@renji_koza
橘蓮二
2 years
何故いつまで経ってもマナーの悪い客が後を絶たないのか。本日の横浜にぎわい座の柳家三三師匠の会、開口一番で上がった春風亭朝枝さんの高座を下手二階席前方にいた中年男女のバカップルに台無しにされた。お構いなしに騒ぐは、演者に話し掛けるは、久し振りに見る最低の客。→続く。
8
128
617

Replies

@ashuwo
あしゅを
2 years
@renji_koza 2年前に浅草演芸ホールでそんなバカップルと遭遇したことがあります。同一人物かもしれません。その時は漫才さんが相手をしてしまいボロボロになってました
0
1
3
@JNh0gF1zFOiwd29
木野
2 years
@renji_koza 人間もまた松竹梅なり。
0
0
10
@Kei29Keimamo
ケイ
2 years
@renji_koza でも、寄席って色んな人が来るし、そういうの含めて噺家さんが受けとめるしかないと思う。独演会は特別なものだし、私もそんなお客が隣にいた時のことは悔しさとともに覚えているけれど。
0
1
12
@tomleisure
tom taki
2 years
@renji_koza うーん、難しいですね。 その方たちがどれほどだったのかわからないので軽々に言えませんが、普段の席でも、年中来ていそうな方でもお行儀悪い方もいるし、、、。 どうしたらいいのでしょうね。
0
0
2
@yabexyabex
バナナ
2 years
@renji_koza まさにバカップルですね!
0
0
0
@V6_6V_V6_6v
よっしー
2 years
@renji_koza 私も、ひどい観客に出くわしたことがあります。落語が始まった途端に、ノートパソコンを取り出してカチャカチャやり出して、他の客が「うるさい」と言ったら出て行ったのですが、落語が終わったら戻って来て、その後の対談の時はいびきかいて寝てました。整理券が必要な会だったのに何しに来たんだと。
0
0
2
@ContGia
Pio 即興痴人
2 years
@renji_koza 場所が野毛だけにそうなりやすい。
0
0
0