@tekuteku9
tekuteku
7 months
男でもスカート履いたり化粧したっていい。ただし、それは、女性を真似しない方向でやるべき。自己表現ではない装いは、ただの相手に対する敬意なき侮辱に他ならない。
9
215
1K

Replies

@tekuteku9
tekuteku
7 months
男性が女装することは、陽キャがオタクの真似をしたり、大人が子どもの真似をしたり、健常者が障害者の真似をしたり、白人が目を横に引っ張ってアジア人を揶揄したりするのと同じで、相手を尊重しないとても失礼な行為なんだよ。
110
856
5K
@tekuteku9
tekuteku
7 months
たとえば、他国の民族衣装を着る時、わざわざ黒塗りにしたり、目を釣り上げたりしたらそれは侮辱行為になる。歩き方や喋り方を真似されたら嫌な気持ちになるだろう。
1
144
817
@tekuteku9
tekuteku
7 months
女性だからといって、全員が髪を伸ばしているわけではない。短い髪が好きな人も髪質や似合う似合わないなど事情があって短くしている人伸ばしている人様々。髪を伸ばしたからって女になるわけではないのにトランス女性は見た目を真似して女性と言い張る。つり目にしてアジア人だと揶揄う奴と同じ。
2
158
892
@tekuteku9
tekuteku
7 months
正直、女性に見えるか見えないかは関係ない。男性である限り女性にはなれない。白人である限り黒人にはなれない。白人として黒人の文化を理解して寄り添い民族衣装を着て髪をドレッドにするのは自由だけど、肌を黒塗りにして自分は黒人だ、認められないのは差別だと言う奴がいたら頭おかしいだろ。
4
211
1K
@Q_eniru
saika/須佐アイカ
7 months
@tekuteku9 うーん。 その理屈でいくと、女性はスラックスを履けなくなりませんか?
1
1
1
@tekuteku9
tekuteku
7 months
@Q_eniru どこをどう読んで解釈したらそんな話になるんだ?私の文章がおかしいのか?
2
1
8
@sylbt
佐府蘭ますおオルシニ
7 months
@tekuteku9 女性を真似して興奮したり、昔好きだった女性が忘れられなくてその子の格好してしまう人が思ってるよりいることは忘れてはならない 精神科の治療に溢れてしてしまっている人達
0
1
2
@igamatasabu
いがの又三郎
7 months
@tekuteku9 その逆は屈辱にはならないのですか
0
0
0