@mount_low
璱翀猇閄
4 months
@KoalaEnglish180 ・「先送り」は未来からさらに未来に遠のく ・「前倒し」は未来から現在に近づける ・「後回し」は「先送り」と同じ意味
9
87
984

Replies

@KoalaEnglish180
こあたん🇦🇺こあらの学校
4 months
日本語を勉強中のカナダ人からクレームが入りましたのでご報告いたします。
Tweet media one
877
10K
94K
@kalfes
小原青空: 科学系ITエンジニア
4 months
@mount_low @KoalaEnglish180 これを見るとなぜ「先に送る」と「先にやる」が逆の意味になるのか分からなくなった☹️
2
2
30
@MazherQureshi3
Qureshi Majji
4 months
@mount_low @KoalaEnglish180 多分「先」って前後の意味を持たない端の広義版だと思います 英語で言うところのendpointみたいな 「後先を考えない」など明示するときもありますし 「後先に送る」だとか「前先にやる」だとかで明示すれば誤解しないと思います
1
0
13
@53x_gazo
かめ
4 months
@mount_low @KoalaEnglish180 (自分がこれから進む)先に送る (自分が行う作業の順番の)後に回す と考えれば、やはり前者は時間的に前、後者は空間的に後 という表現ができそうです。 前倒しは後者でしょう。倒す、は時間より空間的な言葉と思います。
1
1
8
@Man_in_the_____
もしもしさん
4 months
@mount_low @KoalaEnglish180 つ「後先考えず」
0
0
1
@emblemer2022
カノン♪四字熟語の音色♬
4 months
@mount_low @KoalaEnglish180 ・「前倒し」は自分に近づける ・「後回し」は自分から遠ざける 客観的な“時”が基準でなく 主観的な前後が基準 自分にとって身近か遠いか
0
0
2
@tj17585245
t j
4 months
@mount_low @KoalaEnglish180 面白いと思いました。
0
0
0
@Hap34uske_sub
桜餡 はっぷ
4 months
@mount_low 前←目(ま)辺(へ)
0
0
0