C_K_CustomBuild Profile Banner
C.K.CustomBuild Profile
C.K.CustomBuild

@C_K_CustomBuild

Followers
310
Following
463
Media
240
Statuses
510

樹脂を含浸させた硬質タップ メリハリのある打感! クイックなキューアクション! 変形の少ないロングライフ! それらを実現しつつノンプレスタップである事で硬質単層タップでありながら充分な厚みを保有するタップを販売     FB https://t.co/Xjzg16EwvZ

Joined May 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
@C_K_CustomBuild
C.K.CustomBuild
1 year
今月で1周年を迎えます C.K.CustomBuildのホームページです。 各タップも名前を変えバージョンアップ! 硬さと打感、ロングライフな単層タップをメインにシャフトのimp.加工も含めて楽しめる為のアイテムをお届けしています。 https://t.co/tTeYYgRN2s
0
2
14
@C_K_CustomBuild
C.K.CustomBuild
12 hours
さて後2日 東海ビリヤードマーケット 今回C.K.CustomBuildは4種類のタップを販売します。 そして先着には成りますが一度に3枚以上のお買上げの方には発売前の“紫嶺”をプレゼント! 数に限りがございますのでお早めに! #東海ビリヤードマーケット #10月13日 #C_K_CustomBuild
0
1
6
@DAMADENOCHE20
DAMA DE NOCHE
4 days
東海ビリヤードマーケット出展企業様のご案内です❗️ ・PREDETOR様 ・KAMUI 様 ・早川工房 様 ・Platinum Lizard 様 ・ILC 様 ・9Hearts 様 ・Y2 BILLIARD STUDIO 様 ・BILLIARDS SHOP SOSHIN 様 ・Ize. 様 ・C.K.Custom Build 様 ・NISHIKI BLAND 様 ・BIZEN TIP 様 ・UP Village 様 ・満天 様
2
7
29
@C_K_CustomBuild
C.K.CustomBuild
4 days
先日より予定外に試作のテストししています。 私の所でも今回で4枚目と5枚目を更に取り付けからテスト 今日は少し長い時間のテストになりそう 同じタップをそれぞれ二本のシャフトに取り付け同条件でチョークを変えてテストから始めていきます。 #C_K_Original #試作テスト #牛革Tip #単層Tip
0
1
9
@C_K_CustomBuild
C.K.CustomBuild
6 days
先日の全く別物になってしまった試作ですが別のタップと成るか否かをジャッジしていただくべくうちのタップ提供しているプレーヤーにテストをお願いしました。 弾力のあるタップは苦手で私では全く分かりません
0
1
8
@C_K_CustomBuild
C.K.CustomBuild
10 days
昨日に続けて今日もテストにきてます。 タップは下から “天” “青” “畢竟” 全て薄く仕上げてのテスト #C_K_Original #天 #青 #畢竟 #単層Tip #牛革Tip
0
0
6
@C_K_CustomBuild
C.K.CustomBuild
11 days
打音は良い 硬さもある ただし弾力が凄い “天”の打音です。 #C_K_Original #天 #単層Tip #牛革Tip
0
1
12
@C_K_CustomBuild
C.K.CustomBuild
11 days
サンプルテスト “天”(上)と“紫嶺”(下)です。 前回の試作から硬さに対しての弾力が不足しているのではないかというご意見が有り新しく作り直した物をテストに来たのですが 弾力有り過ぎw 全く別物になってしまった。 でも変形しない コレはコレで? #C_K_Original #天 #紫嶺 #牛革Tip #単層Tip
1
1
5
@C_K_CustomBuild
C.K.CustomBuild
14 days
10月13日 今回も参加させて頂きます。 とても楽しみ 参加準備のため週明け月曜日からのホームページでの販売をお休み頂きます。 当日は店舗様での販売価格にて各タップを販売させて頂きます。
1
1
8
@Ushiou0309
牛王
18 days
今日はテスト用の10山フラットのシャフトをテスト タップは“黒鴉”軽く撞き締め後に好みの厚さとRも同じ様に整え1時間づつ試して来ました。 実は左は以前の黒鴉 右は現行の黒鴉 現行は少し弾力を持たせてありこの厚みになっても以前のものと比べ明らかに弾力が感じられる
