@tome_ura
元アプリ開発者47歳@100日後に退職する47歳
3 years
100日後に退職する47歳 59日目 #100 日後に退職する47歳
Tweet media one
34
250
1K

Replies

@keitah0322
がっきー
3 years
@tome_ura あるあるですね
0
0
3
@MatankiZ
ゴッドハンドメルちゃん(持続力UP)
3 years
@tome_ura 朝じゃん
0
0
1
@encore9q9q
こぁΔアプリ&ゲーム
3 years
@tome_ura データ移行あるある
0
0
4
@iiCDl804TVE5viy
AIエンジニアになりたいSE
3 years
@tome_ura 4倍時間かかっても、その日に終わったからヨシッ!
1
0
15
@hoahoaman
ほあほあまん
3 years
@tome_ura テスト環境あるのに移行手順とか時間の事前検証とかしてないのか? スケジュールずれすぎだし、予定外の事象が起きたのなら仕切り直しとかしないのか 切り戻しの判断基準とか設定してなさそうだなぁ そんな異常事態なのにPMの緊張感のなさが腹立つw
2
3
42
@anado_magika
銀タロス
3 years
@tome_ura 過去の実績でスケジュール立てると思うけど予想以上にかかったりするよね
0
0
2
@sawanabe
12式戦爆
3 years
@tome_ura ありすぎるから困る……。
0
0
2
@lightwill0309
ライトウィル@死神エンジニア
3 years
@tome_ura ノールックでポチ、、
0
1
5
@kijibato1
きじばと
3 years
@tome_ura 何もかも成り行き感が凄い😅 これで確保されていたかも知れない貴重なテスト時間が取れなくなり、ぶっつけリリース→不具合発生のデジャブ展開!?😇
0
1
8
@C_N_Lundi
師走千裕(仮名)
3 years
@tome_ura データ移行でこの調子だと業務開始後にパフォーマンス問題が出ても何の不思議もないな……
0
0
1
@momen_nw
もめん
3 years
@tome_ura 切り戻し考慮しないのか? 3時間経過時点で計画通り進んでないから切り戻すべきじゃない?? どんだけリードタイム取ってるかわからんけど、こんなので作業進めるから障害起こすんだと思う
0
1
2
@kokona86
ここな
3 years
@tome_ura (´・ω・) PM仕事しろ(定期
0
1
6
@moecomipo
moe
3 years
@tome_ura 移行リハーサルやってないからだね。 切り戻し手順もなさそう。
0
0
3
@h_uta
うた
3 years
@tome_ura 移行あるあるやな。ってか実環境で移行リハするやろ、普通。
0
0
3
@koji90275
koji
3 years
@tome_ura こんなに遅れたら切り戻しじゃねぇ。何が何でも突き進むパターンか?
0
0
1
@flairhal
フレア(元晴)
3 years
@tome_ura この作品のコメントを見ていつも感じることは、IT系の仕事、といってもやっぱり一括りには出来ないよなぁってこと。 最近?だと エンジニア≒プログラマー みたいな風潮を感じるけどそうじゃない、よ、と ただリアルのIT系の現場は、ほぼこのとおりなので目指している人は、ガチ参考に。
0
4
42
@n_nishioka
Norihito Nishioka🌻
3 years
Tweet media one
0
0
8
@Tonguequatercut
Yat Nuye
3 years
@tome_ura 嫌な予感しか勝たん
0
0
1
@blade_xblaed
Blade
3 years
@tome_ura 本来は3時間後ぐらいで切り戻しかなぁ。問題は新DBに繋いで正常に動くかだ。ポジティブに考えるならボケーッとしてるだけで休日の給料が入るのだ
0
0
1
@3_shimai
うちの3姉妹1男育児日記
3 years
@tome_ura オラクルのバージョンアップ作業するのは分かってたけど、データ移行作業があることが前日までのコマで全く情報として書かれて無かった…つまり、それだけ、当日作業するチームに対し作業予定の情報共有されてないということ。(現実にはされていたかもしれないけど)
0
1
2