AsiaHunter_com Profile Banner
アジアハンター小林『深遠なるインド料理の世界』 Profile
アジアハンター小林『深遠なるインド料理の世界』

@AsiaHunter_com

Followers
21K
Following
32K
Media
15K
Statuses
35K

インド食器・調理器具専門の輸入販売業者。インド亜大陸の食文化探究がライフワーク。2005年8月15日法人設立。【著書】『日本の中のインド亜大陸食紀行』『日本のインド・ネパール料理店』『食べ歩くインド』『インドの台所』。最新刊は『深遠なるインドの料理の世界』(産業編集センター/2024年12月刊行)

東京都江東区
Joined January 2013
Don't wanna be here? Send us removal request.
@AsiaHunter_com
アジアハンター小林『深遠なるインド料理の世界』
5 months
【新刊案内】現在制作中の『チャイの本(仮)』のチラシが届きました。今週末以降皆さまにお配りします。自分が知る限り、インド亜大陸のチャイについて今まで誰も書いてこなかった飲み方や淹れ方、産地と茶葉、茶器と厨房、名称や謂れ、歴史と背景などを詳述した一冊になっています。ご期待ください。
3
158
533
@yurumazu
Emin Yurumazu (エミンユルマズ)
13 hours
大半のムスリムは大雑把なのよ。20億人全員敬虔だと思っていること自体勘違い。肉をまったく食べない仏教徒もいる。それが仏教徒のスタンダードなのか?
@ooooooooo3
お。
13 hours
流石にだいぶ大雑把すぎるのではww
1
85
730
@AsiaHunter_com
アジアハンター小林『深遠なるインド料理の世界』
5 hours
現在制作中の開運バッグの新作写真が届きました。まだインドにありますが、年内には入荷予定です。
4
8
86
@hideto328
三矢英人卿
14 hours
そういえば今日千代田線でアジアハンターのバッグを持っている人がいてガン見してしまった。
0
1
4
@AsiaHunter_com
アジアハンター小林『深遠なるインド料理の世界』
13 hours
ちなみにパニプリとは無関係だが、コックさんの腕の紋紋がかっこよかったので撮らせてもらった。
0
0
11
@AsiaHunter_com
アジアハンター小林『深遠なるインド料理の世界』
13 hours
一方、大久保のバングラデシュ食材店のアシシさんは「ネパールのパニプリは塩辛くて全然美味しくない」という。 確かに去年、ニューヨークに行った際にやたらとバングラデシュ人の屋台を見かけたが、パニプリとフチュカを併記したメニューだった。つまり二つを別の軽食として提供している。
1
0
11
@AsiaHunter_com
アジアハンター小林『深遠なるインド料理の世界』
13 hours
ただこのフスカを作ったのがネパール人コックさんで、彼に言わせるとネパール式のパニプリ(やフルキ)とフスカは味も作り方も全く違う。ネパールではもっと酸味を効かせ汁は冷やす。卵も入れない。そしてもちろん「ネパールの方が美味い」と認識している。
2
0
13
@AsiaHunter_com
アジアハンター小林『深遠なるインド料理の世界』
13 hours
一方、バングラデシュではフスカ(フチュカ)と呼ぶ。単にパニプリをベンガル語でフスカと呼ぶだけかと思っていたがそうではなく、ネパールに比べてかなり異なる作り方をする。大塚スナリでフスカを頼むとプリの上部に千切りキュウリとスライスしたゆで卵が乗っている。汁の味も濃い目の甘辛味。
1
2
40
@AsiaHunter_com
アジアハンター小林『深遠なるインド料理の世界』
14 hours
パニプリはネパール南部のブトゥワルあたりから次第にカトマンズまで広がってきたが、いまだに山岳地帯までは行き届いてないらしい。パニプリ屋台の主な顧客は都市部の若い女性客が多い。このように作り手と客層の由来やジェンダーに特徴のある軽食だとわかったところでダルバートに進んだ。
0
0
18
@AsiaHunter_com
アジアハンター小林『深遠なるインド料理の世界』
14 hours
