@kenfujimoto
藤本健
4 years
1番上がCD用の海苔。2番目は海苔をそのままYouTubeにUPしたら潰されたショボイ音、1番下は予めラウドネス調整してからYouTubeにUPしたもの。どれがいいかは一目瞭然ですよね。
Tweet media one
8
306
757

Replies

@endo_jp
エンドウ.さん【GEEKS】【月蝕會議】
4 years
@kenfujimoto これはわかりやすい!
1
0
0
@kenfujimoto
藤本健
4 years
@endo_jp でも、いまだにメジャーで配信用とかYouTube用に別マスタリングしているとこ、ほとんどないですよね…。
1
1
5
@auraqualic
AURA QUALIC
4 years
@kenfujimoto これ本当に大事ですよね。同人音楽やってる連中になるべく言ってますw…私の経験ではYoutubeに上げると制限の-14db LUFSより若干高いダイナミック持ってる曲だとさらに音量貰えます。
2
0
6
@kenfujimoto
藤本健
4 years
@auraqualic ご無沙汰してます!メジャーでも、この状態ですから、かえって同人や個人のほうが、いい音にできる可能性が高いんですよね。
0
1
4
@MasaakiKitazawa
マッキー☆
4 years
@kenfujimoto 一目瞭然というのはやっぱり音がデカイ=音がいいってことで、良い順にCD、予めラウドネス調整したもの、ラウドネス調整なしですか?
0
1
2
@kuroha_wada2umi
黒羽@Vtuber/VCreator
4 years
@kenfujimoto ストリーミング用マスターは重要ですね
0
0
2
@santamaria8880
サンタマリア🎭ハイエースと音楽♣️
4 years
@kenfujimoto YouTube用は-13dbにしてMP3にで書き出します。 デジタル配信ならば16bit-7db位に書き出します( ͡° ͜ʖ ͡°)
0
0
1
@2I000mg
2𝙞000𝙢𝙜
4 years
@kenfujimoto ヤオコーのメンチカツうめえ!
0
0
0
@soba_udon_suki
For Rec
4 years
@kenfujimoto 誤解を広めたいわけではないと思うので、消した方が良いと思うんですけどねぇ。
0
0
0
@AmericanGray123
Germandaitokai
4 years
@kenfujimoto 昔の良い音楽=良い音ではない様に、ハッキリ言ってこのデータは意味がありません。エンジニア的には非常に大事ですが、エンジニア領域の物差しで良い音楽を語るのが一番勘違いだと思います。ハートに伝わるかどうか。
0
0
0