
⋈表現の自由を護りたいさんぞぉ。☀
@Around_3_zo_des
Followers
699
Following
352K
Media
1K
Statuses
271K
アサリリとSDガンダム(種デス武者誠意製作中)な趣味アカなのにカルト政党にイラつく位に有権者としての自分の責任を感じているこの頃。 最早趣味垢として機能出来てないので新垢作りました。改憲派では無いです。 #Vaccinated ウチのリリィ達は基本下ネタと酒とモザイクのオンパレードです。 #俺SD作ってるぜ
日本の内側辺り(言うなればスガキヤラーメンが美味い)。
Joined February 2021
RT @AkimotoThn: "No More Occupation" and "Yes to Liberation" are chanted at a pro-Palestine music event in front of Shibuya Station in Toky….
0
175
0
RT @happyukiuki1: 石破総理の発言、自分は普通に「楽しいひとときを過ごしていただきたい」って発言に繋げるための前振りだと思ったけどね。まぁ「総理が愚痴るべきではない」と批判する人がいても、それ自体は特に問題はないと思う。ただ安倍氏や岸田氏など前任者といちいち比較….
0
16
0
RT @Lanikaikailua: そんなことより、なんでまだ議員辞職しないのですか. #高市早苗 氏、#スパイ防止法 「通信傍受を可能に」.
nikkei.com
自民党治安・テロ・サイバー犯罪対策調査会の高市早苗会長は5月、石破茂首相に政府としてスパイ防止法の制定を検討するよう提言した。高市氏に立法に向けた問題意識と展望を聞いた。――なぜスパイ防止法の制定が必要だと考えますか。「世界の安全保障環境は厳しくなっており、各国が様々な手段を駆使して情報収集・分析の能力向上に取り組んでいる」「諜報(ちょうほう)活動、テロ・インフラ破壊・要人暗殺などの破壊活
0
46
0
RT @Yukster96791: てかさ、元々石破政権に退陣求める選挙じゃないじゃん。.野党が不信任案を出すならわかるけど、自民党内で、いつもの顔を変えてご祝儀相で支持率上げてそこで解散選挙のワンパターン戦術狙いや、今のままでは最低でも数年冷飯食らう政局を���いたい極右議員の反….
0
10
0
RT @MarieHonoka1: ゲルやん.『首相やってても余り面白くないで〜(>人<;)シクシク』. 岩やん.『自分で言ってて笑ったらアカンで〜( T_T)\(^-^ )ピシッ!』. お二人.『ほな、今晩は楽しんで行ってな〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪』. みたいな….
news.yahoo.co.jp
「大統領とか首相とかをやっておりますと、あんまり楽しいことはございませんね」。 石破茂首相が21日夜に横浜市で開かれた第9回アフリカ開発会議(TICAD9)夕食会のあいさつで、居並ぶアフリカ各
0
16
0
RT @rpoo15: 県知事・参院議員の息子で、慶応ボーイで、20代で衆院議員になって、総理大臣にまで上りつめた上に、奥さんも超絶美人。.そりゃあ、ネトウヨの引きこもり共が嫉妬するのもわかるよなあ….
0
4
0
RT @inuta2013: 石破首相の不信任の理由が「衆参選挙で与党過半数を失った」だけで、立法・行政での失政は無い上に、外交ではめざましい功績をあげている. 単に旧安倍派たち旧主流派の嫉妬で叛乱を起こしてるだけなので、石破続投で良いと思ってます.
0
13
0
完全な物なんかこの世の何処にもねぇよ。.だから守るんだろうが。. "「多数決が正しいとは限らない」令和の今、知っておきたい民主主義の長所と限界"
smartnews.com
「民主主義」は、国民が自分たちの代表を選挙で選び、みんなの意見を聞き、できるだけ公平に決定を下すことを目指す仕組みだ。政治哲学を研究する宇野重規先生(東京大学教授)に、令和の今、メリットとデメリットの両面がある民主主義を続ける意義について聞いた。(安永美穂) 「みんなのことはみんなで決める」 ―宇野先生は「民主主...
0
0
0
RT @zy_human_jp: 毎日新聞.>石破茂首相は、TICAD9に参加したアフリカ各国の首脳らと面会する「マラソン会談」を終えた。. >会談の際には机の上に大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」のぬいぐるみとともに、ゾウやオカピといった相手国にゆかりのある動物….
0
34
0
RT @AkimotoThn: 🇦🇷 アルゼンチン。. 巨大なパレスチナ国旗が歩道橋に掲げられた。. 「ガザでの大虐殺と飢餓を止めよう」と書かれている。. 運転手がクラクションで声援。
0
173
0
RT @MarieHonoka1: 民間投資でもあり、対中政策でもあり、半導体部門の活性化もあり、人手不足を補う政策でもあるのに、何が問題なのかが謎😓.
news.yahoo.co.jp
日本政府はインドに対して今後10年間で10兆円の民間投資目標を新たに設定することがわかりました。 29日に来日するインドのモディ首相と石破総理大臣との会談で確認する見通しで、民間投資をさらに後押し
0
19
0
RT @NobodyR01: 安倍さん、岸田さん、石破さんとつないできたインドとのパイプがこういった大型受注につながりますね。. インド首相、次期新幹線採用伝達へ(時事通信).
news.yahoo.co.jp
日本政府は22日、インドのモディ首相が29~30日の日程で来日すると発表した。モディ氏は29日に石破茂首相と会談し、JR東日本 <9020> が開発中の次期新幹線「E10系」をインド初の高速鉄道計
0
31
0