222233XX Profile
222233XX

@777788WW

Followers
19
Following
638
Media
4
Statuses
536

メディア業界の片隅におります

Joined April 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
@777788WW
222233XX
21 hours
いい文章だと思う。ただ、 「スタジオを維持する、つまり守りのための戦いは、組織の疲弊も重なってつらいと思う。依存心の強いスタッフは、両刃の剣でもある。」 一部のクリエイターを除き現在のカラーにとって特大のブーメランとしか言いようがない。
@khara_inc2
(株)カラー 2号機
2 days
画像は「スタジオジブリLD全集 ジブリがいっぱい」(1996年発売)のライナー・ノーツに、ジブリのスタッフに頼まれて寄稿した文章(推敲前)です。
0
0
0
@777788WW
222233XX
22 hours
自分のツイートに引用なりリポストしてきた人がみんなそのスタンスなのですが、大衆が馬鹿でリベラルにその責任はない、という言説なんですよ。その上から目線のスタンスの結果がトランプを生んだ。そしてその大衆を切り捨てる態度がリベラルというよりネオリベのそれに見えて仕方がない。
0
0
0
@777788WW
222233XX
22 hours
でもその大衆こそが大局を決めてしまうのはナチス筆頭に歴史的に自明ですよね。で、その大衆がリベラルが悪いと思ってしまう。じゃあ全ては大衆の責任で私たちリベラルに責任は無いとでも?それはリベラルを自認する人たちの自己批評性を失った怠惰と傲慢だと言いたいだけです。
@T_Y_Seton
taichi_seton
6 days
「リベラルに甘える」というのは、何があっても自身の判断の責任を持たず、リベラルのせいにすること。貴方の態度がそれ。20年近く前にも書いたことがある。いつでも自分たちが間違う責任は(他者である)リベラルにある、というのは逃げにして甘え。 https://t.co/Irekpx0QF3
1
0
0
@777788WW
222233XX
1 day
このプロセスに対する粗雑さによって、この作品や被害者であるはずの監督の信頼が失われたことは残念としか言いようがない。 性暴力を振るわれた人がドキュメンタリー制作による暴力性には無知だったということが原因です。
0
0
0
@777788WW
222233XX
1 day
ドキュメンタリー制作において被写体との信頼関係の構築と出演許諾は非常に重要なプロセスです。これはドキュメンタリーがはらむ加害性や権力勾配の不均衡を考えれば避けられません。権力による悪事を明らかにしようとする作品で、監督という権力によって支援者の不利益を生んでしまったことが残念です
1
0
0
@777788WW
222233XX
1 day
山口による性加害とドキュメンタリー制作者として被写体に対する不義理行ったことは別物です。そもそも被害者の救済を行おうとしていたはずの人々に対し筋を通すべきでした。
@TomoMachi
町山智浩
2 days
『ブラックボックスダイアリー���は被害者当人が被害の事実を世間に証明する映画。それを日本公開することは被害者の救済。支援者の皆さんは何よりも被害者の救済を優先すべきではないでしょうか?
1
0
1
@777788WW
222233XX
3 days
いやいや、あんた仮にも放送作家でしょうよ。あんたの世代のじいさんカメラマンたちが喜んで撮ってた単なるテレビ的なクリシェを陰謀論みたいに言わんでくれ頼むから。
@Hoshuto_hyakuta
百田尚樹(作家/日本保守党代表)
8 days
★拡散希望★ 22日のNHKの7時のニュース。 高市総理および関連画像が斜めになって���(倒れかけているようにも見える)。 これはダッチアングルと呼ばれる手法で、見る者に不安や緊張感を与える効果がある。 意図的にやっているのは明らかで、極めて悪質な報道である。
0
0
0
@777788WW
222233XX
3 days
自分が業界に入った15年前、映画の完成披露記者会見の取材とかによく行ったけどカメラマンのおじさま方はみーんなやってた。ダサいなと思いながら見てたけど。まさかダッチアングル→ズームが陰謀論のように語られる時代が来るとは思わなんだ…
0
0
6
@777788WW
222233XX
3 days
