
べるくす
@C_a_Robattle
Followers
381
Following
4K
Media
2K
Statuses
54K
メダロット9のメダリア、リーダースキル解説記事はこちら→https://t.co/y0RDZ2oqNB 音楽投稿専用のニコニコユーザーページ→https://t.co/HLWwqKuk3H ↓ゲームの対戦動画と混在しているYouTube
Joined December 2018
ボカコレ2025夏Remix.『オーバーライド-Loud Remix-/夢ノ結唱ROSE&重音テトSV』.投稿しました.良ければ聴いてください. 動画リンク、イラスト担当はツリーから. #ボカコレ2025夏 .#ボカコレ2025夏Remix .#夢ノ結唱.#ROSE.#重音テトSV
1
13
19
2007年〜2010年くらいまでのネット音楽のカオス期が.形態変えて規模感デカくなって繰り返されているような感じだと思うんよね.著作権は昔と違ってしっかり見られるようになって.「曲」の犠牲がなくなった代わりに「アーティスト名義」とか「サジェスト」が犠牲になる形で.
0
0
0
その辺に関しては別に今まで存在を許容されたりしてきた訳じゃないから.どの口で案件ではないんやけど、AIのせいでそういうのが出てくるみたいな言い口は.AI関係なくそういう変な商材ビジネスしてるのはネット音楽関係だと目新しい表現手段が出て来る度別にあったことで何も目新しくないでしょって思う.
0
0
3
音楽家ヅラしながら情報商材屋がクソムーブするの.動画サイト文化とベッタリな分DTMやらボカロやら歌い手分野なんてAI関係なく腐る程元からきな臭いのは居るし、あったわけだから.文字通り「歴史を繰り返してる」だけなんよね.
0
1
1
何で「詐欺臭いセミナー」とか「マネタイズ」の面の行儀の悪さに限った話なのかと言うと.「行儀」という言葉全体の話になった瞬間「でも手作り側近々で大手の人が殺◯未遂で捕まってますやん」とか.「不倫の挙げ句実子誘拐共謀した奴平然と大物扱いしますやん」.って言われた瞬間終わるからっすね〜.
0
0
2
「マネタイズ絡みの」カスみたいなセミナービジネスとか詐欺師みたいな臭い売り込みが気色悪いし、行儀も悪いってだけで.それ以外の行儀の面にかんしては人のこと言えないどころか下層同士の比較したら手作り側のほうが下まであるけどね.
0
0
2
ボカロ最初期に「AI音楽で稼げます!セミナーで教えます!」系の半ば詐欺師みたいなくっせえ売り込みメソッドが存在して、蔓延ってたらまあまあの勢いでネット音楽全部嫌いになってる自信はあるんで.「お金絡みの」行儀悪い同業連中どうにかしようねAI関係の連中は.
0
1
1
マネタイズの面の行儀の悪さくらいしかAI音楽を糾弾出来るような歴史歩んできてないと思うんよボカロ含めたネット音楽って.大衆メディアに進出する過程で綺麗に見えるように「舗装」された後だからあいつらと違うかのように感じるだけで.
0
0
1
ボカロ曲が歌い手に踏み台みたいにされたり、原曲より再生数が伸びててお気持ち表明されたりしてたのも.正直ボカロ最初期にボカロ厨が版権楽曲に対してしてきた事を見てきたせいで.どの口が言ってんねんって思った側の人間なんよね自分.だからSynthesizerVが出てなかったらボーカル曲多分作ってない.
1
0
3
今のSynthesizerVみたいに全然人間より迫力のある声を出そうと思ったら出せるような環境での比較ならまだしも.滑舌整えるだけで一苦労の時代のボイスバンクでプロの歌手が比較されて.キャラビジュしか見てないオタクに原曲側下げられる時代から進んで.ボカロが「そっち側」になっただけちゃう?って話.
0
0
1
今でこそカバーにしろオリジナルにしろ自分でトラック作ったりアレンジしたりするのが当たり前になってきたけど.昔なんて既存のシングルCDに入ってるインストにボカロ乗せたのが垂れ流されてて、何ならアホな耳した奴らに「原曲より良い」なんて言われて.原曲ファンブチギレみたいな事もあったからね.
1
0
1
ただ「ボカロ」という分野で活動してきた人たちがそう言う面に強くお気持ちする権利もぶっちゃけあまりないと個人的には大分思ってるところがあって(特に昔からネット音楽やったり聞いてる層ほど).
1
0
1
まあ出力された「モノ」よりもマネタイズのためにやられてる「行儀の悪い振る舞い」が最悪というのは正しい.「歌手名」を意図的に重複させる馬鹿のせいで配信サイトのサジェストが無茶苦茶になるのだけは明確にAI関係なく「害」なので.
1
2
3
「元々の特性と持ってる技がそれなり強いからメガシンカ出来たとしてもしない方が強いのでは?」はウツボットにしてもルチャブルにしてもあるけどね.
0
1
2
チャンピオンズはおろかZAすら未発売なのに性能強弱を煽るサムネ平気で作るからポケモンのYouTubeやってる連中って内輪ノリキツい思われるし.育成ハードルが軟化してもカジュアルと対戦の溝も広がる.
0
0
1
RT @C_a_Robattle: リマスター版投稿しました.#メダロット #メダロット4. 【メダロット4】中ボス戦BGM『DARK NIGHT』ラウドロックアレンジ(Remaster)【Remix】 @YouTubeより ht….
0
14
0