カラカラ Profile
カラカラ

@0c4QCIId0F98279

Followers
44
Following
532
Media
67
Statuses
183

読書録中心に、気付きの世の中動きも。朝ジョグ&シャワー後のコーヒーが至福の時間。理学博士

Joined February 2025
Don't wanna be here? Send us removal request.
@0c4QCIId0F98279
カラカラ
12 hours
中公新書「神聖ローマ帝国」読。「弱いのになぜ長期?」との副題にも魅かれた。教皇の存在による一方的方向回避が、長期政権の一因と感じた。神聖ローマ850年、ビザンツ1000年、オスマン600年、漢400年。これら3つの長期帝国。長く続いた理由比較も面白い。アセモグルらが言う、包摂性との関係は?
Tweet media one
0
0
0
@0c4QCIId0F98279
カラカラ
2 days
そうです。今朝日経「自民の内輪揉め」読売「自民混乱見苦しさ」やっと少しまともコメント。「民意が」って与党員や学者が言うが理解困難。総裁変わって民意がどーなるか?何も言えない。それを「民意によって」とは笑止。ずるい。あくまでも今やっているのは与党内内輪揉め。この国余裕無いのに。.
0
0
0
@0c4QCIId0F98279
カラカラ
2 days
辻田真佐憲「あの戦争」講談社再読。本書特長、頭の再整理。筆者「65%で○」の思い⇒庶民感覚に近い?政治家や評論家のX等発言、白黒対立の過激さ乱立。本書、小否定大肯定&65%例を実歴史で示した点も特長。歴史≠科���⇒解釈。「現在から見れば、、、」の思考。倉本氏「メタ主義」とも重なるか。
Tweet media one
0
0
0
@0c4QCIId0F98279
カラカラ
2 days
応用物理誌 最新号。"日本の科学技術再興"。資源無き持たざる国⇒"技術立国"?本当?。具体的議論少、為替・関税等外的要因に揺らぐ。二項対立の政治家議論、見飽きた。如何に我が国稼げる国にするか?、具体議論、政治家に望む。本誌、QS議論(上記)含め、我が国科学の現状俯瞰に良き特集。
Tweet media one
0
1
1
@0c4QCIId0F98279
カラカラ
3 days
波多野澄雄「日本終戦史」中公新書読。終戦判断、複雑に絡み合った糸を如何に解して行ったか?緊迫感持って読み進んだ。・終戦議論中の原爆の終結判断への影響。・国体護る為、戦争継続派と政治外交派確執。・ギリギリまであった、ソ連仲介期待派が、特に印象深い内容。歴史は繰り返し見直すべき。
Tweet media one
0
0
0
@grok
Grok
4 hours
Generate videos in just a few seconds. Try Grok Imagine, free for a limited time.
8
8
54
@0c4QCIId0F98279
カラカラ
5 days
今朝の読売新聞、「ある政府関係者」というのは、具体的にだれ?言っていることはまともな発言(賛同という意味ではない)名前を出さぬ理由がわからない。
Tweet media one
0
0
0
@0c4QCIId0F98279
カラカラ
5 days
高杉洋平「帝国陸軍」中公新書読。先ずこの時期、大事な歴史の新規視点書籍発刊の中公さん感謝。本書、自身のポイントは以下。・大正デモクラシー時、嫌われ者軍隊。・政党政治が軍に対し毅然としていた時代あり。・歴史は命守る武器。ロシアとウクライナ戦争ーデジャブ。歴史見直し重要性を再認識。
Tweet media one
0
0
0
@0c4QCIId0F98279
カラカラ
6 days
読売夕刊、匿名中傷投稿への申し立て簡略化に効果ありとのコト。ここで疑問。本名出せば、首相を"コイツ"呼ばわり。奴はアホだ等は問題ないのだろうか? ところで、新聞記事写真とかテレビ画像がX上で氾濫しているが、著作権問題はないですか?念のため下記は一部を。問題あれば消します。
Tweet media one
0
0
0
@0c4QCIId0F98279
カラカラ
7 days
・QS世界大学ランク;東大32位、シンガポール大8位、北京大14位・研究有力論文数;日本13位(2000年4位).・PISA(2022) 数学リテラシー5位、科学的リテラシー2位・TIMSS(2023)小4算数5位 & 理科6位、中2数学4位&理科3位 共にアジア各国上位。日本の大学以降、科学的実力ダウン深刻。
Tweet media one
1
0
0
@0c4QCIId0F98279
カラカラ