カビルさんの話では、彼の幼少期には今ほどパニプリ屋台はカトマンズになく近年になって増えてきた印象。屋台主は主にマデシ(インド系)の人々だったといい、ネパールにおけるパニプリのルーツがインド国境周辺から発生したと考えられている事を仄めかした。
1
0
16
@AsiaHunter_com
アジアハンター小林『深遠なるインド料理の世界』
14 hours
フルキにもパニは入れるが熱いカレーも入れる。ソルマリ代表のカビルさん曰く、それがブトゥワル式なのだとか。一度ブトゥワルに食べに行ってみたいものだ。
1
0
9
@AsiaHunter_com
アジアハンター小林『深遠なるインド料理の世界』
14 hours
フルキとは何かというと、言葉としては「膨らむ(ヒンディー語のフルカーと同じ)」だが、イメージとしてネパール南部ブトゥワルで親しまれているものだという。そもそもパニプリはブトゥワルが本場で、カトマンズとブトゥワルで同じパニプリでも味が違うのだと店の人たちは認識しメニューを分けている。
1
0
11
@AsiaHunter_com
アジアハンター小林『深遠なるインド料理の世界』
14 hours
週末のナマステ川越・パニプリトーク下調べのためソルマリへ。ここには①フルキ、②オリジナル・パニプリ、③パニプリと何と3種のパニプリ系メニューがある。オリジナルとフルキはプリも自家製、パニプリは既製品を使用。スタッフ曰く「生地からプリを作っているのはココだけでしょ」との事。
1
3
33
@kengai_editor
圏外編集者
1 day
目次2 もうひとつのカリフォルニア・ドリーミン 16 東京ワンダーランド ブルース・オズボーン(写真家) デザインの世間体 051 フリースタイル・イルミネーション 若生友見 @wakotomomi 佐渡島で気づいたインド・ネパール料理店のリアル 小林真樹 @AsiaHunter_com @asagayashoin
0
2
3
@denpunshitsu
ゆきご
5 days
新宿二丁目に舞い戻ってきたスパイスハットで タマリンドフィッシュカレー レモンチキンカレー 美味しかったです😋😋😋😋😋 スパイスハットと言えばこのお皿! (アジアハンター) 東京都現代美術館で推しの青山悟さんの作品を観て 木場公園でティンホイッスル練習🇮🇪
0
1
16
@amma_shokudou
アンマー食堂
2 days
アンマー食堂2周年記念、マサラ部屋親方コラボミールスとミニマルシェ、アジアハンター小林さんトークつき! ご来店の皆様、最高の日をありがとうございました。
0
4
46
@AsiaHunter_com
アジアハンター小林『深遠なるインド料理の世界』
3 days
今回の家庭訪問もソニさんの協力で実現しました。毎回お世話になりっぱなしで足を大島に向けて寝られません。
1
1
34
@AsiaHunter_com
アジアハンター小林『深遠なるインド料理の世界』
3 days
ムンバイ出身グジャラーティーのクリパさん宅訪問。有名外資系企業で働きながら国内外への旅を楽しむバリバリキャリアウーマンの手料理をご馳走に。カッチのストリートフード・ダベリは地元のパウダーミックスを使ってグジャラート味の真髄「ガラース・カタース(酸っぱく甘い)」を見事に再現。
3
8
89
@chignon526
chignon526
3 days
アンマー食堂2周年イベント @AsiaHunter_com @amma_shokudou アジアハンター小林さんの本を2冊買いました。 まだ持ってかなかったの?と友人に言われてしまったけど、サインしてもらいたかったからこのタイミングで手に入れられたのがすごい嬉しい♪記念写真もパチリ 早く読みたいな。わーいわーい🙌
1
3
17
@AsiaHunter_com
アジアハンター小林『深遠なるインド料理の世界』
3 days
今朝はバングラデシュ帰りのマイさん@my_psychedelica にいただいたナビスコ・ビスケットを朝食に。まさか米国ナビスコ社がバングラデシュに進出しているとは。美味しくいただきました。
1
3
50
@my_psychedelica
マイ・サイケデリカ
3 days
野田坂東周遊。今回は車3台で周ったので大人数でジャパンハラルマートへ。小林さんが事前にマトンランを注文してくれていて、どんな料理だろう〜とワクワクしていたら想像以上に凄いのが出てきた。これでもかと肉と米を頬張った(残りはお持ち帰り)ハッジさんの他のお料理も美味しかった〜!
3
7
162