DWIH_Tokyo
@DWIH_Tokyo
Followers
2K
Following
2K
Media
1K
Statuses
5K
#ドイツ の #科学 #イノベーション に関する情報をお届けします。ぜひフォローして下さい!ドイツ 科学・イノベーション フォーラム東京(DWIH東京)は ドイツ学術交流会(@DAADTokyo)によって運営されています。
東京都港区赤坂7-5-56 ドイツ文化会館4F
Joined March 2012
【📢参加登録受付開始!】DWIH東京シンポジウム:持続可能な消費と生産🌏♻️ 専門家、ステークホルダー、政策立案者が一堂に会し、持続可能な消費と生産に向けた革新的なアプローチを探ります。講演、ディスカッション、ポスタープレゼンテーションなど内容盛りだくさん! ➡️ https://t.co/YYXYrvHuCv
0
2
3
【📢イベント情報】DWIH東京シンポジウム:持続可能な消費と生産🌏♻️ 日本・ドイツの専門家らが一堂に会し、持続可能な消費と生産に向けた革新的なアプローチを探ります🇯🇵🇩🇪 講演、ディスカッション、ポスタープレゼンテーションなど内容盛りだくさん! 詳細・参加登録➡️ https://t.co/4VsbcDYLzw
0
1
6
日独6大学の学術ネットワーク「HeKKSaGOn(ヘキサゴン)」の第10回学長会議がこのほど大阪大学で開催されました。 また、京都大学内に設置されたハイデルベルク大学京都オフィスも10周年を迎えました。 日独の大学・学生は、信頼関係に基づいた、濃く持続可能な交流を活発に行っています🇩🇪🫶🇯🇵
0
6
35
10月7日(火)に慶應義塾大学で開催され、120名以上の方にご参加いただいた、DWIH東京シンポジウム「高齢化社会を支えるイノベーション」のイベントレポート(英語)が公開されました🌟 イベントの様子はこちらからご覧いただけます👇 https://t.co/ppESdt7rKk
0
1
2
「イノベーション政策が最優先です!」 新たなハイテク・アジェンダは、ドイツにおける研究とイノベーションを推進。 AIや量子コンピューティングをはじめとする重要分野の技術主権や競争力の強化、付加価値の創出を目指します。 詳しくはこちら(英文): https://t.co/GWwefKPwcZ
1
12
73
Global Minds Initiative Germany 🌍🇩🇪 ドイツ連邦研究・技術・宇宙省(BMFTR)が、世界の研究者や専門人材とドイツとのつながりをいっそう広げることを目的にスタートした新プログラム。様々なキャリア段階の研究者に、ドイツで研究する機会が提供されます。 詳細(英語)➡️ https://t.co/h1Q9Ri5uJA
Are you a researcher? Come to 🇩🇪 if you want ✅ freedom of scientific research, ✅ good career prospects, ✅ excellent research infrastructures ✅ international research collaborations! 👉 #GlobalMindsInitiativeGermany: 👉 https://t.co/ufFyEeCNCS
#HightechAgendaGermany
0
3
7
【📢イベント情報】#ドイツ で #データサイエンス や #IT 分野の研究をしたい方必見🇩🇪 11月26日(水)日本時間22時~翌日1時まで、オンラインイベント「Helmholtz Career Day for Data Science 2025」が開催されます!研究者や採用担当者と交流できるチャンス🌟 ✅参加登録: https://t.co/2paIemEzQI
0
2
2
VSJF(現代日本社会科学学会)技術部会によるオンラインワークショップ「Technology and Society in Japan and Beyond」が、11月7日(金)日本時間17:00~20:30に開催されます🗣️💻 参加ご希望の方は、11月6日までにメールにて technology@vsjf.net 宛にお申し込みください。 詳細は以下の画像から👇
0
1
1
【📢イベント情報】ハイデルベルク大学京都オフィス(HUOK)設立10周年を記念したハイデルベルク×ライプニッツ講演会「フォトニクスを用いた人工知能とニューロモーフィック・コンピューティング」が11月2日(日)、DFG日本代表部との共催で開催されます🗣️✨(言語:英語) ➡️ https://t.co/vcBbBopW3D