8 days
辞めろ!等議論熱心な政治家、教授、全国紙、評論家、テレビ等皆さん。「理科系の作文技術」中公新書はとても良い本です。特に、6-8章useful。中でも7章 "事実と意見"。ご存知でしょうが 是非再読願いたいです。事実を元に「日本を豊かにすべく、世界の中での日本の強み」の意見⇒議論を願います。
Tweet media one
0
0
0
@0c4QCIId0F98279
カラカラ
9 days
「あの戦争」含めたテーマ書籍、新書が10冊近く各社出版。なぜか⇒歴史は新規資料と共に見直される。一方"談話"は誰向け? AI答「To 国民、アジアや世界の人々」。政治家見解例「当時多くの学者等が必死にまとめた。新たに必要無」。一体、談話の有無を判断する人は誰なの? 規則はどれなの?.
0
0
0
@0c4QCIId0F98279
カラカラ
9 days
強み?日経記事一面「世界最高の量子計算機」に一瞬期待。中見れば2030年までに世界最高品「論理量子ビット数」で最高目指す⇒目標に過ぎず。消化不良なのは、見出しのSNS的不透明さ&今の日本の量子ビット数は?世界は?が、記載無き点。日経4月16日記事「量子も重点税制支援」との関係もコメント欲す。.
0
0
0
@0c4QCIId0F98279
カラカラ
10 days
ラムセス大王展を見てきた。見応え満載。小林登志子「古代オリエント全史」中公新書は、オリエント含めた全体知るに最高に面白い。著者発言にもあるが、エジプト史はオリエント史の主流でないよう。中公新書 古代エジプトを読予定。また、2022年王家の墓発見等含む、新規書籍を中公新書に期待。
Tweet media one
0
0
0
@0c4QCIId0F98279
カラカラ
10 days
(元)政治家や国立大学教授までもが、トランプ影響か?こいつおまえの政局絡み応酬に興ざめ。パワハラカスハラに敏感、教育(無償等)熱心な昨今なのに! 内輪揉め不要、何の強み伸ばすか?議論を欲す。今朝日経「再び偉大な国」昨年コバホーク「世界をリードする日本」具体的設計議論が欲しい。.
0
0
0
@0c4QCIId0F98279
カラカラ
11 days
天下の国立大学先生が、首相をコイツ呼ばわりしてSNS投稿。流石に気持ち悪い。それともトランプの真似?やるなら1対1でやればいい。デッドボール対応等、分断を避けるべくドジャースの大谷さん行動が、とってもまぶしい。彼の人気はそういったところもとても大きい。と思う。.
0
0
0
@0c4QCIId0F98279
カラカラ
11 days
今村翔吾作品:じんかん、幸村、塞王の楯茜唄を過去読。今、羽州ぼろ鳶組1, 2巻を読む。趣が違った。ソフトでワクワク・涙・笑い一気に読む。田沼意次、放送中大河と重なった。意次の印象が以前と違った。更なる詳細歴史を知りたい。何よりも火消し世界に江戸っ子漢気が溢れ、2巻末は安堵と多量涙。
Tweet media one
0
2
10
@0c4QCIId0F98279
カラカラ
12 days
80年談話についてのX投稿を目にする。近田真佐憲氏の戦後80年を問い直す「あの戦争は何だったのか」は繰り返しの頭の整理に有益な一書籍。近��が「持たざる国」を強く自覚していたとのこと、印象深い。党内抗争する暇あるなら、この持たざる国を如何に、持てる国に引っ張っていくのか?議論望む。.
0
1
7
@0c4QCIId0F98279
カラカラ
12 days
朝日社説、総じて同意。党内抗争の場合でない。退陣要求噴出。自民全体問題と捉える人多(朝日調査)。不審は旧統一教会、長年関係性。後、裏金。膿出し切れず。辞任要求=復権目的責任転嫁?。国民不信へ向き合うべき。読売「首相は、、」(ベテラン)との見方あり。ベテランって何?意味不明。.
0
0
1
@0c4QCIId0F98279
カラカラ
13 days
ここ数日 X等提言増えている与党関係や一部野党が使う「民意」の定義は?2大政党で過半数割れケースであれば理解。自民トップ得票で簡単に「民意が」発言、違和感。「国民が」も同じ。「国民のXX%が」との表現が普通。昨今新聞も曖昧さ多々。退陣問題、そもそも明白な規則無き点が最大ミスと思う。
Tweet media one
0
0
0
@0c4QCIId0F98279
カラカラ
13 days
読売社説、気になった。首相は退陣の意向を固めている。辞めるなは、党イメージダウン狙いとの見方が党内にある。世論が続投を望んでいると、誤解してはならない。これら意見?事実?5w1h欠けで不明。国難と騒ぐなら、内輪揉め時間なし。退陣か?の議論無駄時間⇒党内退陣rule無き点は曖昧さの限界。.
0
0
1