@tedie
竹本テツ子💙💛🏉 🌱️
1 year
夜間部がなくなったのは、端的に学生が来なくなったからにすぎない。勤労学生なんて90年代までの話。昼間部の滑り止めにされるなら、昼間部に転換するのも経営判断として合理的だろう。ずっと夜間で授業をしていたから、学生の状況の変化が90年代に激しく起こったことを実感した。要は需要がない。
@yamauchitaiji
山内太地『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』3刷
1 year
滋賀大学経済学部や茨城大学工学部の夜間主コースが消滅。9~17時で正社員で働けて、夜は大学に行って学費は4年で100万ぐらいの夜間大学って今の時代こそ必要なのに、国立大そのものにお金が無いからどんどん消えていく。昔は早稲田や同志社や神戸大や横国にも夜間部があったのですよ。
7
288
742
0
20
22