Cykut_info Profile Banner
Cykut Profile
Cykut

@Cykut_info

Followers
40
Following
14
Media
153
Statuses
190

高知工科大学サイバーボランティア団体『Cykut』公式Xです。 日々の活動や講演会の様子などを、こちらでお届けします! 質問箱: https://t.co/ocXqmLX4vB #高知工科大学

日本 高知
Joined March 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Cykut_info
Cykut
3 days
地政学的リスクによるサイバー攻撃のLTを行いました。他国からのサイバー攻撃に対して、国の対策する事だからと無関心にならずに、自分でも知る事が大事ですね。
0
0
1
@Cykut_info
Cykut
13 days
FIDO認証についてのLTを行いました。従来のパスワード方式とは違い、パスワード漏洩のリスクが減少しますが、端末を紛失したときの対処には気をつけなければいけませんね。
0
0
1
@Cykut_info
Cykut
14 days
登壇してくださった園田先生、花田先生、横山先生、本日は誠にありがとうございます。
0
1
5
@Cykut_info
Cykut
14 days
本日はSecHack365から3人の先生方にご講演いただきました。アイデアソンとハンズオンによるワークショップを行いました。 短い時間でしたが、非常に有意義な講演をしていだきありがとうございました。 #SecHack365
1
5
11
@Cykut_info
Cykut
23 days
先日、ランサムウェアについてのLTを行いました。 攻撃が巧妙になっていく中、今まで以上に警戒をしていかないといけないですね。
0
0
1
@Cykut_info
Cykut
27 days
CAPTCHAについてのLTを行いました。 身近な技術であるCAPTCHAにも初めて知るものがあり、勉強になりました!
0
0
1
@Cykut_info
Cykut
1 month
secHack365についてのLTを行いました。貴重な経験が出来るので興味がある方は参加しいたいですね。
0
2
10
@Cykut_info
Cykut
1 month
VPNについてのLTを行いました。VPNにも脆弱性は存在するため、そこにも注意していきたいですね。
0
0
1
@Cykut_info
Cykut
1 month
後半では同じくCyKUTのOBであるセキュリティ会社に勤務されている先輩からCTFについて説明していただきました。その後、実際にCTFを行い、グループで話し合いながら問題を解いていきました。 今回来てくださった先輩方には心から感謝申し上げます。
0
0
2
@Cykut_info
Cykut
1 month
先日はCyKUTのOBである大学院に進学されている先輩から講演をしていただきました。進路や研究について等、多くの学びを得ることができました。
1
0
2
@Cykut_info
Cykut
1 month
IoTデバイスのセキュリティについてのLTを行いました。身近にあるIoT機器にも乗っ取りなどの危険性がある為、気を付けないといけませんね。
0
0
2
@Cykut_info
Cykut
4 months
1学期最後のLTは公共Wi-Fiの危険性についてでした。なりすましアクセスポイントの危険性もあるので、重要な情報をやり取りする際は、Wi-Fiを手動設定にし、正規のアクセスポイントへ接続したいですね。
0
0
1
@Cykut_info
Cykut
4 months
フリーWi-Fiの危険性についてLTを行いました。多くの人が利用する場所にあるフリーWi-Fiは、パスワードの有無や、セキュリティ規格を確認し、適切に利用することが大切ですね。
0
0
1
@Cykut_info
Cykut
4 months
セキュリティ経済学ついてLTを行いました。一番の脆弱性である「人」のとる行動の、経済的な動機について考えることができ、新しい視点を得ることができました。
0
0
1
@Cykut_info
Cykut
4 months
ネット通販の危険性についてLTを行いました。身近な存在であるネット通販、だからこそのセキュリティ意識が大切ですね。
0
0
1
@Cykut_info
Cykut
4 months
GAFAMに学ぶ情報リテラシーについてLTを行いました。セキュリティ最大の弱点は「人」なので、ひとりひとりのセキュリティ意識が大切ですね。
0
0
2
@Cykut_info
Cykut
4 months
PINについてLTを行いました。パスワードとの違いも明確に示されていて、PINの特性を知ることができました!
0
0
1
@Cykut_info
Cykut
4 months
生体認証の脆弱性についてLTを行いました。一見便利な生体認証は実は… ユーザー側・開発側両方の視点から考えさせるトピックでした!
0
0
2
@Cykut_info
Cykut
4 months
本日のLTでは、AI学習が地球環境を悪くしている件について学びました。AI学習には多くの資源を使うことを再認識できました。
0
0
1
@Cykut_info
Cykut
5 months
本日のLTでは、AIとハルシネーションについて学びました。AIなどに質問をした際の出力は、ある程度が本当か嘘かを判断できるように、リテラシーを向上させていきたいですね。
0
0
2