Hirokicreature Profile Banner
Hiroki Profile
Hiroki

@Hirokicreature

Followers
3K
Following
13K
Media
1K
Statuses
3K

深海生物と古生物が好きな大学生 /魚の病気を研究しています/ アカマンボウ目大好き人間/液浸標本/骨格標本/透明標本/乾燥標本🦐/色彩保存標本/

水深200m以深
Joined April 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Hirokicreature
Hiroki
15 days
今日は珍しいサイズのノコギリザメに出会いました 標本にして残そうと思います
0
61
949
@Hirokicreature
Hiroki
21 days
先日、建学祭にお邪魔してきました 目の保養になる標本がいっぱいあって楽しかったです 卒業研究が落ち着いたら、細々と標本を作りたいですね
0
1
40
@Hirokicreature
Hiroki
8 months
#なんの脈絡もない画像を貼って寝る 今年は諸事情でミズウオ拾いに行けなかったことが悔やまれる、今日この頃😑 来シーズンこそは行けるといいな…
0
0
16
@Hirokicreature
Hiroki
8 months
飼育を開始して100日になりました 脱皮疑惑の個体(奥)は、特に変化がありません…… 低水温で代謝が遅い分、絶食期間がイセエビよりも長いのかもしれませんね
0
2
125
@Hirokicreature
Hiroki
9 months
大学で飼育中のハコエビさんですが、 突然1匹が餌を食べなくなりました。(奥の個体) 特に衰弱している様子もなく、脱皮の前兆だとしたらアツい展開なのですが、、、 初めてのことなので注意深く観察していこうと思います。
0
0
78
@Hirokicreature
Hiroki
9 months
この大きさのゴリアテタイガーフィッシュが日本にいるとは…… ピラルクやメコンオオナマズも立派でした
0
0
10
@Hirokicreature
Hiroki
10 months
今日は生きたウィーディーシードラゴンを見ることができました。 リーフィシードラゴンの骨格標本も凄まじいですね。。 いつか作ってみたいです。
0
2
24
@Hirokicreature
Hiroki
10 months
ほとんど静止画なミノエビさん 身体が透けててザ•深海エビというフォルムをしていますね
0
1
75
@Hirokicreature
Hiroki
10 months
ミノエビさん 輸送でだいぶダメージ受けてますが、できる限り頑張ります
0
0
35
@Hirokicreature
Hiroki
10 months
甲殻類の展示が多めで良かったです! いろいろ参考になりました🦐
0
0
16
@Hirokicreature
Hiroki
10 months
#なんの脈略もない画像を貼って寝る そういえば甲殻類は硝酸塩にめっぽう弱いことを思い出した今日この頃 定期的な換水はしていますが、できれば硝酸塩を根本的に除去したいです 嫌気性細菌+嫌気的な環境(シポラックスor外部フィルター魔改造)+おまけに硝酸還元剤で何とかなるのでしょうか…?
0
1
25
@Hirokicreature
Hiroki
11 months
気がつけば1ヶ月が経ちました。 今のところ安定していますので、引き続き成長(脱皮)を目標に精進してまいります。
0
0
31
@Hirokicreature
Hiroki
11 months
アカマンボウ目フリソデウオ科 雪フリソデウオ
0
7
132
@Hirokicreature
Hiroki
11 months
#2024年自分が選ぶ今年の4枚 今年もいろんな人や深海生物に出会うことができました!! 2025年も素敵な巡り合わせがありますように。
0
0
45
@Hirokicreature
Hiroki
11 months
40. オカヤドカリ 41. オカガニ 石垣島にて
0
0
3
@Hirokicreature
Hiroki
11 months
39.ノコギリザメ 今年は念願だったノコギリザメを標本にすることができました 本当にこんなフィクションの世界の産物みたいな生き物が存在しているんですね
1
0
7
@Hirokicreature
Hiroki
11 months
38.ウツボ なぜか漂着していました
1
0
11
@Hirokicreature
Hiroki
11 months
37.イバラガニ 全身トゲトゲで、ザ深海の生き物という感じですね どうやって脱皮してるんでしょうか…?
1
0
9
@Hirokicreature
Hiroki
11 months
36.アオザメ よく洗った後に防腐処理を施し、PEGの飽和水溶液で置換させました。 内部まで乾燥させるのに一苦労した思い出があります。秋〜冬に作って正解でした。
1
0
7
@Hirokicreature
Hiroki
11 months
35.ヒラアシクモガニ 容器に空いた隙間からエタノールが揮発して乾燥標本になってしまった個体です 格好が良いので、薄型のシーラ箱に入れて保管しようと思います
1
0
5