞き入っているが、一歩引いて冷静に考えると、これらは日本の伝統的企業で嫌というほど学べることだった。
4
962
4K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
MBAに来て、途中以降、PythonやR言語を使用しない日がほぼない。 なので将来のビジネスパーソンにハードスキル面を助言するとしたら、 1.学生は数学から逃げず頑張る 2.統計学を学んでおく 3.プログラミングは日々コツコツ学習 4.機械学習の最低限を押さえる 全部、後々効いてくる。特に1番目。
12
641
3K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
「英語には敬語がないしダイレクトだ」的な言説を時折見るが、米国人の同級生達は皆、偉い人との会話やしかるべき場面で幾多の婉曲表現とやたら冗長な多種多様の言い回しを駆使しており、その様は全くダイレクトではなく繊細かつ丁寧で、むしろ敬語という決まりきったルールがある日本語は割と楽だ。
13
600
3K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
行動科学者から昔貰った「人は他人と単に一緒にいるだけで親近感を強める。友達がほしいならパーティーでも何でも場に居続けろ。英語がダメでも『上達後に...』とか逃げるな。笑っているだけでもいい。ずっといれば、それだけで仲良くなる」との助言は留学当初最高に役立ったし皆ぜひ活用してほしい。
4
871
3K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
スタンフォードのMBAはClubhouseの創業者CEOを含む多数の有名起業家を輩出し、若くして億万長者になる卒業生も多いので、在校生は安易に起業しがちだが、実は起業した多数の卒業生がその後「ほぼ何もしていない無職状態」になっているのこと。 輝かしい成功の陰には、おびただしい数の屍がある。
12
600
3K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
スタンフォード大学は、コロナ拡大を受け、昨夜、即時に全授業と試験をWeb生配信に移行すると決定。 直後から各授業のZoomでの受講案内が配信。 大変円滑だし、この流れは想定済なのだろう。 MBAの授業は学生の議論が大半。 多数学生と同時に支障なく双方向議論ができるか。 Zoomの真価が問われる。
14
1K
3K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
2 years
英語彙アプリ「Distinction」が非常に良かった。世にはTOEFL等の試験系教材ばかりあるが、それらは実践的な英語から遠い。他方この教材はまさに私が当地で本当に聞きまくる語彙ばかり。音声付の例文が各語彙2個と語彙ごとの解説もある。試験英語でなく留学や仕事で英語を使う人の語彙強化にお勧め。
Tweet media one
Tweet media two
3
280
3K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
3 years
英語の発音矯正に昔2年間と25万円もかけた私だが、今はELSA Speakだけでたった数千円で独習可。自分のスコアが常に出てやる気が続き、間違った箇所はすぐ指摘され反復練習で着実に成長。反復過程で知らぬ間に語彙力もアップ。留学や仕事で相手に聞き返されたくないなら90%まで頑張ろう。大変お勧め。
Tweet media one
Tweet media two
5
355
3K
@Hiroshi99857672
Hiroshi Watanabe
4 years
マーケティングの授業で衝撃的だったのは、 「いわゆる80:20の法則。 経営に当てはめて、『利益の8割は上位2割の顧客が生み出す』などと言われる。 でも、実際は違う。 本当は、 『上位2割の顧客が、利益の200%を生み出す。 下位2割の顧客が、そうして生み出された利益を半分に削る』」
12
607
3K