0
1
2
【📢イベント情報】11月1日(土)13時から、ハイデルベルク大学京都オフィス10周年記念式典「アニバーサリー・マチネ」が京都大学がん免疫総合研究センター1階 ニトリホールにて開催されます🎉 式典にはハイデルベルク大学フラウケ メルヒオール学長もご臨席されます! ➡️ https://t.co/NKGYObWIG6
0
1
1
【📢イベント情報】11月4日(火)日本時間23:00~翌日0:15、オンラインイベントシリーズDAAD Climate Lecture Seriesで、Germán Poveda教授が「気候変動、森林破壊、火災がアマゾンの水気候と水資源に与える影響」について英語で講演を行います🗣️💻 参加登録はこちら➡️ https://t.co/cs3QxBksvy
0
1
2
【📢イベント情報】EURAXESS China、EURAXESS Japan、EURAXESS South Koreaによるウェビナー "Sustainability and Clean Energy in International Cooperation" が30日(木)日本時間16時に開催されます! #サステナビリティ や #エネルギー に関心のある方はお見逃しなく🌏 https://t.co/m6n9obEJ6i
1
1
3
🌍 #HENCA2025 Tokyo (東京都主催)に参加しました! NRW州首相ヴュストがVideo Messageを送り、代表川久保カロリーナが州の水素戦略を紹介。 🇩🇪 デュッセルドルフに欧州最大の水素ステーション開所(2025年5月) 💡 NRW州の重点:透明性、資本投入、EU規制の効率化 #水素 #NRW #日独連携
0
4
12
先日、大使公邸にて 「エネルギー分野における女性の活躍」をテーマに、パネルディスカッションと交流会を開催しました。 業界で活躍する女性たちが、キャリアの課題やチャンス、ロールモデルやネットワークの重要性について語り合いました。 ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!🌍🌱
1
13
105
【#DAAD東京インターン日記】 先週はDAAD会長の来日、DWIH東京シンポジウムの運営で忙しかった、インターンのマーレンさん。 🗣️「特に印象に残ったのは、栄養が老化プロセスに与える影響についてのケルン大学の発表と、日本の百歳以上の方々についての発表でした。次のイベントも楽しみです。」
0
1
3
先週行われた「自動車サミット」をうけて、 ドイツ政府は、業界の競争力強化のため、技術オープンな連携、プラグインハイブリッド車やレンジエクステンダーEVの振興など、未来のモビリティを牽引する技術を中心に数十億ユーロを投入する意向です。
2
7
91
【📢締切延長!】12月1~2日に開催されるDWIH東京シンポジウム「持続可能な消費と生産」のポスターセッション発表者を募集中!(11月3日締切) なお、応募時にポスターの作成が完了している必要はございません。 皆さまからのご応募、お待ちしています🌟 詳細(英語)➡️ https://t.co/5RPOHnHDjw
0
9
18
https://t.co/L30AkrHXcw Business Japan主催のイベント「Globalisation and Managing Global Teams」に、DAAD東京事務所の堀田がパネリストとして登壇しました🗣️ DAAD東京事務所・DWIH東京の紹介のほか、日独混合のチームで日々仕事をしている経験に基づいて、様々なお話をさせていただきました🇯🇵🇩🇪
🌏「Globalisation and Managing Global Teams」イベント開催! @KienbaumConsult の則満氏による異文化チームのリーダーシップ講演、@DAADTokyo 堀田氏・ https://t.co/7ksFktCHUM川久保・当社インターン登壇の議論も盛況。最後はQ&A&交流で大成功!感謝!🤝 #グローバル人材 #異文化マネジメント
0
2
4
【📢募集中!】12月1~2日に開催されるDWIH東京シンポジウム「持続可能な消費と生産」のポスターセッション発表者を募集中!(10月27日締切) なお、ポスターの作成が応募時に完了している必要はございません。 たくさんのご応募、お待ちしています🌟 詳細(英語)➡️ https://t.co/5RPOHnHDjw
0
2
3