
Daigo Fujiwara
@AcdFendder
Followers
1K
Following
19K
Media
375
Statuses
15K
研究開発職・社会人博士課程/ データ分析ノウハウ集「ごちきか」https://t.co/BxSv9xXGil 運営中!/ Node-AI https://t.co/Cp2XmAKUnT の中のアルゴリズムとか/ 興味 : 時系列解析、因果探索・推論、システム制御、非線形・統計物理とか
関東
Joined September 2013
弊チームで書いてる社内向けデータ分析ノウハウ集を全世界公開しました〜 世の中のデータ分析系記事の中でも、特に時系列に関してはそこそこまとまってる方だと思ってます〜 継続的に更新予定なのでぜひ今後ともご利用よろしくお願いします! https://t.co/63RmS2BkUg
engineers.ntt.com
この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2022 24日目の記事です。 はじめに イノベーションセンターの木村と申します。初めてのアドベントカレンダー&Engineers’blog投稿です。普段の業務は、機械学習をもちいた時系列データ分析の研究開発やお客様データ分析案件支援を…
4
28
174
ブルーピリオドのアニメを観たけどあんまり刺さらなかった…本来もっと刺さりそうな作品や気がする。漫画で読んだ方が良かったかな
0
0
0
非常におおざっぱな話をすると東京大学が教養教育をしてNTTが技術者として鍛え上げて、Google/Amazonがその人達を営業マンにしている、みたいな構図はすごくいじわるな言い方すればあるわけじゃないですか。にもかかわらずこの構造に税金を投入するほうが俺は「まだマシ」だとは思うものの、これはある
1
89
680
「相手の気持ちを察しない」 という訓練をしている 共依存出身の毒親育ちは 「相手の気持ちを察する」 という癖がついているんだよね でも相手の気持ちは 相手に聞かなければ分からない 「察した」と思っている相手の気持ちは 実は自分の気持ちだから 「察しない」 「相手に直接尋ねる」
4
532
5K
意図しないこと自体が「ゆるさ」の定義みたいなもんだから難しい
@t_tsuji このゆるさは意図して生まれたものではないわけです あくまで電通不在という状況が生んだ副産物であり、それをプラスに変換した人が現れたからこそです また電通は入札停止が明けて開幕前に協会に戻ってます それでもこの「ゆるさ」が継続されたことにも注目すべきでしょうね
0
0
0
人生は意外とシンプルなので少ない本質的な物事に集中した方がいいわ 古い知り合いに会うと、当時大事だったことってもっと少なかったことや、それがどれだけ大事だったのか思い出せる
0
1
7