0
1
10
@C_K_CustomBuild
C.K.CustomBuild
28 days
今回も参加させて頂きます。 発売前の新タップは果たして間に合うのか???
@DAMADENOCHE20
DAMA DE NOCHE
28 days
今年も開催『東海ビリヤードマーケット』‼️ Cクラス以下の方限定、ビリヤードグッズがもらえるチャレンジイベントや、来場者皆さまにチャンスのある抽選会も開催致します‼️ 皆様のご来場、心よりお待ちしてます✨
0
1
11
@C_K_CustomBuild
C.K.CustomBuild
1 month
C.K.Originalのタップは使用時間として500時間程度を念頭に作られています。 “天”に関してはその倍程の使用時間を考えて作られています。 ロングライフと樹脂による弾力により最後まで一定の使用感を得られるタップに仕上がっています。 まだまだテストを重ねてる最中の“紫嶺”と“天”ですがお楽しみに!
@kouboujp
🎱工房長🎱
1 month
「天」を装着してから3ヶ月 だいたい420時間くらいプレーした状態が2番目の画像 磨耗により若干薄くなってますが、サイドの膨らみもほとんど無く打感も変わってません このまま摩耗して行くと多分年明けくらいに交換になるかな🤔 散々撞いた状態と交換したての状態がほぼ変わらないとかマジ有能!
0
0
14
@C_K_CustomBuild
C.K.CustomBuild
2 months
C.K.Originalのタップは全てノンプレスタップです。 取付時の厚みの保持、好みの厚さにした時の打感の好み等に対応し硬質タップではありますが独特な弾力を出せる為の厚さでの仕上がりとなってます。 もちろんダイレクトな打感が好みの方は厚さを調整することで硬質タップ本来の打感へとなります。
0
2
20
@Ushiou0309
牛王
2 months
さて切出してRを整えた後チョークを付けながら“叩き” 右の先角天然素材の物には13mmの忸怩 左の茶先角にはテスト中の喜楽V2 喜楽は流石に潰れ��のでセンターをしっかりと叩き側面を膨らませて締めます、今ここ 締めては抑えてを何度か繰り返し側面を整える為にリカットしていきます。
0
2
16
@Ushiou0309
牛王
2 months
今日は依頼のあったimp.の施工とタップの取り付け タップは3ヶ月に一度程度行っている取り付け、瞬着を使わず木工用ボンドにて接着 これを3ヶ月ごとくらいのペースで行ってる 狙いとしては自分の面出しの精度確認の為 瞬着だと問題ない位の面出しでも木工用ボンドを使うと失敗するので更に精度が必要
3
1
17
@C_K_CustomBuild
C.K.CustomBuild
2 months
含浸させた複数の樹脂により硬度と弾力をバランス良く取り入れたC.K.Originalのスタンダードタップ“黒鴉” 厚みもノンプレスの為しっかりRを確保出来る厚さの状態ですが高硬度です。 R面の仕上げは60番〜120番程度迄の粗めのペーパーで行うと画像の様な仕上がりになります。 #黒鴉 #単層Tip #牛革Tip
0
1
25
@C_K_CustomBuild
C.K.CustomBuild
2 months
探求とはトライ&エラーの繰り返しですね。 #C_K_Original #単層Tip #牛革Tip
0
1
23
@Ushiou0309
牛王
2 months
今日はimp.関連のお問い合わせからとても楽しい話をさせてもらいました。 不思議な物でキューに対しての性癖みたいなものがあるようだ 色々とキューの話は尽きないものでとても楽しい時間になりました。 最近ホントにimp.の問い合わせと施工が増えてる。 ありがたい事です。
2
1
16
@C_K_CustomBuild
C.K.CustomBuild
2 months
そして今年は今から用意を始めないとです!
0
0
6
@C_K_CustomBuild
C.K.CustomBuild
2 months
ショット時、インパクト直後のシャフトのしなり具合を確認する為に画像を切り抜きました。 見て分かるようにショット時先角付近は残像の様にブレているもののシャフト本体はブレも無く光の反射も映りこんでいる事からしなりで揺れ動く事なく使えている事がわかるかと思います。
0
1
3
@C_K_CustomBuild
C.K.CustomBuild
2 months
最近またオーダーの多いimp.加工ですが、スタート当初の物と比べかなりシャフトの戻りを早くするのに最善な樹脂の配合比により現行の物はかなりしっかりとした打感になってます。 動画は“紫嶺”のテスト時のもので先角径も13mm程度のものとはいえラシャを擦り付けずに下撞点を突き抜いてます。 続く
1
1
17