何人かリプしてるけど、ダッチアングルからの傾きを変えてズームは報道やスポーツ畑のおじさんカメラマンたちは画変わりするカットのクリシェとして当たり前に撮ってた。そして専門学校ではまず教えない。業界あるあるであって、ダッチアングルで悪い印象を付けようみたいなことまで100パー考えてない
@airi_fact_555
@airi_fact_555
4 days
NHKが高市内閣誕生のニュースで使ったダッチアングルは画角が4:3の頃に多様されたが、16:9になってからはまず使用される事は無い。このカメラマンは習ってもいなければ使った事が無いという。つまり、意図的でなければ有り得ない構図である事をNHK自らが自供している
3
1
9
@edoyaneko800
綿野恵太
16 days
自民党総裁選についてのインタビューに答えました。古い自民党をぶっ壊せなかった進次郎、第二次安倍政権の負の遺産、参政党と福祉排外主義、政治的無知とポピュリズムなどなど。 「政治的に無知」な層を集めるゲームと化した自民党総裁選 (デイリー新潮) #Yahooニュース https://t.co/mLdwyGoMJb
Tweet card summary image
news.yahoo.co.jp
 下馬評を覆し、総裁選で小泉進次郎氏を破った高市早苗自民党総裁。しかし、その期待とは裏腹に人事では麻生派を優遇したことで反発を招き、連立を組むパートナーである公明党からは三行半を突き付けられている始
0
54
151
@777788WW
222233XX
4 days
本当にオールドメディアをマスゴミと騒ぐ人たちはSNSとネットに真実があると思ってるのかなぁ。特にテレビは放送法があるからファクトチェックが存在する。あと政治に党派性があるようにメディアやその中の個人個人に党派性はあるのよ。絶対にゼロにはならない。不偏不党は努力義務なの。
0
0
0
@777788WW
222233XX
4 days
メディアは権力監視が存在意義の一つなので、「ちゃんとやってるんですか?」「悪いことしてませんか?」って偉い人に聞くのが仕事なのよ。
@XU3F8wI1Csm5HQ2
月のうさぎ
5 days
小野田紀美さんがマスコミの取材を断ったことを批判する人がいるけど、これまで政治家の発言を一部切り取って、印象操作を繰り返してきたマスコミに不信感を持つのは当然。取材拒否されるのは自業自得。
0
1
2
@hatakezo
畠山理仁(はたけやまみちよし)
5 days
この常識は広く共有されるべきです。
@children_ymlaw
弁護士山下敏雅 : 子どもの法律ブログ
4 months
593
5K
13K
@Hiromi19611
Hiromi1961
6 days
日本のみならず、世界中の人が生まれながらの人権を持ってるって基本のキがわかってない人が大臣になりました。
2K
5K
15K
@ndbe_tbm
田中喉笛
5 days
何度も言ってる気がするけど「わが星」今はyoutubeで全編見れるんで、90分買い取るつもりで全人類にみせたいみて欲しい、こんな体重の乗った創作物って全ジャンルでも10個あるかないかとかしか知らない、演劇には疎いけどこれがヤバいことは断言できる、世界変わる、頼んだぞ https://t.co/k4fPKIXNwp
0
1K
5K
@kimuratomo
木村知
5 days
「オールドメディアがー」と言っている人たちがいまだにいるけれども、彼らは何を信じているのだろうか。まさかSNS?YouTube?なんらファクトチェックされてない媒体からの情報を正しいとするからには、もちろん自力で自分の足で真偽を確認してるよね?まさか、してない?ならば、オールドメディアが正
85
246
799
@777788WW
222233XX
4 days
自分は報道の人間ではないが、なんか最近「報道の三原則」なる言葉がやたらSNSに見られる。公式にこういった括りの原則は存在しないですよ。
0
0
0
@herobridge
高橋裕行
6 days
だから歴史を勉強するんだよ。
@BiolTheM2
美織 BioLenZ
6 days
@herobridge でも、戦前のことは知らないでしょ?体験は間違いなく無いわけだし、。
251
2K
11K
@777788WW
222233XX
6 days
統一教会と自民党の関係について糾弾することが問題なのではなく(自分も糾弾すべきことと思います)、その糾弾の声に何故市民、大衆、マジョリティが続かないのか。このことと向き合う必要があるという考えています。
0
0
0