@nekozeband
折り鶴バケットハット
3 years
@KotoyukiYayoi まぁ発明段階なわけで、今実用性を指摘するのは野暮だと思いますよ。 発明の基盤を作った所に焦点が当たってるでしょう。そこに価値があるんですよ。中学生が事件に心を痛めて取り組んだという価値が。
1
74
3K

Replies

@hatsushiba_mk2
裏方参戦型サポーター・岸 和馬
3 years
京アニ放火事件で疑問感じた中学生が発明…緊急時に室内から外せる窓の格子柵 「建設業界にまず無い発想」(東海テレビ)
179
20K
62K
@KotoyukiYayoi
弥生ことゆき@お絵描きさん
3 years
@hatsushiba_mk2 うーん、防犯性を損なうような。 女性の一人暮らしで格子があるから安心と窓を開けていたら、実はこのタイプの格子だった。 外から上手く格子を外されて侵入された…みたいな事件が起こりそう。 実用性と理想を両立させるのは難しいな。
38
52
689
@Rubonaru
るぼなる
3 years
@Ryo765PRO_2007 発明の基盤を作ったことに価値があるというのは同意しますが、中学生が事件に心を痛めて取り組んだところに価値を見出すのはズレてるような気がします 普通の人が猫を拾ったときよりもヤンキーが拾った時の方が褒められるみたいな?
3
5
142
@nekozeband
折り鶴バケットハット
3 years
@Rubonaru あなたは何事に対しても邪推してしまう癖があるんでしょうね。 僕は今回の発明が大人でも、女性でも、老人でも、何かを変えたいという気持ちから生まれた発明は素晴らしいことだなと評価してるはずです。 人の気持ち、人生観、哲学を大切にして生きてきたので、ズレているとは絶対に思いません。
2
3
49