@tome_ura
元アプリ開発者47歳@100日後に退職する47歳
3 years
100日後に退職する47歳 82日目 #100 日後に退職する47歳
Tweet media one
37
402
2K

Replies

@RockHomes1
ろくろー
3 years
@tome_ura 当然のように休んでネカフェwww
0
0
25
@3106INA
3106.ina オカヤドのキャンプ垢 ーーメダカ飼育2ndSeason
3 years
@tome_ura つらそう、、、
0
0
4
@Laze17510248
パワポ完全に理解した
3 years
@tome_ura ネカフェのネット環境って大事
0
0
2
@yanoto0
ヤノト
3 years
@tome_ura なんだろう?C++コーディングは久しぶりなのか、それとも特定の分野しかやってなかった弊害か?
1
0
2
@shanebattie
Shane🐧🐈🌸
3 years
@tome_ura こういうのってどこまでバリデーションチェックすれば良いのか、すごい悩む。 時間制限もあるし…
0
0
11
@yanoto0
ヤノト
3 years
@tome_ura あ、カウントしたら3営業日連続で体調不良で休んでるから次の出社日に診断書請求されるやつだ
1
1
6
@kijibato1
きじばと
3 years
@tome_ura 最低限出来た・・・やりましたね。いつもの品質のコードになりましたよ😺 見たことないエラーがーーーっ! ってなる展開が目に浮かぶ。😇
0
0
38
@TOEFLiBT101
Jonatan_engineer_toefl
3 years
@tome_ura そうなんですよね。 一般的にエンジニア目線だと、アルゴリズムは重要性は1%くらいで、他の一般的なWeb知識やシステム思考の方が重要だったりしますよね〜。 今の採用システム、もっと改善されると良いなー。(AWSみたいにビジネスケースを出して選択問題式とか)
0
22
136
@sp500000000
3 years
@tome_ura 1コマ目… 川口駅前かな?
1
0
38
@churu00
churu😎
3 years
@tome_ura なかなか大変! 頑張れ〜😎
0
0
5
@tome_ura あと18日で退職って事は、その週のうちに合格通知が届いて退職届出してちょうど2週間で退職って事か。 ずいぶん慌ただしいな。
0
0
1
@kouichi_highcom
こー1@趣味のアプリエンジニア
3 years
@tome_ura やっぱり短時間で考えるのは難しいと思う。特に正常系以外まで考慮するのとか。 慣れてないと厳しそう🤮
0
0
2
@mohi_po
もひっぽ
3 years
@tome_ura こういうテストに出るようなことって実務でどこまで必要になるんだろうと思ってる。 あと、普段の業務で一切使ったことないようなコンソールへの出力系の問題ばっかりで途中でもういいやと止めたんだよなぁ。世の中にはそんなにコンソールアプリが溢れかえってるんですかね?
3
0
5
@DTM155
まだ渋谷ではたらく社長 (横浜マラソン10/27)
3 years
@tome_ura こんなに高度なアルゴリズムを必要としない業務なのに、バグを出しまくったり要件を誤認してしまう皆さん!
0
0
6
@sanagimomo
ナナリー
3 years
@tome_ura PIP 匂わせ…
0
0
2
@hoahoaman
ほあほあまん
3 years
@tome_ura 他人ごとだけど合否がどうなるかドキドキしますね
0
0
2
@tennisProgramer
しう@元駆け出しエンジニア
3 years
@tome_ura DBとの連携など試験中、実務で必要な部分も問うのは難しいんですかね。。。 コーディングは足切りに使ってるだけかもですね。今後の面接対策をどうするのか楽しみです!
0
0
5