@1T0T
1T🍵T
3 years
知人の会社、在宅義務中に限り「5分カーソルを動かさないと休憩とみなして勤務時間を減らすソフトを強制インストールされる」とか言ってて「そりゃ在宅やめて普通に出勤したい人が多いに決まってる」とのことなのだが、これ企業では普通のことなの?
121
4K
9K

Replies

@1T0T
1T🍵T
3 years
↑僕もカーソルを定期的に動かすプログラム書けばいいじゃんと思ったんだけど、会社がインストールしたプログラム以外一切実行できないPCを支給する企業もありますよねえ店
12
281
917
@1T0T
1T🍵T
3 years
店って何
4
42
454
@tetsurokitahara
Tetsuro Kitahara
3 years
@1T0T 僕らの仕事だと、カーソルが全く動いてないときが一番頭使ってる時だったりするんですけどね。論文読んでる時とか申請書に書く内容を考えてるときとか。
1
195
752
@1T0T
1T🍵T
3 years
@tetsurokitahara エンジニアだって仕様書とにらめっこしている時間が重要な場合も多いでしょうけどね…少なくとも紙で文書を読むのは否定されている感がありますね。
1
103
413
@nocchi_metal
☣️のっち®👨‍👩‍👧‍👦
3 years
@1T0T このような運動器具の上にマウスを置いておけば 解決できそうですね🤪笑
Tweet media one
4
89
385
@1T0T
1T🍵T
3 years
@nocchi_metal これはw ローテクというべきかハイテクというべきかw
0
16
166
@shiura
shiura
3 years
@1T0T 勤務時間を減らされるかどうかは知りませんけど,マウスの動きをチェックされるという話は直接聞きました. PCにソフトを入れるとバレそうなので,僕は3Dプリンタでなんとかすると思います.流行りのロボティックなんとかオートメーションですね!
1
1
12
@admkazuya
X68030@Bipolar
3 years
@1T0T 仕事は結果が全て。 過程を問われるのはトラブルの時だけ。 馬鹿な経営陣。だから昭和がって揶揄される。
0
1
3
@aniota_bosota
㈱しゅば
3 years
@1T0T なんかたまに聞きますねぇ、そういういやらしいとこ 一番簡単なのはマウスの下にアナログ時計を置くことです、秒針に反応してカーソルが動きます
0
7
7
@potimarimo
まりも
3 years
@1T0T @EzoeRyou そんな会社辞めろと言おうとしたが。マウスをがちゃがちゃ動かすのが仕事という従業員ばかりなんですね。考えて仕事する人はもうすでに辞めていないんだな。自分んことを考えると5分くらい考え込んでいるのはざらだが。まあそういう会社なのなら、いいかもしれんね。
0
0
1
@1T0T
1T🍵T
3 years
@shigoowaharaher 飲み物をいれるのもトイレに行くのも5分以内ということなんですかね。ひどい話だ…
1
23
103
@tetuomorita111
森田鉄男
3 years
@1T0T 5分ごとにカーソル動かすアンチソフト作りましょう。
0
0
0
@SE1J1MUNET0H
第三世界の進撃の巨猫
3 years
@1T0T その会社、マウスを動かすのが仕事なのでは?
1
75
263
@donadonasan
どなどな
3 years
@1T0T Web会議に参加していると休憩とみなされちゃうんですね。鬼畜だ・・・
1
6
18
@windows_update
s4zero
3 years
@1T0T ネコの首輪に無線マウス付けてるってツイート見た
1
36
167
@tsatie
ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs 𖥶 Re-seT
3 years
@1T0T @plantarum カーソルを動かす位の事が何らかの機械的な方法でできない程度の社員認定なのやろか?大変やなぁそれはそれで...
0
1
4
@TTakasie
Takashi_sie(人民・貧民)
3 years
@1T0T ずっとビデオ通話状態にしておく とかいう会社もありますが、正直言ってアレなルールでしかないです。
0
6
19
@graywolf8192
さねとも(ぐれい)🐺
3 years
@1T0T 弊社、無操作で勤務時間が減るようなクソルールはありませんが、勤怠情報の参考として操作している時間の記録は付けられていたりします。就業時間中の無操作よりも、就業時間外の操作のほうが追及されます(コンプラ的な意味で)。
1
22
101
@tumaMo
cazman
3 years
@1T0T それでこういうのが売れてるんだ。
2
102
213