 
            
              222233XX
            
            @777788WW
Followers
                19
              Following
                638
              Media
                4
              Statuses
                536
               自分のツイートに引用なりリポストしてきた人がみんなそのスタンスなのですが、大衆が馬鹿でリベラルにその責任はない、という言説なんですよ。その上から目線のスタンスの結果がトランプを生んだ。そしてその大衆を切り捨てる態度がリベラルというよりネオリベのそれに見えて仕方がない。 
          
                
                0
              
              
                
                0
              
              
                
                0
              
             でもその大衆こそが大局を決めてしまうのはナチス筆頭に歴史的に自明ですよね。で、その大衆がリベラルが悪いと思ってしまう。じゃあ全ては大衆の責任で私たちリベラルに責任は無いとでも?それはリベラルを自認する人たちの自己批評性を失った怠惰と傲慢だと言いたいだけです。 
           「リベラルに甘える」というのは、何があっても自身の判断の責任を持たず、リベラルのせいにすること。貴方の態度がそれ。20年近く前にも書いたことがある。いつでも自分たちが間違う責任は(他者である)リベラルにある、というのは逃げにして甘え。  https://t.co/Irekpx0QF3 
            
          
                
                1
              
              
                
                0
              
              
                
                0
              
             このプロセスに対する粗雑さによって、この作品や被害者であるはずの監督の信頼が失われたことは残念としか言いようがない。 性暴力を振るわれた人がドキュメンタリー制作による暴力性には無知だったということが原因です。 
          
                
                0
              
              
                
                0
              
              
                
                0
              
             ドキュメンタリー制作において被写体との信頼関係の構築と出演許諾は非常に重要なプロセスです。これはドキュメンタリーがはらむ加害性や権力勾配の不均衡を考えれば避けられません。権力による悪事を明らかにしようとする作品で、監督という権力によって支援者の不利益を生んでしまったことが残念です 
          
                
                1
              
              
                
                0
              
              
                
                0
              
             自分が業界に入った15年前、映画の完成披露記者会見の取材とかによく行ったけどカメラマンのおじさま方はみーんなやってた。ダサいなと思いながら見てたけど。まさかダッチアングル→ズームが陰謀論のように語られる時代が来るとは思わなんだ… 
          
                
                0
              
              
                
                0
              
              
                
                6
              
             自民党総裁選についてのインタビューに答えました。古い自民党をぶっ壊せなかった進次郎、第二次安倍政権の負の遺産、参政党と福祉排外主義、政治的無知とポピュリズムなどなど。 「政治的に無知」な層を集めるゲームと化した自民党総裁選 (デイリー新潮) #Yahooニュース  https://t.co/mLdwyGoMJb 
          
          
            
            news.yahoo.co.jp
               下馬評を覆し、総裁選で小泉進次郎氏を破った高市早苗自民党総裁。しかし、その期待とは裏腹に人事では麻生派を優遇したことで反発を招き、連立を組むパートナーである公明党からは三行半を突き付けられている始
            
                
                0
              
              
                
                54
              
              
                
                151
              
             本当にオールドメディアをマスゴミと騒ぐ人たちはSNSとネットに真実があると思ってるのかなぁ。特にテレビは放送法があるからファクトチェックが存在する。あと政治に党派性があるようにメディアやその中の個人個人に党派性はあるのよ。絶対にゼロにはならない。不偏不党は努力義務なの。 
          
                
                0
              
              
                
                0
              
              
                
                0
              
             この常識は広く共有されるべきです。 
          
          
                
                593
              
              
                
                5K
              
              
                
                13K
              
             何度も言ってる気がするけど「わが星」今はyoutubeで全編見れるんで、90分買い取るつもりで全人類にみせたいみて欲しい、こんな体重の乗った創作物って全ジャンルでも10個あるかないかとかしか知らない、演劇には疎いけどこれがヤバいことは断言できる、世界変わる、頼んだぞ  https://t.co/k4fPKIXNwp 
          
          
                
                0
              
              
                
                1K
              
              
                
                5K
              
             「オールドメディアがー」と言っている人たちがいまだにいるけれども、彼らは何を信じているのだろうか。まさかSNS?YouTube?なんらファクトチェックされてない媒体からの情報を正しいとするからには、もちろん自力で自分の足で真偽を確認してるよね?まさか、してない?ならば、オールドメディアが正 
          
                
                85
              
              
                
                246
              
              
                
                799
              
             「女の時代」の矛盾を体現する高市氏 保守がガラスの天井破った理由:朝日新聞  https://t.co/SuJbVC5iZN  #自民 
          
            
            asahi.com
               自民党の新総裁に選ばれ、日本初の女性首相になる高市早苗さん(64)は、選択的夫婦別姓導入に慎重な姿勢を示し、強硬な外国人政策を訴えるなど、「保守派」の政治家として知られる。岩手大学副学長の海妻径子(…
            
                
                0
              
              
                
                0
              
              
                
                0
              
             統一教会と自民党の関係について糾弾することが問題なのではなく(自分も糾弾すべきことと思います)、その糾弾の声に何故市民、大衆、マジョリティが続かないのか。このことと向き合う必要があるという考えています。 
          
                
                0
              
              
                
                0
              
              
                
                0
              
             
               
               
               
               
               
             
               
             
               
             
             
             
            