spp_chisouka Profile Banner
埼玉県警察本部地域部地域総務課 Profile
埼玉県警察本部地域部地域総務課

@spp_chisouka

Followers
2K
Following
11
Media
93
Statuses
535

埼玉県警察本部地域総務課の公式アカウントです。 山岳遭難、水難防止に向けて、注意喚起の情報等を発信します。 当アカウントでは、通報及び相談の受理や個々の意見の対応は行いません。 事件、事故等の緊急通報は110番通報をお願いします。 相談等は最寄りの警察署又は交番へご連絡いただくか、#9110をご利用ください。

埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目15番1号
Joined July 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
@spp_chisouka
埼玉県警察本部地域部地域総務課
3 days
【#山岳遭難】 11月8日(土) #棒ノ嶺 で20代男性が下山中、疲労から両足をつり、さらに低血糖の症状を起こし、行動不能となりました。 【注意事項】 登山は運動量が多く、水分及びエネルギー消費が激しいので、十分な水分及び行動食を準備し、こまめに水分及びエネルギー補給を行いましょう。
1
24
81
@spp_chisouka
埼玉県警察本部地域部地域総務課
3 days
【#山岳遭難】 11月8日(土) #戸蓋山 で60代男性が下山中に約100メートル滑落し、骨盤骨折等の重傷を負いました。 【注意事項】 作業や調査等の理由で入山する時でも、入念な計画を立て、万全な装備で入山しましょう。
0
9
19
@spp_chisouka
埼玉県警察本部地域部地域総務課
8 days
【#山岳遭難】 11月4日(火)秩父市品沢地内の山林で80代男性が自身の所有する山の手入れのため入山するも、道に迷い行動不能となったもの。 【注意事項】 慣れた山や過去に行ったことがある山であっても、地図やアプリを活用し、こまめに現在地を確認するようにしましょう。
0
10
36
@spp_chisouka
埼玉県警察本部地域部地域総務課
14 days
【熊に注意】 熊鈴やラジオを携行し、できるだけ複数人登山を行い、熊に人間の存在を知らせる登山を心がけましょう。熊の目撃情報等は、埼玉県みどり自然課のホームページ「埼玉県ツキノワグマ出没マップ」で確認してください。 https://t.co/q5SRbJw5pG
Tweet card summary image
pref.saitama.lg.jp
0
24
37
@spp_chisouka
埼玉県警察本部地域部地域総務課
14 days
【#山岳遭難】 10月24日(金) #甲武信ヶ岳 で50代女性が吐き気等の体調不良を訴え、自力下山ができなくなりました。 【注意事項】 標高の高い山では、気温や気圧の変化等により、体調不良を起こしやすくなるので、体調も装備も整えてから、登山に臨みましょう。
0
8
18
@spp_chisouka
埼玉県警察本部地域部地域総務課
17 days
【#山岳遭難】 10月21日(火) #大山 で80代男性が登山中に道に迷い、現在地が分からなくなり、更に日没となったことから、行動不能となりました。 【注意事項】 事前の計画をしっかり立てた登山を行いましょう。日没が早く、気温も低下する季節になっているので、準備不足が命取りです。
0
4
17
@spp_chisouka
埼玉県警察本部地域部地域総務課
17 days
【#山岳遭難】 10月21日(火) #大高取山 で70代女性が登山中に胸と背中の痛みを訴え、行動不能となりました。 【注意事項】 登山中の体調管理に十分注意し、無理のない登山をお願いします。日頃から運動習慣をつけ、体力をつけた状態で登山に臨みましょう。
0
6
18
@spp_chisouka
埼玉県警察本部地域部地域総務課
25 days
【#山岳遭難】 10月18日(土)#大棚山 で80代男性が茸採りのため入山するも登山道の倒木を乗り越える際、転倒し負傷。さらに疲労で行動不能となったもの。 【注意事項】 山菜や茸採りでも自身の体力や装備、技術に見合った山を選定してください。また、登山届の提出もお願いします。
0
6
27
@spp_chisouka
埼玉県警察本部地域部地域総務課
1 month
【#山岳遭難】 10月4日(土) #棒ノ嶺 で20代女性が下山中に左足の古傷の痛みを訴え、行動不能となり、救助要請をしました。 【注意事項】 登山前に自身の健康状態等を確認し、怪我や体力などで不安がある場合は、無理をせず、登山を中止又は延期しましょう。
