@1T0T
1T🍵T
2 years
訪問にきた企業の人でほんとに大学院は就職失敗した人だけが行く場所だと思ってた人がいて、「いま本学科は進学者のほうが多数派で進学後は留学とかインターンとかで実力を伸ばして国際会議発表もして…」とか説明したら口あんぐり状態だったことが。あの人の部門ホントに人を採用できてるんだろうか。
4
684
2K

Replies

@makaibito
久松剛 レンタルEM/合同会社エンジニアリングマネージメント
2 years
@1T0T 新卒採用が学部生だけを指しているゴリゴリの営業企業だとそういう側面はありますね。大学院生とか見たこと無いんじゃないかなという。。
1
37
108
@1T0T
1T🍵T
2 years
@makaibito ITエンジニア部門の管理職の人でした。営業などの部門から移ってきたばかりの人という可能性はありますね…
1
41
109
@DaiNishino
にしのだい
2 years
@1T0T その企業の人に対して、口があんぐり。 私の頃(昭和末期)でさえ、某大学の理工学部では(事情がある人を除いて)ほとんどが大学院進学してた記憶が・・・。
1
9
41
@1T0T
1T🍵T
2 years
@DaiNishino おそらく理工系出身じゃない人なんでしょうね…
0
8
20
@nakacya
Katsutoshi Nakatomi
2 years
@1T0T バブル後の就職氷河期の時代に縛られている企業なのでしょう
0
5
15
@piglet2010tiger
游於藝
2 years
@1T0T 理系の話?
0
0
0