@Great_Satan
角刈り大魔王
7 years
人生の大半を小田急沿線で過ごしている私には、わざわざ小田急沿線なんかに住む理由が10もあるのか疑問でなりませんが、列挙されていた理由が剰りにもお粗末なので、個別に検証してみる事にします。取り敢えず、乗りものニュースがステマ紛いの提灯記事を平気で掲載するという事だけは分かりました。
@TrafficNewsJp
乗りものニュース
7 years
「住むなら小田急沿線」と思わせる10の理由 平日も休日もロマンスカーと暮らす #鉄道 #路線 #列車 #特急列車 #観光 #歴史 #小田急 #ロマンスカー #50000 形 #ホームウェイ #30000 形 #乗りものニュース
0
73
95
1
40
16

Replies

@Great_Satan
角刈り大魔王
7 years
【1位】ロマンスカーで通勤も観光も! と言いますが、新宿を出たロマンスカーの大多数が最初に停まるのは、新宿から30km以上離れた町田です。これは即ち、「ロマンスカーに乗りたくなる程度の長距離通勤」という事であり、身体的な負担が大です。そして、朝のロマンスカーは町田すら通過します。
1
24
10
@Great_Satan
角刈り大魔王
7 years
来年3月のダイヤ改正で平日朝の上りロマンスカーが増発される予定ですが、現在のダイヤを踏まえて考えれば、最後の停車駅は恐らく本厚木で変わらないでしょう。海老名停車がワンチャンあるかという程度で、相模大野や町田は通過になると考えるべきです。さもないと、特急券がこの2駅で売り切れます。
1
13
8
@Great_Satan
角刈り大魔王
7 years
【2位】複々線化完成で「渋滞」解消 新宿=代々木上原も含めての複々線化であれば「渋滞」も解消するかも知れませんが、千代田線直通が毎時12本設定される一方で、その倍の毎時24本が新宿口で残りますから、このまま行けば平日朝ラッシュ時のボトルネックが下北沢から南新宿に移動するだけです。
1
15
5
@Great_Satan
角刈り大魔王
7 years
序でに言うと、新宿=相模大野で小田原線急行6両+江ノ島線急行4両を併結していたのは、列車本数の抑制ではなくホーム有効長不足が理由です。そして、1992年のダイヤ改正により、日中の江ノ島線急行も大部分が6両編成に増強されています(小田原線急行の後4両切り離し駅も殆ど海老名に変更)。
1
10
7
@Great_Satan
角刈り大魔王
7 years
【3位】新型ロマンスカー70000形が登場 60000形MSEより編成定員が少ないからゆったりとした座席配置になるとの事ですが、60000形は10両編成なのに対して70000形は7両編成(分割なしで箱根湯本に直通できる最大長が140m)ですから、定員が少なくなるのは当たり前です。
1
13
5
@Great_Satan
角刈り大魔王
7 years
そして、1位の理由にも通じる話ではありますが、通勤・通学等にロマンスカーを使えるのは、町田以西に限った話です。相模原市まで来てしまったら、世間一般に抱かれる「小田急沿線」のイメージから遠く懸け離れたクソ田舎ですから、「住めば都」どころか引っ越した初日から都落ちの気分を味わえます。
1
12
7
@Great_Satan
角刈り大魔王
7 years
【4位】地下鉄千代田線直通が便利 日常的に霞ヶ関や大手町へ出掛ける人なら兎も角、そうでない人にとっては新宿に出る事の方が多いでしょう。それに、千代田線直通の急行や多摩急行が停車しない駅の利用者にとっては、代々木上原乗り換えでも何等利便性は変わりませんから、恩恵の範囲は限定的です。
1
11
5
@Great_Satan
角刈り大魔王
7 years
【5位】国際的観光地「箱根」へ直通 小田急沿線に住む神奈川県民ですら、わざわざ鉄道で箱根に行こうなどというのは少数派です。箱根湯本までロマンスカーに乗ったとしても、そこから先はバスやタクシーに頼る事になりますから、それならば最初から自家用車で箱根まで乗り付けた方が便利だからです。
1
10
6
@Great_Satan
角刈り大魔王
7 years
【6位】気軽に湘南・江の島へ これも、小田急江ノ島線沿線に住む神奈川県民にはピンと来ない話です。箱根であればまだ保養地として滞在する意味がありますが、江の島は単なる観光地ですから、一度や二度も行けば十分です。少なくとも、小田急沿線に住居を定める決定的な理由になる事はあり得ません。
1
11
7
@Great_Satan
角刈り大魔王
7 years
【7位】紅葉と夜景の名所「大山」 箱根や江の島ですら小田急沿線に住む理由にはなり得ないというのに、更にマイナーな観光地を挙げられても、沿線住民としては首を傾げる角度が更に大きくなるだけです。抑も、大多数のロマンスカーが伊勢原も秦野も通過する時点で、観光地としての魅力はお察し(ry
1
11
5
@Great_Satan
角刈り大魔王
7 years
【8位】憧れの高級住宅街 成城学園前も玉川学園前も、ロマンスカーでの通勤・通学という話とは繋がりません。東林間・中央林間・南林間なら相模大野や町田からロマンスカーに乗れますが、中央林間の一部を除いて完全に老衰した住宅街ですから、引っ越してきても日本の少子高齢化を実感するだけです。
1
11
7
@Great_Satan
角刈り大魔王
7 years
【9位】買い物や都市型レジャーが楽しい 新宿に出掛けるだけであれば、京王線や西武新宿線の沿線でもよくなってしまいます。それに、途中駅の商業施設であれば、他路線でもそれなりに充実しています(少なくとも相模大野よりは上)。序でに言うなら、よみうりランドへは京王相模原線の方が便利です。
2
11
4
@Great_Satan
角刈り大魔王
7 years
【10位】多摩線に気になる延伸計画、横浜市営地下鉄も来る? 小田急多摩線が唐木田から横浜線方面へ延伸されるのは、その大前提として和泉多摩川=新百合ヶ丘の複々線が完成してからの話です。相模原市がカラ元気を出していますが、実際にJR相模原駅に来るのはどんなに早くても30年後の話です。
1
10
6
@Great_Satan
角刈り大魔王
7 years
これらの理由を総合して改めて考えてみると、小田急に対して特段のイメージを抱く人でなければ、わざわざ小田急沿線に住む理由は皆無であると断言できます。勤務先が小田急沿線にある人でもなければ、もっと不動産の相場が安い路線の沿線に住んだ方が、何かと人生が豊かになるのではないかと思います。
0
9
5