1
11
29
@spp_chisouka
埼玉県警察本部地域部地域総務課
2 months
【#山岳遭難】 9月27日(土) #古御岳 で60代男性がストックを両手に持ち岩場を下っていたところ、ストックを岩に挟み、バランスを崩し転倒して、顔面を負傷しました。 【注意事項】 バランスを崩しやすい岩場等では、両手に何も持たず、状況に応じて、3点支持を保持しながら通過しましょう。
1
11
20
@spp_chisouka
埼玉県警察本部地域部地域総務課
2 months
【#山岳遭難】 9月22日(月) #両神山 で50代男性が、登山中に道迷いを起こした末に、約10m滑落して、頭部及び腰部を負傷しました。 【注意事項】 登山に行く前に登山計画を立て、計画内容を家族等に確実に伝えてください。登山中は、地図又は登山アプリで現在地をこまめに確認しましょう。
0
12
35
@spp_chisouka
埼玉県警察本部地域部地域総務課
2 months
【#山岳遭難】 9月15日(月) #大高取山 で70代男性が、下山中にぬかるみでスリップして約30ⅿ滑落し、軽傷を負いまし��。 【注意事項】 登山前に登山道等に関する情報集収をしっかり行い、登山中は、登山靴をしっかり履いて足元によく注意しましょう。
0
7
23
@spp_chisouka
埼玉県警察本部地域部地域総務課
2 months
【#山岳遭難】 9月14日(日) #秩父槍ヶ岳 で60代男性が、下山中にぬかるみでスリップして約100ⅿ滑落し、死亡しました。 【注意事項】 行程の長い登山及び地形の厳しい山域に行く際は、自身の体力及び力量に見合った登山計画を立てましょう。
0
12
29
@spp_chisouka
埼玉県警察本部地域部地域総務課
2 months
【#山岳遭難】 9月13日(土) #妙法ヶ岳 で50代女性が、登山中に手足の痺れ及び意識朦朧等の熱中症と思われる症状を発症しました。 【注意事項】 9月に入っても気温が高いので、登山前にも十分な水分補給をして、登山中もこまめに水分補給及びエネルギー補給を行い、熱中症対策をしましょう。
0
7
21
@spp_chisouka
埼玉県警察本部地域部地域総務課
2 months
【#山岳遭難】 8月30日(土) #虚空蔵山 で小学生男児が、ハイキング中に同行していた父親とはぐれ、道迷いを起こしました。 【注意事項】 複数人登山の際、「遅いから先に行って」等はNG、下山までワンチームで安全にお願いします。特に保護者の方は、お子様から目を離さないでください。
0
28
70
@spp_chisouka
埼玉県警察本部地域部地域総務課
3 months
【#山岳遭難】 8月16日(土) #横瀬二子山 で60代の男性が、登山道上でバランスを崩して、足を挫き、左足首を負傷しました。 【注意事項】 ローカットの靴での登山は、足首を捻挫等しやすくなるので、できるだけ、足首まで保護できるハイカットの登山靴を履きましょう。
0
10
49
@spp_chisouka
埼玉県警察本部地域部地域総務課
3 months
【#山岳遭難】 8月15日(金) #横瀬二子山 で10代の男性が廃道に迷い込んだ後、滑落したことにより、自身の位置が分からなくなり、自力下山ができなくなりました。 【注意事項】 登山道の分岐やピーク等では、道迷いを起こしやすいので、地図や登山アプリ等で現在地をよく確認しましょう。
0
11
46
@spp_chisouka
埼玉県警察本部地域部地域総務課
3 months
【#山岳遭難】 8月2日(土) #秩父御岳山 で20代の女性が下山中、疲労により両足に痙攣を起こして行動不能となりました。 【注意事項】 連日の猛暑で山の中も気温が高い状態になっているため、登山中は、水分・エネルギー補給を細目にしましょう。また、体調不良時は無理せず下山しましょう。
1
24
54
@spp_chisouka
埼玉県警察本部地域部地域総務課
4 months
トンネル内は未舗装であり、最徐行(時速15㎞以下)が呼びかけられているので、通過には時間を要します。ゆとりある登山計画を立て、早出早着を心掛けてください。
1
10
26
@spp_chisouka
埼玉県警察本部地域部地域総務課
4 months
【#登山情報】 7月11日に秩父市大滝地内で発生した落石の影響で国道140号が通行止めになり、雲取山や甲武信ヶ岳方面の登山口へは山梨県側からの迂回が必要になっていましたが、建設中の大滝トンネルが暫定的に通行可能(歩行者、自転車、二輪車、ミニカーは通行不可)になりました。
1
14
27