@nekozeband
折り鶴バケットハット
2 months
@frozensholder 育休は会社が取らせるべき制度だから4年取ろうが会社判断だけど、4年も人員補充させるかさせないか人事に待ったをかけたあげく、辞めた本人がこれで良かったんだっていう発言は社会人としてありえない。社会はな、育休を取るなとは言ってない。…
12
59
859

Replies

@nyaanyaa56
萌㌠
2 months
@nekozeband 職種にもよるが 今だとリモートワークも有るから 打診して駄目なら 辞めると言う選択肢も サボり癖付いたのかな? まぁ出社しても休憩室 ハシゴしてた休憩室長も居ましたが 他部署に異動した先輩「今、暇なん?」 私「徹夜明けでこれから帰る所だけど何で?」 先輩「あの娘いつも遊びに来てるんよ」
1
0
24
@ponkotsu2gou
haha
2 months
@nekozeband @frozensholder この退職なさった方のお子さんが自閉症で色々と大変だった、ということをご存知の上での発言でしょうか?
4
0
24
@spoon369h
spoon_369_h
2 months
@nekozeband @frozensholder そう言うほど、 社会全体として育休取る歴史って長いのか…???🤔 そして『その結果が今の社会』ってのも、割と誇大表現じゃないかね… せいぜいこの10〜15年くらいじゃない? 会社や現場の負担云々はわかるし、それはそれ・これはこれって話もわかるんだけど、↑だけはちょっと解せない。
1
0
22
@m_aose
みゅー🏰6/26
2 months
@nekozeband @frozensholder 人間育てる責任感の方が仕事なんかより上で草
1
0
12
@yyyoshi083
よよよよっち
2 months
@nekozeband @frozensholder 4年も育休😐?退職金は貰うのだろうか?
0
0
4
@hagemoon1
ハゲは可哀想😢
2 months
0
0
0
@tkrvjujutwstetc
みい子@趣味垢
2 months
@nekozeband @frozensholder 女性は命懸けで出産して、全治6か月ほどの怪我と同等の身体の状態で育児をして、でも仕事との両立が物理的に無理だから育休という社会人として当たり前の権利を行使して、それでも賄えないからこれ以上迷惑をかける前に退職しようとしているんだと思いました。
3
2
17
@2023ebi10
えび天
2 months
@nekozeband @frozensholder 仕事の責任かぁ〜。 それって子育ての責任より重いの???
0
0
8